金融庁が仮想通貨を「貨幣」として認定、法定通貨との交換に使えると位置づけるとのことだ。
仮想通貨といえば頭に浮かぶのがあのビットコインだ。
ところがビットコインは取引所マウントゴックスの放漫経営で結局多くの顧客が(換金していた)資産を失った。
以後預けていた資産が戻ってきたなどという話は絶えて聞かない。
そもそも仮想通貨なるもの発行主体の顔が見えない。
供託金を積んでいる気配もない。
そんな中で仮想通貨を「貨幣」として認定することにはどうにも気がかりだ。
仮想通貨のメリットは理解するが今のままで将来とも貨幣として健全に発展するとはとても思えない。
それに認定したとなれば何かあった場合に一定の責任が発生すると思うが金融庁にその覚悟はあるのだろうか。