脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

昔を思い出して・・

2016年06月03日 14時18分19秒 | スピリチュアル
反省は魂を磨くそうです。現在、自宅療養中の私は時間もあって、よく過去のことを思い出しますが、時々、『なんで?あの時、あんな事を言ったンだろう。』とか『あの時、こうしていたら・・』など思い出せばキリがないくらいです。その時、ホンマ、思いやりがなかったなぁ。とか、もっと優しくしてあげればよかった。もっと心ある言葉や行動もできたのに・・とか。また時には自分自身が恥ずかしく思えるような事も・・小さい事で大げさに怒ったり・・自慢話をしたこと・・本当にキリがありません。その都度、胸の奥が( チクッ )としたり( キュ~っ )としたりします。謝りたい人、優しくしたい人、励ましたい人・・今、そうしたくても・・いません。だから、今は、今、自分の周囲の人、ほんの一瞬でも言葉を交わす人がいたら少しでも相手の人が心地よく思ってもらえるように話そうと思うのです。たとえお店の店員さんでも、お互いに気持ち良い気分で、その一瞬を過ごしたい。そんな気持ちになったのは、過去の出来事の反省と感謝を繰り返しながら今を感謝していこうと。そんな事を繰り返していくことで、感性の鈍い私でも少しづつですが、『あ・・こういうことか・・』とわかるようになってきました。そして・・わかれば、わかってくるほど、過去の自分の無配慮さ、傲慢さ、我儘さ、自分の利益ばかり考えていた自分が心の中で浮彫になっていくのが感じられるのです。フライパンにこびりついた油汚れ、焦げ跡が ふわ~っ・・と浮き上がるように・・まだまだ多くの油汚れがついていますが反省と感謝、そして今を大切にして心の油汚れ、焦げ跡を取っていきたいと思う今日このごろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国言葉 で前向きになった家族、そして義母の認知症に備える(^^)

2016年06月03日 10時00分35秒 | 義母の認知症
【嬉しい】も最近、良く言葉として出るようになりました(o^^o)先日、『ウチ、バイト先で売上ええなんで!先週は全国9位!(o^^o)』アパレル店でバイトしている次女から電話があり私も『嬉しいやん!』と返しています(o^^o)『良かったね』でもいいのですが、あえて嬉しいと言う言葉を使ってます(^^)すると『ほんま、ムッチャ嬉しいねん!会社から祝儀も出るねん(^^)お店が全国トップになったから!(^^)』会話も弾むし。やはり天国言葉を使っていると少しづつ良い方向へと向かってるみたいです(^^)以前にも言いましたがポジティブワードを使っていると少しづつですが良い方向へと家族の船は舵を切っていると実感しています(^^)まず家族に笑顔が戻り始めました(^^)私が24年勤めた会社を希望退職してから長女の拒食症、次女のリストカットに不良少女化、私の脳出血と波乱で長い嵐の航海をしてきた私達家族船は漸く嵐も治り波も穏やかな海の中を進行しています。しかし?義母の認知症という大きな波としてレーダーに映っているのです。まだ軽度な義母の認知症は、やがてさらに波の高さを増してやってくる?予想は出来るけれども精神的にも、体力的にも、そして経済的にも大きな影響があることは分かっていますが、その時が来るまでに出来る限りのことをしないといけません。また義兄は昨年、義母の認知症で任意の話し合いを求めましたが断られており義兄には家庭裁判所を介して話し合いを検討するつもりです。ポジティブワードを使うことで私達夫婦は義母の認知症について話し合いをする時、そんなに重く暗い空気はありません。なんか会社でミーティングをするような空気で施設見学の時期のタイミングをどうするか?義母の認知症の進行は?どう感じるか?家庭裁判所へは?とか時々話し合っています。月に1~2回私達夫婦が義母宅へ行き妻は週3回ほど必ず電話で話をし毎週水曜日にはヘルパーが義母宅に来ますし(^^)私達の娘達も時々、義母宅に行ってます。特に次女は現在、義母宅から自転車で10分くらいのマンションで一人暮らししてますから、それだけでも義母は心の支えになっているようです(^^)『年内かなぁ、あと2~3年は自活出来て欲しい。』妻が、ポツリとこぼしました。私は黙ってうなづくだけでしたが本日の夜、妻の運転で義母宅へ行き明日は義母が食べたかったアワビを買って食べさせてあげるつもりです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女が店舗マネジメント?

2016年06月03日 08時53分07秒 | 日記
昨日、長女より電話がありましたが特に用はなく雑談を1時間半も∑(゜Д゜)。最近、娘達とは最低でも1時間くらい話しますが1日で長女と次女が電話してくると午後の半分は電話ばかり∑(゜Д゜)電磁波で頭が、おバカになるかな?長女は今何やら東京の麻布あたりで韓国料理の店舗マネジメントを始めると言ってるのですが、果たしてノウハウあってののとなのか?若干21歳の女の子が?大丈夫なんか?と(・・;)もちろん会社組織の一員として雇われてらしいのですが私は本当に大丈夫なのか?とただ、それだけです。大学を1年程で中退し世間へ飛び出し自分なりに人脈を広げてきたそうです。本人は『大学4年行って机に向かってる時間がもったいない。学校では教えてくれないことを、お金を貰いながら学んで、みんなが大学を卒業するころに、ウチは起業するねん!』女の子とは思えないほど逞しく行動力を確かに発揮して、長女の話を半分にしながら聞いていますが『来月から、ここのお店をリニューアルして営業なるから事業計画書も作らないとあかんし、あとは絵画や貴金属の販売もせな(^^)』は?絵画に貴金属?長女は一体なんのビジネスを始めるのか?もう私の手の届かないところへと飛び出そうとしているようです(・・;)21歳、失敗を繰り返しながら頑張って行ってくれれば(^^)娘の人生ですから親として見守った行きたいと思います。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする