チーム医療は、大切なことが沢山あります。
その中の一つ・・
時間、約束を必ず守るということ。
本当に大切です。
一人遅れるだけで、全体が遅れ、その後の仕事に響きます。
遅れるときは、遅れてからではなく、その前に連絡をすることも重要です。
時間に限らず、
日頃から、約束事にルーズな人を見かけます。
チームプレーには向いてないなあって思います。
今日、ある方からもらった電話・・
一昨日のミーティング忘れてました。
今日午後はダメですが?
え・・明日の午前はダメですか?
予定が入っています。
あ・・そうですか。
(切れました)
名誉のために・・
当学の医療スタッフではありません。
本当に、実感することが多いこの頃です。
本日が、第15回日本緩和医療学会学術大会の抄録締め切りでした。
間に合いましたか?!
最新の画像[もっと見る]
-
パリのオンライン診療 7日前
-
パリのオンライン診療 7日前
-
昨日と今日は、医師国家試験。もうすぐ終わる時間です。 2週間前
-
ビタミンBと亜鉛は大切 3週間前
-
何年も続いていた皮膚炎がビタミンで軽快:食事は大切! 4週間前
-
大学の同窓会:礎の過去に感謝! 1ヶ月前
-
ついに英国も安楽死の法律可決間近なの?! 1ヶ月前
-
クィーンズタウンから今年もよろしくお願いします 2ヶ月前
-
12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 2ヶ月前
-
12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 2ヶ月前
よく似た経験をなさっていることが伝わってきて、心に春の風が吹きました!(記事に書いた電話で、結構、プリプリしてたんです・・)
大阪、ありがとうございます。
忙しい時間を割いても来てよかったと思って頂けるように準備していきます。
ゆきんこさん
お目にかかれますね!学会で。
東京の国際フォーラムの会場費が比にならない高さらしく、参加費が例年の1.5倍だったと記憶しています。参加者少なくなってしまうかしらと思いましたが・・ちょっと安心しました!!
医療に限らず、社会に出たら特に時間や約束事を守るということが、その人となりがわかると実感します。
学生の頃はその訓練期間で、実社会に出た時に評価されるのだと思っています。
だからこそ、子ども達にはもちろんのこと、自分自身も提出物などはできるだけ期限内に出すように努力しています。
話は変わりますが、学会のご案内が紹介されていますが、岩手からはなかなか参加できず、先生のブログでまたいろいろ教えていただければと思っています。
学会・・難しいですか・・残念・・
今年もプログラムはよく練られているようです。