![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/f69510a574bca37edcf06aa0c54744f5.jpg)
小田急線 代々木八幡、東京メトロ千代田線 代々木公園駅からほど近い“TULLAMORE”(タラモア)。
表通りからちょっと入ったビルの1階にポツンと明かりが灯る雰囲気は、ローカルパブの雰囲気。
この店構えの可愛さは、都内のパブでは貴重だと思います。
こじんまりした、それでいて奥行きのある店内も、まさにローカルパブの雰囲気。
壁の汚し塗装、アイリッシュな小物などのテーマパーク型演出も、この広さに上手くマッチしていると思います。
![GUINNESS](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/8f3b90487ee9752aae801e5b18b72394.jpg)
ビールはGUINNESS、KILKENNY、YEBISU、よなよなペールエールなど。
普通に丁寧にいれてくれます。
GUINNESSはシャムロックも描いてくれたのですが、カメラをいじっているうちに消えてしまいました。
この日は飲み友達のイギリス人&日本人夫婦が企画してくれた飲み会でした。
毎回大勢が集まり、毎回半分以上は知らない人ですが、参加者がバラエティに溢れていてとても楽しい。
個人的に、大勢の飲み会はあまり好きな方ではないのですが、この時だけは別です。
大勢も楽しいのですが、お店もまたゆっくりお邪魔してみたいですね。
お店の情報は、TULLAMOREのblogの方が詳しいようです。
私信: 昨日話題になった、雑誌『Pen』のアイリッシュパブ情報を再編集したムックはこちらです。
Pen+―在日外国人が選ぶ、美味い店。
阪急コミュニケーションズ
![TULLAMORE](http://chizumado.jp/RasterMap?position_id=340728)
代々木公園駅は地下鉄。駅ナカではありません。
表通りからちょっと入ったビルの1階にポツンと明かりが灯る雰囲気は、ローカルパブの雰囲気。
この店構えの可愛さは、都内のパブでは貴重だと思います。
こじんまりした、それでいて奥行きのある店内も、まさにローカルパブの雰囲気。
壁の汚し塗装、アイリッシュな小物などのテーマパーク型演出も、この広さに上手くマッチしていると思います。
![GUINNESS](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/8f3b90487ee9752aae801e5b18b72394.jpg)
ビールはGUINNESS、KILKENNY、YEBISU、よなよなペールエールなど。
普通に丁寧にいれてくれます。
GUINNESSはシャムロックも描いてくれたのですが、カメラをいじっているうちに消えてしまいました。
この日は飲み友達のイギリス人&日本人夫婦が企画してくれた飲み会でした。
毎回大勢が集まり、毎回半分以上は知らない人ですが、参加者がバラエティに溢れていてとても楽しい。
個人的に、大勢の飲み会はあまり好きな方ではないのですが、この時だけは別です。
大勢も楽しいのですが、お店もまたゆっくりお邪魔してみたいですね。
お店の情報は、TULLAMOREのblogの方が詳しいようです。
私信: 昨日話題になった、雑誌『Pen』のアイリッシュパブ情報を再編集したムックはこちらです。
Pen+―在日外国人が選ぶ、美味い店。
阪急コミュニケーションズ
代々木公園駅は地下鉄。駅ナカではありません。
今回はお店の人とあんまり話さなかったので、細かいところは分かりませんでした。
代々木公園のパブは、ここだけかなと思います。
>おでちん様
パブは冬場でも楽しいですが、公園散策は厳しいですね。
今日も凄い風です…
代々木公園を散策して、ちょっと足休めに夕方から一杯・・なんて夏場にやりたいなぁ!と思いました。