DT200Aの庫 (goo-blg)

15年06月 見たまま!聞いたま!撮ったまま!」


 大雄山線小田原駅の当たり前の日常光景ですがやはり行き止まり駅って独特の雰囲気があって良いですでねぇ!これで改札が有人だと申し分ないのですがねぇ・・・最近は速度超過でオーバーランしないように速度照査付のATSが設置されていた車止めま突っ込む事もなくなりましたが、私が上野の高校時代には上野駅14番線の車止めにEF58が突っ込んだ事がありました。  15,06,01  伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅  11:11頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影


 ↑↓自宅最寄り駅周辺には中国人が経営している中国料理屋が何件かあります。私がよく行くお店は福建省出身で中国東北部とはメニューからはて私の知っている本場の中国料理と異なります。最近はじめと訪れた店は成都出身のコックということで私の中国料理に近い気がして最近はこのお店に通うようになりました。もちろん成都ですので麻婆豆腐がおいしそうですが、極めて辛そう(中国語で非常辣と書きます)で躊躇してまで食べていません。なお、福建省のお店は中国らしくまで分煙化もされていませんが成都のお店はつい立とかはないものの分煙化されているので最近は成都のお店に良く行くようになりました。  ↑15,06,01  12:15頃  ↓15,06,04  20:11頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影



 西濃鉄道沿線の石引神社境内に立っていた運転告知の看板です、基本的に西濃鉄道は日曜日が運休となります。しかし消費側の新日鐵住金名古屋製鉄所の稼働状況によっては日曜も復活運転する事が稀にあるそうです。以前は頻繁に日曜日運転があった様ですが、今はまさに稀だけになったために、こうやって告知しているのが重要になっています。”いつもの時間”という表現がなかなか・・・です。ちなみにいつもとは朝が06:00頃と08:00頃、昼(臨貨)が11:15頃と13:30頃、夕方が15:30頃と17:30頃らしいっす!  15,06,06 西濃鉄道  13:38頃   iPhone5s カメラ機能にて撮影


 ↑↓07日に磐越西線撮影の際にネットで見つけて立ち寄ったお蕎麦屋さんです。隠れ家的お店というのは世の中にいくらでもありますが、農家の建物に完全に隠れているお蕎麦屋さんはそうはないと思います。基本は予約だけの様ですが私たちはたまたま食材があったので対応していただけました。メニューはざるそばとてんぷらりみです。写真はざる蕎麦大盛りと天ぷらで1,500円でした。  15,06,07   ↑11:50頃  ↓12:17頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影



 07日の日は朝から夕方まで納得のいく撮影が出来て大変充実した一日でしたが、いろいろトラブルもありました。その極めはこまトラブルでした。
 14:04頃翁島ー更科(信)間で撮影地移動中に前方に農家の軽トラを現認。少し車間距離をとって後ろを走行し国道の手前で軽トラが一時停止のために停車したので自車も3メートル程度の車間距離をとって停車し軽トラが発進するのをまったところ。突然軽トラが(下り坂で)後退しノーブレーキ状態で自車に衝突。速度が遅い事故のために両車ともに怪我はなく軽トラは鉄製の荷台のためにまったく破損なし。自車はバンパーが曲がった程度で走行は可能。警察検証後撮影を再開。実害と言えば検証中に485系が行ってしまった事かな?なお責任割合は100:0で軽トラ側の保険で全面修理となりました。後日スバルに修理で入場させましたが素人目には大したことないように見えましたがプロに言わせるとバンパーの緩衝装置が完全にやられていてバンパー一式交換となりました。   15,06,07  ↑14:05頃  ↓14:33頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影




 ↑↓10日に訪れた旧名鉄谷汲駅では運転の疲れもあって撮影を後にして駅近くの喫茶店に入りました。4月の三岐鉄道北勢線を訪れた喫茶店で中京地区の喫茶店のシステムに圧倒されたので、ここでも面白い経験が出来るのかと思いモーニングサービスを注文しました。運ばれてきたモーニングに度肝を抜かされてしまいました。なんとコーヒーとトースト、ゆで卵とともに味噌汁が運ばれてきました。首都圏でも結構、ボリュームのあるモーニングセットはあのますが和洋折衷の味噌汁は驚きです。しかも味噌汁の具を食べるための箸がない。どうやって食べるのか?私はアイスコーヒーのスプーンで具を口に運びましたが正解は?ちなみにお値段は400円でした。    15,06,10  10:39頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影



 06,07に前面を追突された(?)二代目FORSTERですが0:100の責任割合で東宝の責任はまったくなしということで06月12日にスバルに入場し20日に出場しました。その間、先方の保険会社の負担で代車が手配されました。スバルの担当者から”せっかくだから希望車種は?”と聞かれてステーションワゴンなら何でも良いですと答えておいたらスバル・インプレッサスポーツワゴンが手配されました。このインプレッサはFORSTERに比べて格落ちですが、なかなか良い走りでこの車は車で楽しませてもらいました。とくに車幅が初代FORSTER程度の広さで使いやすい印象が得られました。この車に最新の EyeSight が搭載されればかなり買いではないでしょうか?    15,06,12  12:44頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影


 粋な風情のある人形町で人形町らしくないかもしれないけど密かに人気のあるのがこのシュークリームです。人気がありすぎてシュークリームが出来る時間には店の前に列があります。すぐ売り切れてしまっていつでも買えないから余計に人気が出でしまうのですが、その人気を裏切らないくらいの美味しさです。シュークリームを売っているシュークリ―という店名です。別にシュークリームの専門店ではなく洋菓子店なのですが一番人気はこのシュークリームの様です。なおシュークリームが出来上がる時間は09時30分と12時および17時の1日3回で各回100個限定です。  15,06,16  12:15頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影


 東京駅の日本橋口を歩いていたらこんなモノが目に入ってきました。どうやら運転開始を記念してJR貨物から記念に贈呈されたもので、ある意味本当の本物の様です。お店の人に”写真を撮って良いですか?”と聞くと笑顔でどうぞ!と手を差し伸べてくれたので撮影しました。聞いてみたら結構撮影して行く人が多いようです。やっぱり目立つもんねぇ!  15,06,15  14:25頃  iPhone5s カメラ機能にて撮影

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事