該出のプチマレンギ
今年は大量に柿が生っているので、干すのを始めました。第一回目です
左上が、ジップロップに救った出来上がりの 干した柿
簡単です。柿を盗んできて(嘘!)、だいたい10個で3パレット分くらいです。ヘタ側を切って、皮をむいて7mm幅くらいに切ってパレットに並べて、プチマレンギ~って唱える!(65度、20時間くらい)ときどきひっくり返したり、段積みをやり直したり、すると出来上がり、今回は、柔らかめのやつは、皮もついたままです。⇒皮って食える!
該出のプチマレンギ
今年は大量に柿が生っているので、干すのを始めました。第一回目です
左上が、ジップロップに救った出来上がりの 干した柿
簡単です。柿を盗んできて(嘘!)、だいたい10個で3パレット分くらいです。ヘタ側を切って、皮をむいて7mm幅くらいに切ってパレットに並べて、プチマレンギ~って唱える!(65度、20時間くらい)ときどきひっくり返したり、段積みをやり直したり、すると出来上がり、今回は、柔らかめのやつは、皮もついたままです。⇒皮って食える!
主食に主食のおかず???
フライパンにオリーブオイル(卵とじシリーズの為に油を買ってきました)、適当に刻んだ 百姓の贅沢大根の間引いたやつ 残り物のうどん ウインナー
フライパンが温かくなったら投入!まぜまぜ、適当なところで、卵2個、めんつゆ適当で混ぜ混ぜしたのを回しかけ 蓋してむらして出来上がり
白い細長いのがうどん、残った納豆も(笑)、ウインナーと間引いた大根
卵とじは最強!なにしても旨い!