エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

蝋梅と福寿草

2012年01月19日 | ポエム
いまが盛りの蝋梅と、咲き初めて寒さを吹き飛ばす福寿草。
二題が今の季節である。

加えて、二つとも黄色い花が鮮やかである。



徐々に花に迫っていく。



蕾も多いけれど、青空に映える。



来た!



日を背にすると、花弁の繊細さが際立っていく。






      儚さの楚たる美知らず蝋梅花        野 人






次は、福寿草である。
正月には各家の玄関にあった花である。



今になって咲き始めている。
陽にあたると花開き、陽が落ちると閉じる。
長く咲いている。



我が家の三つ目の蕾である。
頭がちょこんと黄色く、開花を期待させてくれるのである。




      そこにだけ光溢るる福寿草        野 人





蝋梅の透明感には及ばないけれど、北風が吹こうが断固として咲くのである。
その生命力と存在感は蝋梅を凌ぐ。

だがしかし、二つとも「凛」と咲いている。
「佇まい」が好きである。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
 荒野人



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ripple)
2012-01-19 18:00:48
わたしも今朝、蝋梅の花をアップしました。
荒野人さんの蝋梅は黄色がつよいですね。
これだけの蝋梅が咲いていたら匂いでむせぶ
のではないでしょうか。花のてかりがつよく
不思議な花ですね。中国原産とか。
返信する
rippleさんへ! (荒野人)
2012-01-19 20:22:08
蝋梅の匂いに噎せる感じは、とても好きです。
加えて、蠟梅の花から蜜が滲んでいて、その蜜をちょっとだけ舐めるのですが、これがまた良いのです。
甘いですよ。

rippleさんの蝋梅の記事とPCと静電気の記事も朝、読みましたけれど返信できませんでした。
いま家に帰って、このコメント書いています。

寒さは厳しいけれど、ご自愛下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。