![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/8cb73f46f6320d82009b76f1e19cf94f.jpg)
当時の記憶では浜田から五十猛まで列車に乗りそこからタクシーかバスで現地に向かい、撮影後は近くにいた見知らぬ鉄ちゃんに最寄り駅まで乗せてもらった記憶があります。 98,05,04 五十猛―仁万 1001レ TMX スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED
20年前の05月は同居人のお姉さんが連休明けの週末に結婚することになりました。披露宴は熊本市内で結婚式は何と玉名との事。そうなれば連休休みに絡めて出撃する事にしました。この頃は暦通りに休め、更に連休明けは業務もヒマなので難なく休めました。
帰りは一族で飛行機で熊本から帰ることになっていましたが行きはさしたる指示もなかったので同居人は式前日に福岡空港に着くと言うのでそれまではフリーと言う事になり山陰線でDD51の〝出雲〝を撮影してから九州に渡り門司の田ノ浦専用線を撮影して福岡空港へ向かい、同居人とレンタカーで玉名へ向かう予定にしました。
当時の記録を見ると新横浜から新幹線に乗り何故か京都で下車して、夜は大阪から夜行バスで浜田へ向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/8110bed02f32ec8b1db2fa9ce43a6dad.jpg)
筑豊線から朝夕に2往復の50系客レが設定されていました。架線の下のデーデーですから記録程度と思い、趣のある門司港駅で撮影したと記憶しています。 98,05,06 門司港 2630レ TMX スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED
山陰線でDD51を二日間、撮影してからは出雲市から福岡まで当時は夜行バスに乗りました。繁忙期と言う事で満席かと思いきや、増便しているとので空席があると言われ喜んで乗ったらなんと3列シートと書かれていながら増発車だからと言われ狭くてトイレ無しの4列シートで苦痛でほとんど寝れずにモノレールが直上を走る小倉駅前に降りました。車内で4列シートだからと500円返金されましたが逆に”500円出すから3列シートに乗せてくれ!”と言いたい気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/38/932aea4994be22df7389f36e9f54b7b5.jpg)
一度は撮影したかった田ノ浦専用線のDD51です。終日、晴れなかったのは何とも残念ですがこれが最初で最後の田ノ浦専用線訪問でしたので納得しています。これだけの輸送量があるのにトラック輸送に転換するのは採算は別に考えても環境問題重視で考えてれは首を傾げてしまいます。 98,05,06 門司港田ノ浦専用線外浜 TMX スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED
駅前のベンチでホームレスのオヤジと並んで疲れと眠気で横になったら爆睡してしまいました。この間、無防備だった訳で起きたらカメラを盗まれていてもおかしく無い状況でしたが幸いにして何も盗難に遭ってなくなんともラッキーでした。
天気は曇ベースでしたのでテンションが上がる訳もなく筑豊線からやって来る50系客レを門司港駅で撮影していました。この時荷物は人気のないホーム端に置いて撮影していましたが突然入換の電車の警笛がなり、運転士が私に大声で何かを言っています。指さす方向を見るとなんとホーム端に置いて荷物が入信の前に位置して信号が確認出来なかった訳です。運転士に謝るしぐさをすると運転士も笑顔でいました。まぁ・・・私はホーム上に荷物を置いただけなので非はないのですが職業柄、入信があるのに気が付かなかった私も落ち度がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/5f354b28f10dfb8866fe9ed070e461d5.jpg)
終日、音を立てて降る雨でテンションはダダ下がりでしたがせっかく来たのだからと駅舎の屋根の下から撮影しました。以前、東京・青山で写真展を開催した際に晴至上主義者の私の事。雨の写真がなく苦慮していたところこのカットのリバーサル版を見つけて不本意ながら撮影したカットのおかけで助かった記憶があります。 98,05,08 夜明 1821レ TMX スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED