EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

東松島市 二入館と月観の松

2011年01月09日 08時00分00秒 | 城巡り
東松島市の三陸道矢本ICから数分のところにある二入館。

平安時代には、金売り吉次の屋敷があったと言われる。
藩政時代には本丸、二の丸は堀ノ内屋敷と呼ばれていた。
と書いてあるがよく判らない。
実際には、金売り吉次の屋敷があったかどうかよりも、実在したかも怪しいそうだし。
藩政期は、本丸、二の丸があったのならば、戦国期の城塞を利用した陣屋のようなものだったのだろうか?
伊達藩の要害、所、在所と区分されたものには入っていないようだし。

その石柱から直ぐに見えるのが、月観の松





なかなかの巨木。
樹齢1000年
今ここで月観はちょっと怖いな~。