DT200Aの庫 (goo-blg)

18日はLSE遠足列車を撮影


 小田急では団体貸切列車は一部例外を除いて”特別団体専用”と表記されるのが特徴です。     18,05,18 小田急江ノ島線日大前六会―善行 8001レ   10:14頃  Canon EOS7D MarkⅡ

 去就が注目されている小田急LSEですが17日と18日は沿線から江ノ島への遠足列車として充当されました。17日は海老名―新百合ヶ丘―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―海老名間を、18日は海老名―秦野―町田―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―伊勢原―海老名間を運転されていました。ひょっとするとLSEの最後の遠足列車になる可能性もあり外せない被写体でした。
 幸いにも18日は休みでしたので久々に小田急沿線へ出撃する事にしました。もともとこの時期のLSEは小田急の線路の配置から不向きですが今回の運転はそんな事を言っている状況ではなく、屁理屈こく前に出撃すべきと判断した次第です。


 LSEでの回送はヘッドマークに回送と掲出されてしまうので興ざめしてしまいます。そのため回送列車はこんな撮り方をしてみました。    18,05,18   小田急伊勢原―鶴巻温泉   回9821レ   08:24頃    Canon EOS7D MarkⅡ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@CF-F9
元つばめ鮨の常連様
いつも、いつもそしていつも飽きもせず、そして凝りもせずほぼ毎回のご投稿に呆れるをこして感謝しております。

 先日、勤務前に自宅マンションにいたら妙な汽笛が聞こえたので外を見ると東日本が企画した東海エリア行の静岡トレインフェスタ専用臨が発車していくところでした。
つばめ鮨[[EE:AEAB8]]の常連
19、20日開催中の静岡トレインフェスタで小田急に就職したS野くんに会いました。もう5年も経ち好青年に成っていました。今は車掌だそうですね!早くロマンスカーを運転する勇姿を見たいですね!
DT200A@CF-F9
ひだ号様
暇を持て余したあまりのほんの一瞬の隙をついてのご投稿に感謝するやら呆れるやらです。

 たしかに私の撮り方ではないですが陽が高いのでこんな撮り方しかなかったと言うのか正直なところだと思います。
ひだ号
先輩の正面ドカンは珍しい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事