緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

貧しき漁夫

2010年06月13日 | 医療
たまたま教育TVを朝つけていました。



遠い昔、どこかで見たことがある絵でした。
何て、寂しい絵なんだろう・・
と感じた記憶が呼び戻ってきました。

上野の国立西洋美術館の絵でした。




同名のタイトルのものがオルセー美術館にあり、
今、印象派以降の象徴主義をテーマに
日本に来ている絵でもありました。
それが、TVで紹介されていました。

なぜ、こんなにも寂しく、悲しい絵と感じたのか・・
やっと理解できました。




この絵は、妻を亡くした漁夫の絵だったのです。

背後には、無邪気に遊ぶ子供たちが描かれており、
さらに悲しみを際立てています。

水面は、動かず、船はきっちりとした影を落としていることが、
心が平坦になり、
動きを失った情感をさらに悲しく感じさせます。
漁夫は
祈りを捧げているのでしょうか・・



印象派以降に登場した
象徴派とは、単にその風景や物をそこに写し取るに留まらない
絵に、情感など、さらなる精神活動を表現、追求したものを指すのだそうです。
ゴーギャン、ムンクなどの絵を思い起こすと
なるほど・・と感じました。



この絵とその背景を知ることによって
大切な人を亡くすことの悲しさを
改めて心に刻んだ出来事でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緩和ケア研修会の認定薬剤師... | トップ | 学会で会いましょう!(緩和... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに (レンコン)
2010-06-19 10:47:59
私は、絵にはあまり興味がないのですが
そんな私でも確かにそうだなーと、絵を見て思いました。先生は、絵にも精通しているんですね。でも、いいですよね、絵を見て色々と思いを馳せる。大切な事だと思いました。私は、日常の生活があまりにも忙しすぎて心に余裕がないので、こういう時間を大切にしたいと思っています。まさに、心に栄養ですね。これからも、お願いします。
返信する
レンコンさん (aruga)
2010-06-20 11:41:12
いえいえ、私が精通しているのではなく、TVの解説が上手なのです。
何せ、この絵をはじめてみた時は、小学校のころ水をべったりと一色にぬってしまった自分の絵を思い出したり、何だか違和感あるわ~って思ったくらいですから・・
解説を聞いて、本物の絵を観に行ったら、何倍も楽しめそうです。
返信する
朝の祈り (梦 宇津麻)
2014-02-09 14:26:32
漁師の祈りは、希望の光を宿している様に感じます。河口からのかすかな朝のぬくもりがやがって・・・と解釈しています。
返信する
梦 宇津麻さん (aruga)
2014-02-09 22:36:07
素敵な感性に、なるほど・・って絵を見つめました。
そして、直接、もう一度この絵を見てみたいと思いました。
その時、その時の受け手側によっても、違うようにも思います。

4年も前の記事に目を止めてくださり、コメントをくださったこと、本当にありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事