今日から始まっているのですが
明日から、名古屋でがん治療学会に参加します。
昨年は、コメディカルセミナーで
集学的医療の話を引き受けました。
今年は、がん治療医向けのレクチャーとして
土曜日の教育セミナーで、がん疼痛緩和を解説します。
朝8時スタートです・・
この依頼を頂いたとき
正直、嬉しかったです。
がん治療をされている医師に
緩和医療の話をする機会を頂くことは
とても、ありがたいことです。
夜は、原稿書きに籠れそうです。
後、中々自宅ではできない、パックも定番になってきました~
あの姿、絶対人には見せられないと思いませんか
最新の画像[もっと見る]
- ビタミンBと亜鉛は大切 1日前
- 何年も続いていた皮膚炎がビタミンで軽快:食事は大切! 1週間前
- 大学の同窓会:礎の過去に感謝! 2週間前
- ついに英国も安楽死の法律可決間近なの?! 3週間前
- クィーンズタウンから今年もよろしくお願いします 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
- 12月27日更新!22日からさらに急上昇!!インフルエンザA型(H1 pdm09) 1ヶ月前
さすがです。見習わねば・・
atusatoさんには、ちょっと物足りないかもです。兎に角、治療医が明日のベッドサイドで使える知識に焦点を絞りました。(いつものコアスライド+αです)