![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/47a38af18bc6c13a542e39fad4f1c91d.jpg)
小田急では団体貸切列車は一部例外を除いて”特別団体専用”と表記されるのが特徴です。 18,05,18 小田急江ノ島線日大前六会―善行 8001レ 10:14頃 Canon EOS7D MarkⅡ
去就が注目されている小田急LSEですが17日と18日は沿線から江ノ島への遠足列車として充当されました。17日は海老名―新百合ヶ丘―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―海老名間を、18日は海老名―秦野―町田―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―片瀬江ノ島―新百合ヶ丘―伊勢原―海老名間を運転されていました。ひょっとするとLSEの最後の遠足列車になる可能性もあり外せない被写体でした。
幸いにも18日は休みでしたので久々に小田急沿線へ出撃する事にしました。もともとこの時期のLSEは小田急の線路の配置から不向きですが今回の運転はそんな事を言っている状況ではなく、屁理屈こく前に出撃すべきと判断した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/7d0bf10f089d83e99b8d75f98a0e0576.jpg)
LSEでの回送はヘッドマークに回送と掲出されてしまうので興ざめしてしまいます。そのため回送列車はこんな撮り方をしてみました。 18,05,18 小田急伊勢原―鶴巻温泉 回9821レ 08:24頃 Canon EOS7D MarkⅡ