何人の方の人生に関わらせていただいたのだろう・・
先週末、日本緩和医療学会学術大会が開催されました。
今回は、専門医フォーラムの企画等が中心で
最後に、がんプロのセッションに出て、帰宅してきました。
暗闇の日本列島は、以前とそう変わらず、
道路や家々の光に照らされ、
クリスマスツリーのようにほのかな金色でした。
ぼっと眺めながら、
色々な患者さんとのことを思い浮かべていました。
がん患者さんが教えてくれた3つのヒント
~生き方レッスン~
渋谷区 くみん公開講座 家庭の医学
このシリーズが6月18日から始まりました。
多くは、疾患のことです。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/kateinoigaku.html
せっかくの渋谷区ですので、
学生さんに来てほしいなあと思い、
疾病というより、
”生きる”ということをテーマにして、
疾病を抱えながら生きること
そんな人を支えること
このような話を組み立ててみたいと思っています。
ちょっとチャレンジなのですが・・
基本的には渋谷区の方のためのセミナーですが、
席に余裕があれば、
参加していただけるのではないかしら・・と思っています。
日時:2012年6月28日(木) 15時~16時30分 受付 14時30分~
場所:ケアコミュニティ・美竹の丘(渋谷区渋谷 1-18-9) 多目的ホール
参加費:無料
対象:渋谷区区内在住・在勤・在学の方
申し込み:電話 03-3463-2412 直通 (渋谷区保健所 健康推進係)
患者さんたちが教えてくれたことを
私の中の宝物にしないで
今を生きる人に伝えることができれば、
患者さんのいのちが生き続くような・・
そんな感覚になります。
言葉では言い尽くせないことばかりですが、
伝えられるといいなあって思っています。
最新の画像[もっと見る]
- 医療者は知っていて欲しい上腸間膜動脈症候群 4日前
- めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな 2週間前
- つらさのマウント:応酬が始まったら・・ 2週間前
- 半夏瀉心湯のこと:明日の外来に活かせそう! 4週間前
- 頑張っているのに誰も褒めてくれない・・と呟いた患者さんへ 1ヶ月前
- タバコが止められない患者さんのこと 1ヶ月前
- 残暑だけど、感染症はどうなってる?:コロナ、手足口病、溶連菌、インフル・・多彩です 2ヶ月前
- 入院料の条件に盛り込まれた「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」 2ヶ月前
- 入院料の条件に盛り込まれた「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」 2ヶ月前
- 入院料の条件に盛り込まれた「人生の最終段階における適切な意思決定支援の推進」 2ヶ月前
そんな、日野原先生のご著書と並びお書きくださり、本当に光栄です。
生き方の上手な方法は、私自身見つからないままですが、日々練習であれば、一緒に考えることはできるかなって思います。
心に響いたとお書きくださり、とても励まされました。
今日は開校記念日で休日。
こんな時間にブログの返信ができるのも、また、ちょっとリフレッシュでありがたいです。
私もハプニングがあり、苦笑・・でした。
>私の宝物をあなた方に教えるわ!
これをさらに、「私の宝物をあなた方に見てもらいたい!」というメッセージに変えると、さらに、自然かなって思いました~
ペインクリニックから緩和医療へのアプローチなのですね。緩和ケアチームのスタッフもとても助かっていることでしょう。
がん対策基本計画などが先行し、中身の充実が追い付かない現状もあります。緩和医療の推進や啓蒙に、是非、お力を貸してくださいますように。
駅の裏とは、新神戸ですか?!滝や森林浴・・そんなブレークポイントがあったなんて!!
素敵な情報ありがとうございました。
みえママさんに頂く、季節のメールにいつも、心が解きほぐされています。感謝です!
日野原先生が出版された「生き方上手」の本の名前をお借りすると、今日の講演は、「生き方上手 有賀先生バージョン」と言えるような講演だったのではないかなあと勝手に想像してしまいました。
「レッスン」という言葉が、妙に心に響きました。
先生が、教育の面で大変なご活躍をなさっていることを抄録だけ見ましても伝わってきました。
自分の欲求を優先してしまい、先生にご挨拶出来なかったことを今更ながら悔いております。
「私の中の宝物」という言葉にしばらく釘付けになりました。
未熟な経験ながら、私の中にも宝物が沢山あります。
私が闘病する上でも、それらはまた違った光を放ち、私の力になりました。
そうですよね、私だけの宝物にしては本当にもったいないくらいの素晴らしい生き抜いた姿、自分をつくってくれている大切な要素、要素にだけしていていいのかな…と感じました。
と言いましても、私が表現できる場はそうそうありませんが(笑)
最近、ある患者会の活動で、小学生にちょっとだけ病気のことを伝える機会を得ました。
難しさを実感し、しばらく落ち込みました。
「私の宝物をあなた方に教えるわ!」
そんな気持ちで臨むのも、もしかしたら伝わりやすいかもしれない…と思いました。
また先生に救われました。
ありがとうございます!
毎日、お疲れ様です。
今、永く患っていた友人がとうとう意識が無くなりました。
彼女はクリスマスイブに奇跡的に意識が回復しましたが、体は満身創痍で毎日が大変でした。
その中でも、笑顔やユーモアを忘れずに明るくブログを書いてくれていました。
娘のことも気にかけてくれた彼女のことを、今はただ、娘と二人で祈るのみの毎日です。
緩和医療学会、お疲れ様でした。ほんの少しですが、先生と会えてうれしかったです。
私は、新幹線で帰りましたが、駅のうらに、布引きの滝、徒歩5分、という表示があり、軽いきもちでいってみました。ヒールの靴では、若干無謀…だったとおもいましたが、森林浴になって、滝でマイナスイオンをあびて、リフレッシュできました。