今日はお茶の水の東京ガーデンパレスで行われた第2回がん哲学外来市民学会に参加して学会終了後に行われたメディカルカフェにも参加して朝の10時から18時過ぎまでがん患者さんをはじめ医療従事者など様々な人々と交流してきました。がんは2人に1人がなる時代、患者と医師だけの関係だけでなく社会の中の様々な人々とのネットワークが大切でがん哲学外来メディカルカフェも地域の中での活動が重要になっています。地域によっては、まだまだ、がんに対する理解に差があり、今日の交流の中でも都会ではメディカルカフェは行いやすいけれど地方へ行くと難しいという感想も聞かれました。また、患者さんを支えるということでなく、寄り添うという分かち合いが大切であることも学びました。
がん哲学外来市民学会のホームページ:http://shimingakkai.org/