EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

仙台歩兵第四連隊兵舎

2011年01月10日 09時17分38秒 | 日記

仙台市榴ヶ岡に仙台市歴史民俗資料館として利用されている。
明治7年に完成し、昭和20年まで約70年間陸軍が使用。

旧帝国陸軍の建物が残っている事を知り、一度来てみたかった。
兵舎としてはごく一般的な造りではあるが、寄棟造瓦葺の壁は漆喰塗り。
建物の角隅にコーナーストーンを装飾とあるが、これは雪対策のためらしい。

内部は四連隊の関する資料は、一部しかなく。
庶民の暮らしがメインになっている。
建物がこの様に残っている事がありがたいのだが、もう少し四連隊の歴史が見れたらよかったかもしれない。







建物の保存状態がよく、窓や階段などが良い感じ。




一階入り口横にあった当時の看板

市内の旅館にあったもののようだ。

仙台第二師団のお膝元、もう少し資料が欲しかったかな。