脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

徒然なるままに(^。^)半額シールも良きかな♩

2018年06月23日 10時54分16秒 | お金を貯めるために
スーパーへ夕方行くと(^。^)割引シールや半額シールが妻は楽しみだと申しております。

『お刺身なんか晩御飯で食べるやん?お昼に買ったら定価(>_<)でも夕方行くと半額になるんやったら断然、夕方に買いに行くよ。』
確かに(^。^)

夕方のスーパー。イオンやアピタなどに行くと奥様方のカゴの中には半額シールだらけの人もいます。そのカゴを通りがかりに見ると
『えーー!なんか惨め!』と思う人もいるでしょう。妻は『頑張ってるやん!』って思うそうです。半額シールを恥ずかしいと思うとお金を貯める事は出来ません。

半額シールだと賞味期限が今日とか明日とか。
スィーツなどはそうです(^。^)

カゴの中に半額シールや割引シールだらけ。
人から見られて、どう思われてもいいのです。

話しは変わりますが。
お金持ちは人と無駄な競争はしない。
人から、何と思われようが自分は自分という考えの方が少なくないそうです。
物を買うときとか(^。^)

庶民が、ちょっとお金が入ると
贅沢するそうです。

ホントのお金持ちは蓄えはもちろん
キャッシュフローが半端ない人達の事を言うのではないでしょうか。

だから
たとえ貯蓄が1億円あったとしても
収入は年間500万円ならば
500万円の生活をしたほうがいいわけです。
半額シールの買い物をしたほうがいいわけです。

貯蓄が1億円あって
年間収入が3000万円ある人なら
高級ブランドを買っても
高級車を買っても
都心部にブランドマンション買っても大丈夫かも知れません。

でも現代で
年収1000万円戦後のサラリーマンが
都心部に7000万円のマンションを買って
貯蓄は2〜3百万円なんて家族は
60歳を超えたころ
大丈夫??って思うのです?

私の妻は
私の年収がいくら上がろうとも
年収500万円生活を考えていました。

今でも私の厚生障害年金、労災年金、妻のパート収入で手取り年収900万円ほどありますが。
至って慎ましやかに暮らしております。

幸せは決して贅沢することとは限らないです。
『普通の生活が幸せ(^。^)』

妻は申しております。

この数年間、ホントに色々とありました。
台風と地震が日常的にあったと感じるほど我が家は色々とありました(>_<)

それを乗り越え、
普通の生活が
これほど幸せな事だと(^。^)
そう思える今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月の楽しみ(^。^)

2018年06月23日 09時25分36秒 | 日記
楽しみは計画しないと(^。^)
今月は妻の誕生日🎂もあり大阪帝国ホテルのインペリアルスィートルームに宿泊しました(^。^)
通常298000円のお部屋です。
ルームディナーが付いて翌朝のご飯は『なだ万』の和食。

来月の楽しみ(^。^)は?
白浜へ一泊二日の小旅行に妻と2人で行く予定。

ホテルは『古賀の井』(^。^)
オーシャンビューの部屋です。
一泊二日で1万円(^。^)安いでしょ?

大阪JR難波駅からホテルまでのシャトルバス🚌も無料で付いてました(^。^)

なんとリーズナブルな価格!!
次女は留守番(*´ω`*)
ワンコのお世話。🐕🐶


いかに
お安く楽しみを見つけるか?
これも我が家の楽しみの一つです。

来月は土用の丑の日に鰻を食べる月(^。^)
自宅近くの鰻専門店へ家族で行く予定です。
これも
来月の楽しみ(^。^)

最高のうな重を食べに行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年収900万円でもマンション買うと苦しくなる?(>_<)

2018年06月23日 09時15分07秒 | 戸建か?マンションか?
新築分譲マンションの完成物件が目立ちます(^。^)
とにかく高くなったマンションは庶民には高嶺の花になりそう。

そんな庶民にとってマンションや戸建を買う事は、ささやかな夢でもあります(^。^)
それが夢が夢で終わる??(>_<)

年収900万円を稼ぐ男性は全就業者の僅か2〜3%しかおらず女性に至っては0.5%にも満たないそうな(>_<)

税込年収900万円の手取りとなりますと650万円〜700万円少し超え。
ボーナス込みですから毎月のお給料となると手取り40万円そこそこと言うところでしょうか。

それで5000万円以上のマンションを買う?
確かに低金利時代で35年間のローンを組めば買う事は可能でしょう(^。^)
でも?
買える事と返せる事は違います(>_<)

仮に6000万円のマンションを購入。
頭金を1000万円、残額4000万円を35年間のローンに加え管理費、修繕積立金、駐車場が毎月の費用となり、それに、もし車のローンもあれば結構な金額になります。

更に年間で見ると
固定資産税、自動車税、車検、任意保険(>_<)

ざっと
住宅ローンを毎月12万円、管理費と修繕積立金で20000円、駐車場20000円
これだけでも16万円。
子供が小さい間は良いですが中学生くらいから教育費が嵩み始めます。
高校から私立に行くと?
高校は公立でも大学が私立になると?
子供の頃は
習い事の一つや二つはします。
英会話?ダンス?ピアノ?学習塾?
更に分譲マンションの場合、修繕積立金は10年後や20年後には確実に新築時より高くなっています。特に小規模なマンションの場合やタワーマンション(^。^)

お給料が上がらない今の時代。
でも歳を重ねるに従って家族の費用負担は増加していきます(>_<)

マンションに限らず戸建もリフォームや修理な費用は必要となります。
でも大抵の場合は敷地内に車を駐車出来ますし自分で管理しますから駐車代や管理費は不要(^。^)

リフォームや修理も自分の判断で出来ますが
分譲マンションのは管理組合があり多数決で決められますから望まないリフォームや修理を行われることも。その逆もしかり。

話しは逸れましたが
年収900万円の高収入でも年収の5倍を範囲で不動産を購入した方が後々、良いように思います(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする