数年前。長女が半グレ男にストーカーされたり次女も同じことがありました。
2人とも1人暮らし。
親として危険を感じ引っ越しさせましたが。
その費用は親負担d( ̄  ̄)
新しく部屋を借りる費用が。
長女の時は50万円。次女の時は30万円
別途引っ越し費用も発生。
長女は携帯まで変更しました。
これだけでも
ザッと100万円が出費d( ̄  ̄)
でも娘の安全確保のために惜しみなく使いました
義母の認知症が判明したのが平成27年の夏。
そして施設に入居したのが二年後。
入居費用は私達夫婦で負担しました
そんなに高くないですけど、何だかんだで50万。
義兄の問題で成年後見人とか立てる必要もあったり義兄嫁が義母の預貯金を奪ったので
それを取り返すため弁護士に相談し法的対応した費用がザッと50万円
などなど。
思わぬ出費は時として続いてやってくるもの。
妻もクルマを買い替えたり。
義母が施設に入居する前は宅配弁当を契約しました。月々1万円でしたが、これも負担。
私が脳出血で倒れる前に長女が大学入学。
などなど。
歳を重ねるとお金は自分達以外の出費が増えてましたが
全て妻は現金支払い。ローンやキャッシングを使う必要がなく乗り越えて来れたのは
妻の家計コントロール以外ありません。
私が47歳の時にリストラされ年収ダウン。
幸いにも退職金で住宅ローンは完済。
『返せるときに返そうね。』と妻。
『後は何とかするから。』と一言。
私の年収は三分の1以下に。
それでもやって来れたのです。
こんな経緯があったので
ブログに
お金を貯めるために
をテーマにチョコチョコ描き始めました。
2人とも1人暮らし。
親として危険を感じ引っ越しさせましたが。
その費用は親負担d( ̄  ̄)
新しく部屋を借りる費用が。
長女の時は50万円。次女の時は30万円
別途引っ越し費用も発生。
長女は携帯まで変更しました。
これだけでも
ザッと100万円が出費d( ̄  ̄)
でも娘の安全確保のために惜しみなく使いました
義母の認知症が判明したのが平成27年の夏。
そして施設に入居したのが二年後。
入居費用は私達夫婦で負担しました
そんなに高くないですけど、何だかんだで50万。
義兄の問題で成年後見人とか立てる必要もあったり義兄嫁が義母の預貯金を奪ったので
それを取り返すため弁護士に相談し法的対応した費用がザッと50万円
などなど。
思わぬ出費は時として続いてやってくるもの。
妻もクルマを買い替えたり。
義母が施設に入居する前は宅配弁当を契約しました。月々1万円でしたが、これも負担。
私が脳出血で倒れる前に長女が大学入学。
などなど。
歳を重ねるとお金は自分達以外の出費が増えてましたが
全て妻は現金支払い。ローンやキャッシングを使う必要がなく乗り越えて来れたのは
妻の家計コントロール以外ありません。
私が47歳の時にリストラされ年収ダウン。
幸いにも退職金で住宅ローンは完済。
『返せるときに返そうね。』と妻。
『後は何とかするから。』と一言。
私の年収は三分の1以下に。
それでもやって来れたのです。
こんな経緯があったので
ブログに
お金を貯めるために
をテーマにチョコチョコ描き始めました。