緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

ボトックスなどで死者16名、入院87名

2008年01月25日 | 医療

美容外科では、はやりのボツリヌス。
危なくないのかなあって思ってましたが
やっぱり・・・
こんな、ニュースが。

毒素の美容注射で「死者16人」 米消費者団体が警告(共同通信) - goo ニュース
【ワシントン24日共同】米国の有力な消費者団体「パブリック・シティズン」は24日、顔のしわを取る美容整形や筋肉を弛緩させる治療で使うボツリヌス菌毒素の注射薬で、16人の死者が出るなど重大な副作用が発生しているとして、医師や患者に警告を出すよう米食品医薬品局(FDA)に要請したと発表した。対象の薬は「ボトックス」と「マイオブロック」で、特にボトックスは日本でも美容整形でよく使われている。

Herald Tribune でも 今日づけのニュースで取り上げています。
死亡した16人には、18歳以下の小児も含まれており
87人が入院中だと述べています。
上の共同通信の記事には、「マイオブロック」となっていますが
こちらの記事を読むと どうやらミオブロックのことようで
ボトックスも含めて、注射部位から頚部、食道に広がった可能性があり
呼吸困難、嚥下障害からの誤嚥性肺炎などを
起こしたと考えられているようです。

ミオブロックを 美容に使うアメリカも凄いですね~。


あらま~、安易な注射は本当に怖いですね。
神経毒ですからね。
運動麻痺を起こさせて
皮膚をなだらかにしたり
皺を深くさせないようにするわけですから。

皮下はって、首に流れ込めば、誤嚥しますわ・・

ん・・・Allergan社の株は下がりますね。
持ってませんけど。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小児科を守る会のお母さん達 | トップ | 応援の連鎖:(続)小児科を... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美容目的での副作用は少ないようです (hirakata)
2008-01-29 09:05:32
おはようございます。
別の報道を見ると、筋強直性の疾患の治療に使ったものの方が多く、美容目的に使用して死亡した明らかな例は1例と書いてあったように記憶しています。どこで見たかは忘れてしまいました(すみません)。

ボツリヌス毒素は日本よりはるかに多く米国では使われているのと、高齢者に対しての使用がびっくりするほど多いらしいので、その中で1例は、確率としてはものすごく少ないかもしれません。なので、この規制要請は、反対したい団体のプロパガンダとしての面が大きいのではないかと私は見ています。
返信する
この記事のメッセージ (aruga)
2008-01-29 22:28:15
コメントありがとうございます。
斜頚であっても、顎下の皺とりでも、首回りのボトックスの注射はリスクがあると思いますよ~。 最近は、小顔目的で輪郭に沿って相当量を注射することもありますし(売り言葉は“エラとり”)、咬筋を萎縮させるために頻回に注射(こちらは少量だと思うのですが)することもあります。それが、皮膚が緩んでいると、皮下をはって落ちていく可能性もあり、反回神経麻痺を起こすことも理解できないわけではないと思うのです。確かに、世論誘導的な動きもあるのかもしれませんが、日本ではこのニュースから、絶対安全と今まで言われていたこういった医療行為だって、100%安全ではないのよっていうメッセージを感じて欲しいなと思っています。
貴重な情報ありがとうございました!!
(ちなみに、足首に注射して、引き締まった足にするなんて驚きの使い方がされているのですよ。そのうち、腹直筋に注射して、ぽっこりお腹を引き締めるなんて、やらないですよね・・ まあ、呼吸筋には関係ないのですが、ちょっと怖いものがあります)
返信する
ボトックスは医療用の薬です (しっかりと情報をださないとね)
2009-02-22 22:24:52
ボトックスは世界中で使われている薬です。その数たるや何百万人に及ぶでしょう。しわ取り治療が有名ですが、実際は、眼瞼痙攣や痙性斜頸や脳性マヒ患者さんの過剰に活動する筋肉を弛緩させてあげるという理にかなった薬剤です。不幸にして亡くなった患者さんが入院していたのは、そういった重度の基礎疾患をお持ちの患者さんで呼吸管理などもされていたという報告がでていました。かなり厳しい状態にあった患者さんだったといえます。センセーショナルに騒いでいるのはいいですが、こういった本当にご苦労されている患者さんがいたずらに怖がらせないように皆さんも事実を正しく伝えるべきです。美容で打った一人の患者さんも、打った後数週間たって、肺炎でなくってます。これって数百万人打っていれば、そのうちのだれかが風邪をこじらしてもおかしくないですよ。ただしく情報を伝えましょう。本当に問題がある製品は、厚生労働省もだまってませんでしょ。普通・
返信する
Unknown (aruga)
2009-02-23 23:58:11
コメントありがとうございました。
皆様一貫したハンドルネームを使ってくださっています。今後は、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事