
2011年10月1日、都営交通100周年記念を記念した“都電荒川線の花電車”が運行されました。

出発までの時間に一般公開された荒川車庫。
凄い人出にびっくり。
それなりに殺気立ってました。

花電車というよりは、ケーキ電車と言ったほうが良さそうです。
残念ながら、お客さんは乗れません。

ケーキ箱のような車体には、こんなラベルまで。
運行中は読めないと思いますが、こういう悪ふざけが楽しいですね。

花電車だけでなく、車庫の様子も見られました。
天井も高く、余裕のある建物です。

都電の安全を支える手袋。

出発も近づき、セレモニーが行われました。
かなり若そうな花電車の運転手さんに、花束が贈られます。

荒川線が走る地元の区長さんや、交通局の関係者の方々のご挨拶のあと、テープカット。
こういう、ザ・お役所なセレモニーを目にする機会はあんまり無いので、意外に新鮮です。
区長さんからも、荒川線を愛していらっしゃる雰囲気が伝わってきました。

EXILEのChoo Choo TRAINに乗って車庫を出た花電車。
沿線の見物人も多く、パトカーがひっきりなしに走っていました。
写真右側に写っている軽トラのドライバーさんは、私が写真を撮るまで待っててくれました。ありがとうございます。

夕方近くの町屋駅。
花電車のライトアップも始まりました。

ライトが入ると、また印象が違いますね。

飛鳥山付近。
すっかり日も暮れ、可愛らしいライトアップを灯しながら、車と併走する花電車。
もうすぐ運行も終了です。
都営交通フリーきっぷで沿線を回りながら、ほぼ半日花電車を追いかけてしまいました。
昭和の雰囲気を残すのんびりした町並みも楽しかったので、また出かけてみたいですね。
花電車の運行予定は10月1日(土)、10日(月・祝)、16日(日)、23日(日)、30日(日)。
まだ見られます。

無料で乗れる飛鳥山モノレールから都電を眺めるのも楽しい。
一緒に新幹線も見られます。

出発までの時間に一般公開された荒川車庫。
凄い人出にびっくり。
それなりに殺気立ってました。

花電車というよりは、ケーキ電車と言ったほうが良さそうです。
残念ながら、お客さんは乗れません。

ケーキ箱のような車体には、こんなラベルまで。
運行中は読めないと思いますが、こういう悪ふざけが楽しいですね。

花電車だけでなく、車庫の様子も見られました。
天井も高く、余裕のある建物です。

都電の安全を支える手袋。

出発も近づき、セレモニーが行われました。
かなり若そうな花電車の運転手さんに、花束が贈られます。

荒川線が走る地元の区長さんや、交通局の関係者の方々のご挨拶のあと、テープカット。
こういう、ザ・お役所なセレモニーを目にする機会はあんまり無いので、意外に新鮮です。
区長さんからも、荒川線を愛していらっしゃる雰囲気が伝わってきました。

EXILEのChoo Choo TRAINに乗って車庫を出た花電車。
沿線の見物人も多く、パトカーがひっきりなしに走っていました。
写真右側に写っている軽トラのドライバーさんは、私が写真を撮るまで待っててくれました。ありがとうございます。

夕方近くの町屋駅。
花電車のライトアップも始まりました。

ライトが入ると、また印象が違いますね。

飛鳥山付近。
すっかり日も暮れ、可愛らしいライトアップを灯しながら、車と併走する花電車。
もうすぐ運行も終了です。
都営交通フリーきっぷで沿線を回りながら、ほぼ半日花電車を追いかけてしまいました。
昭和の雰囲気を残すのんびりした町並みも楽しかったので、また出かけてみたいですね。
花電車の運行予定は10月1日(土)、10日(月・祝)、16日(日)、23日(日)、30日(日)。
まだ見られます。

無料で乗れる飛鳥山モノレールから都電を眺めるのも楽しい。
一緒に新幹線も見られます。