GUINNESS BOOK

英国系パブ&ビール飲み歩き日記+α

ブリューパブ新登場 … 高円寺麦酒工房 (高円寺)

2011-01-04 | 日本のビアパブ/バー
昨年末、高円寺にブリューパブ“高円寺麦酒工房”がオープンしました。
お店が発泡酒免許を取得し、醸造したビールを提供してくれます。


高円寺麦酒工房

意外に広く立体的な店内。
白木を活かした、清潔感あふれる明るい雰囲気がいいですね。
1席だけ、小上がりのような席があるのも面白い。
今回はそこに座ってみました。


高円寺麦酒工房

この日のビールは、自家醸造3種と、キリンのハートランド。
(発泡酒免許は最低醸造量が決まっているため、それをクリアするには既製品の併売は難しいのかと思っていたのですが…)
せっかくここに来たのだから、当然ここのビールを頂きます。

アメリカンペールエール(左 S \530)はホップがしっかりと効いていて、爽やかな味。
レッドエール(右 S \350)も、軽めでスッキリした味でした。
どちらも個性がハッキリして美味しい。

この他に、アメリカンIPA(S \530)がありました。
こちらは麦芽飲料“ミロ”のようにかなり濁っていて、度数を感じさせない甘み。
ホップにザーツを使っているせいか、かなり落ち着いた苦味でした。


高円寺麦酒工房

高円寺麦酒工房

フードも色々用意されていました。
ビール、フードとも注文はカウンターで行いますが、支払いは後払いという、変則的な方式でした。
「小上り」と書かれた札が会計用です。

今回は軽めのオーダーでしたが、雰囲気も良くて美味しかったので、ぜひまた行ってみたいですね。

登戸のムーンライトや洗足のパンゲアなど、東京近郊でもブリューパブが増えてきています。
世界中のありとあらゆるビールが輸入されている東京で、今度は様々な東京産ビール(分類上は発泡酒ですが)が出てくるのかと思うと、興味深いです。




高円寺北口、駅から徒歩5分ほどの住宅街の中にあります。
全席禁煙。


最新の画像もっと見る