(写真は、先週庭に咲いていたジャスミンです)
土曜日は、朝から洗濯機を4回ほど回して、一週間分の食料品を買い、
午後研究会へ。
緩和医療専門薬剤師養成研究会
今年度第1回の会に「鎮痛薬の副作用とその対策」をテーマに
講師として招いていただきました。
さすが専門とつくだけあって、とても、レベルが高く、
ディスカッションも聞いていて大変面白いものでした。
最近は、薬学部は6年生になり、薬剤師さんといっても
それまでの背景によって、力量に差が大きいことを感じます。
そんな中での専門薬剤師さんの会で、薬剤の話をするのは
結構、プレッシャーでしたが、これを機会に最近の文献を読むきっかけを頂き感謝でした。
会の後も、S先生やN先生、I先生、K先生、M先生・・(書ききれません・・)
欧州並みに女性をメチルフェニデートライクに持ち上げてくださり、
本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。
で、今日は、朝から不足した日用品を買いに走り、
クリーニングをとりにいき、
午後は、インターハイ予選のバスケの応援・・・
走り回っていた一日でした。
夕食は、このところ、キチンと作っていなかったので、
昨日から漬けて置いたすね肉の赤ワイン煮と鯛のポワレ、サフランライスを用意してみました。
本当に心地よく疲れた週末でした。
ああ・・ペインクリニックの原稿が・・
成田先生、締め切りに遅れたら許してください・・
最新の画像[もっと見る]
- ビタミンBと亜鉛は大切 2日前
- 何年も続いていた皮膚炎がビタミンで軽快:食事は大切! 1週間前
- 大学の同窓会:礎の過去に感謝! 2週間前
- ついに英国も安楽死の法律可決間近なの?! 3週間前
- クィーンズタウンから今年もよろしくお願いします 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
患者さんの状況と病態を見て、考えてみます。
ありがとうございました。
たしか、硬便の患者さんに使用したら効果があったという事だったと思いますが、グリセリン20ml、オキシドール40ml、2%石鹸水60mlの組成で粘膜への影響が強いという事はないのでしょうか?
また質問ですみません。教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
研修医に聞いてみるというのは思い浮かびませんでした。タイミングをみて聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
(期待に答えられていないコメントでごめんなさい・・)
あの研究会の時に、先生が、薬剤師も画像を見てくださいとおっしゃっていたのを思い出して書き込みさせて頂きました。今日も画像の見方が分かるようになりたいと思う症例があったのですが、画像の見方が勉強できる初心者向けのいい教材などはありますでしょうか?
ブログ上ですいませんが、是非先生にお聞きしたいと思いました。よろしくお願いします。