高速道路無料化もすぐには進みそうも無いので、ETCを付ける事にしました。
私自身はなんだか国の政策に乗せられているような気がしていたので、ETCを付けたいとは特に思っていなかったのですが「ETCを付けていない車では割引が適用されない」と言う不公平割引が当分は続きそうなので、4月の優遇騒ぎの時に改めてETC購入を検討していました。
すると、「まあ買ってもいいか・・・」と言えるような価格まで下がっている。
登場当初3万円近くもしたのが1万円台。
かといって、「元を取ろう」と言う考えで、必要も無いのにわざわざ高速を使うイベントを作るのはアホな話なので、高速を使って行きたいと考えている場所を数箇所ピックアップしてみました。
①富士スバルライン 往復で4,000円割安
②袋田の滝 往復で1,800円割安
③日光一周 1,500円割安
④安曇野 往復で5,300円割安
⑤会津若松 往復で6,300円割安
⑥駒ヶ根 往復で7,600円割安
(↑軽自動車の場合です。普通車だったらもっと割引率が大きくなります)
およよ、これだけで26,500円。
十分元が取れる。
一時期何処に行っても品切れだったETCも市場に出回るようになって来ました。
仮に、2年後の3月までに休日1,000円が渋滞で使えずにこの金額を浮かす事ができなくても、「それはそれで良し!」と割り切って、26日の土曜日にディーラーにてETCを購入しました。
付けた車はシエンタではなくKeiワークス。
Keiワークスは5速のままアクセルコントロールだけで高速のアップダウンをそれ程気にせず100km/hが維持できる。
勝手にギアチェンしてしまうCVTのシエンタより遥かに高速は走り易いから。
高速燃費はシエンタより悪くなりそうだけど、運転しやすい方が楽しいし安全だw
ETCはパナソニックのタイプで、音声だけでなくETC受信部にカード装着表示LEDが点くタイプ。
これなら音声を聞き逃しても、目で見ても確認できるから安心。
そうしたら、セールスマン氏が気になる事を言っていた。
「『無料』と言っても、ETC装着車限定になるような話もあるみたいですよ。」
それは装着していない人にとっては余りにも酷い差別では無いだろうか!?
もっとも、無料化になったらETCメーカーは軒並み潰れる事になるだろうから、完全なる失策と非難されるのは目に見えているから、救済策なのかもしれないけれど。
今後の無料化談義、1,000円で「渋滞による高速道路の『動く駐車場化』」が既に出てきているのだから、「選挙公約だから」だけで進めないようにしてもらいたいですね。
ちなみに、個人的には無料化賛成ですよ。
でも、「移動する駐車場と化した高速道路」になってしまうよりは、電車同様「速く目的地に着ける為にはその分『特急料金を払う』事は有っても良い」と思いますけどねw
話は違いますが、最近Firefoxでも上手く写真のアップができず、再びIEに戻しています。
記事本文が実にサクサク書けるようになり助かりましたが、「ページが表示できません」は相変わらず頻発。
今までですと、新規記事をタイマーでアップして、その間コメントを頂いた皆さんにレスしてお気に入りの皆さんのところにコメントを入れる、と言うパターンで上手くこなせていたのですが、やり直しが多く完璧にちぐはぐになっています。
「何やってるの?」と思われるかもしれませんが、「やり直しで時間切れ」となってしまうケースが多い事のでご容赦お願いしますm(_ _)m。
コメント
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
- かべるね [2009年9月29日 0:26]
- こんにちは。
私がETCつけたのはかなり前でしたのでその頃はクレジットカードを作ると
車載器がキャンペーンでついてきたんですよね~。
今思えばラッキーです。 - まめ八 [2009年9月29日 21:09]
- こんばんわ。
我が家は、ETC搭載車への休日1000円政策の半年前位に取り付けましたが、もう既に元を取りました。(^O^)
高速を使ったドライブ=家族でのお出かけになるケースが多いことと、割引金額が大きいことからエスティマに取り付けてあります。
ETC割引が発表されてから、爽快ツァラーのソニカにもつけようとしましたが、奥さんの猛反対と品切れ状態が続いていた事からついに断念。
政権交代で民主党が高速道路の無料化が現実味を帯びてくると「ほら、私の言った事が正しかったでしょ?」と、勝ち誇った顔で奥さんから言われる始末・・・(-。-;)
九州は高速無料化が早そうなのでソニカへのETC搭載は永遠になさそうです。
ETC搭載車のみが高速道路無料って話は初めて聞きました。もし、そんな事を民主党が本気で考えているなら、民主主義へ挑戦するような暴挙だと思いますよ。“貧乏人は麦を食え”といった、〇田首相並のレヴェルですね。
まぁ、高速道路無料化自体が大失策といえるのでしょうが・・・(;^_^A - 五里霧中 [2009年9月29日 21:44]
- こんばんは。
ETCつけられましたか~。
私の車は小さいしナビもないので、遠出の時は出番がないんですよね。
でも名古屋高速が割引になったと聞き、気持ちが変わりました。
今までは同じ料金だったので、何も思わなかったんですけどね。。。
高速道路無料化は反対ですね。
これ以上、渋滞が増えるのも困るし。(仕事で使っている人は大変ですよね。)
私的には1000円で十分助かってます。 - EP82-SW20 [2009年9月29日 22:12]
>かべるねさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw
ETCが出た当初、私は確かまだハイウェイカードを愛用していました。
割引率が当時はまだ非常に良かったので、ETC付けてもメリットゼロ感が高かったです。
結局ETCそのものには今回の騒ぎまで付ける関心が無いまま来てしまい、そのような「おいしい」サービスを逃してしまいました(汗)- EP82-SW20 [2009年9月29日 22:16]
>まめ八さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw
私も「無料化」の話が出た段階で付けないままを考えていたのですが、社有車でETCのメリットは経験していました。
で、1000円割以外にも色々割引があることを最近知り、「それなら1000円割に頼らなくても元が取れそう」と思いました。
何しろ未だに「3万円近くする物」と思っていましたのでね(苦笑)
1000円割りは「移動駐車場」を作り出し25%の削減に逆行、公共交通機関の収入減も作り出していますから、無料化は止めるべきと思います。
その分公共交通機関が衰退し、不便な地方の過疎化はますます進み、方や混み混み・方やがらがら、というアンバランスを助長するだけでしょうね。- EP82-SW20 [2009年9月29日 22:20]
>五里霧中さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw
中京圏は休日全線1000円みたいですね。
私も1000円割引は助かりますが、渋滞は大嫌いなので・・・(^^;)
個人的には今までの100km制限は「通勤割引」だけにして、その他は距離無制限で今までどおりの割引。
1000円割引は止める。
その方が渋滞は減りそうですねw- タクロウ [2010年6月26日 17:02]
- 僕は東名と名神を経由する往復の夜行ハイウェイバスフライングスニーカーに乗ったのを思い出す。料金所を通過する際に運転手さんはどうしたらいいのか心配だ。ETCを通過するには券が必要なのかもしれないな。
- EP82-SW20 [2010年6月26日 23:32]
>タクロウさん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw
前にもレスを書きましたが、ETCはを使うのに普通は券は必要在りません。
ETCの無いバスなら、運転手さんはきちんと料金払っていると思われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます