![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/61b72f7fc32fbba06fb87dfb3e10a8ba.jpg)
下北沢“うしとら”3周年では色々と珍しいビールが提供されていました。
その中でも特に驚いたのが、伊勢角屋のガーリックスタウト。
真っ黒いスタウトから立ち上る、生のガーリックに近い強い香り。
お世辞にも、美味しそうな香りではありません。
ガーリックの香りのせいか、濃厚ながら甘みを感じず、かなりドライな味わいでした。
これだけ飲むとかなり困った味でしたが、食べ物と一緒だとガラっと印象が変わりました。。
一緒に食べて欲しい、と言われたローストビーフ(写真)にも良く合います。
生牡蠣と合わせても生臭みを上手く押さえてくれます。
食中酒として、不思議な存在感のある味でした。
これだけ強烈な香りだと、お店のメンテナンスも大変だと思います。
瓶でも売りにくい味だとは思いますが、是非またどこかで飲んでみたいですね。
毎日はいりませんが…
その中でも特に驚いたのが、伊勢角屋のガーリックスタウト。
真っ黒いスタウトから立ち上る、生のガーリックに近い強い香り。
お世辞にも、美味しそうな香りではありません。
ガーリックの香りのせいか、濃厚ながら甘みを感じず、かなりドライな味わいでした。
これだけ飲むとかなり困った味でしたが、食べ物と一緒だとガラっと印象が変わりました。。
一緒に食べて欲しい、と言われたローストビーフ(写真)にも良く合います。
生牡蠣と合わせても生臭みを上手く押さえてくれます。
食中酒として、不思議な存在感のある味でした。
これだけ強烈な香りだと、お店のメンテナンスも大変だと思います。
瓶でも売りにくい味だとは思いますが、是非またどこかで飲んでみたいですね。
毎日はいりませんが…