今冬はよくよく火災に見舞われる年だ。
先だっては糸魚川で大規模火災があったが今度は通販事業の優等生であるアスクルの主力配送センターが火災に見舞われた。
通常火の気がないと思われる配送センターで、それも1日半以上も燃え続けるなど俄かに信じ難い出来事だ。
どうやら窓が少なく床面積の大きい建物ゆえに消化に手間取ったようだがそれにしても・・・、だ。
自動消火設備など消防法の義務規定はなかったのか、それとも配送センターという用途のため対策上の盲点になっていたのか。
いずれにせよ火災原因の徹底究明で今後の再発防止が確実なものになるハズ、いやいや、もしかしたらまだ鎮火していないかもしれない・・・。
先ずは完全消化が最優先である。
それにしてもネット時代の勝ち組であるアスクルにこんなとんでもない災難が待ち構えていようとは夢想すらしなかった。
とにかく「この世は一寸先は闇」、「好事魔多し」という諺もある。
まさに自戒すべし、である。
先だっては糸魚川で大規模火災があったが今度は通販事業の優等生であるアスクルの主力配送センターが火災に見舞われた。
通常火の気がないと思われる配送センターで、それも1日半以上も燃え続けるなど俄かに信じ難い出来事だ。
どうやら窓が少なく床面積の大きい建物ゆえに消化に手間取ったようだがそれにしても・・・、だ。
自動消火設備など消防法の義務規定はなかったのか、それとも配送センターという用途のため対策上の盲点になっていたのか。
いずれにせよ火災原因の徹底究明で今後の再発防止が確実なものになるハズ、いやいや、もしかしたらまだ鎮火していないかもしれない・・・。
先ずは完全消化が最優先である。
それにしてもネット時代の勝ち組であるアスクルにこんなとんでもない災難が待ち構えていようとは夢想すらしなかった。
とにかく「この世は一寸先は闇」、「好事魔多し」という諺もある。
まさに自戒すべし、である。