緩和ケア医の日々所感

日常の中でがんや疾病を生きることを考えていきたいなあと思っています

横須賀へ

2006年05月20日 | 医療

昨日は、横須賀・三浦地区の緩和ケア研究会にお招きいただき、緩和医療における医療連携について講演をさせていただいた。こういう場をいただけることはとてもありがたいことである。勤務地域を越えてネットワークが広がっていくことはとっても嬉しい。
4月から、さらにがん拠点病院が整備され、地域各所で緩和医療に対する熱心さが高まっているように感じられる。神奈川県立保健福祉大学のがん患者支援課程の講義を受け持たせていただいて3年?4年??になるので、もしかするとそこで教えた何方かにお目にかかれるかなあと思っていた。情報交換会になってやはり声をかけてくださった方がいた。こういう繋がりが、益々嬉しい。

緩和医療って結構孤独なところがある。外科や内科のメジャーな大所帯の診療科が羨ましくなることがある。かつての、指導医が、緩和をやり始めて独り言が増えたと言っていたが、その気持ちが今になってよくわかる。だから、こういう研究会や学会でちょっとお声をかけてくださると嬉しいし、同士だなあなんて感じる。

できることから取り組んでいけばいいと思うが、まずは、患者さんの身体症状をキチンと取り除いてあげられるよう薬剤が使えることが基本だと思う。今やオピオイドを開始し、増量するのは当たり前にできるようになってきているが、次に鎮痛補助薬が使いこなせることが良質の症状緩和を専門チームとして提供できる鍵になる。抗うつ剤や抗痙攣薬などのがん性疼痛に保険適応がない薬剤を使っていかなくてはならないので、責任と力量が問われるわけである。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いがけない再会 | トップ | 九州で新たに産婦人科医にな... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそありがとうございました。 (有賀悦子)
2006-05-23 22:42:37
長堀先生、ブログにもお立ち寄りくださりありがとうございました。翌日は先生の病院の薬剤師さんからもメールを頂きました。先生は素晴らしい仲間に囲まれていらっしゃり、羨ましく感じております。岸先生も緩和ケアの必要性を語ってくださいました。今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。
返信する
お礼 (長堀 薫)
2006-05-22 18:54:33
緩和医療研究会でのご講演、ありがとうございました。今の医療のキーワードの一つで、随分と医療者の関心が高まっていることを実感しました。また、見学などお願いしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事