脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

お金を貯めるには(^。^)お金を使わない楽しみを作る。

2018年06月18日 21時16分35秒 | お金を貯めるために
お金を貯めるには(^。^)
お金を使わないことは誰にでも分かる理屈ですが、中々、使わずにはいられないの世の中でもあります。(^。^)

でも全く使わないのは不可能ですが。
抑えることは可能。(^。^)

例えば、本日、私達夫婦は映画に行き、ランチを済ませAEONで買い物をして帰る予定です。

お金は使います(^。^)
でも抑えることは可能。

映画は半額(^。^)
私が身体障害者手帳を持っていけば私と妻は半額なのです。
更に?
ランチはAEONのフードコートへ行く予定ですが
なんと、先日、WAONポイントが2500ポイント入ってきたので(^。^)
それでランチを無料で頂きます。

お昼を済ませ夕飯の買い物は普通にして帰りますがAEON MALLにあるカルディというお店で一口サイズのコーヒー無料配布を頂きます(^。^)

手軽にお安く(^。^)
メリットを使って
ポイントを使って
楽しみながら
節約(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計のキャッシュフローを高めます(^。^)

2018年06月18日 09時10分06秒 | お金を貯めるために
お金を貯めるには?(^。^)
家計のキャッシュフローを高める事が大切です。

は?家計のキャッシュフロー?何?それ?と思われる方もいらっしゃると思います(^。^)

これ。大切(^。^)
これ甘くみるといけません。

キャッシュフローを良くするには?
仮に、今、100万円あったとします。
一儲けしようと全額株式投資したとします。
これが間違い(^。^)
100万円全額を株券に変えたら、もし?何かで必要となったら
株を売りたくない時に売らなけれはなりません。
上がっていれば、まだ良いですが。
下がっていたら?

その昔、まだ定期預金金利が高かった時代。
3年定期で100万円預ければ
年間そこそこの金利をもらっていたのです。
ワリコーとかなると、もっと。
そこに全額預けてしまうと大変。
例えば、教育費?冠婚葬祭費?など急な出費があると定期預金を解約。なんて事をしていたご家庭は少なくありません。

100万円あれば
70万円は普通口座
30万円は株式投資
というふうに分散したほうがいいのかなぁ。と。
たとえばです。
30万円はいつでも動かせるお金💰これが以外にも大切(^。^)

また。
30万円だけ優良株に投資するのは良いと思います。
残る70万円は銀行の普通預金口座に置いておけば万一の出費に備えることも出来ますし
株券も売らずに済むわけです。
今の時代なら単位株も100株という企業も多いです。
例えば
高島屋とかJフロントなどの百貨店株は株主優待もあったりします。
H2Oリテイリングなら本日現在1800円そこそこ。100株買っても18万円(^。^)
半期に一度、株主優待として阪急や阪神百貨店でのお買い物が10%割引になる券を5枚くれます。
更に年2回 配当金もあり今なら100株券で年間4000円の配当です。
銀行に18万円預けて4000円も貰えますか?
無いです(^。^)
この株のグラフである程度の底値になれば買っておいたらリスクは少ないです。
30万円あれば底値圏なら200株買えますし(^。^)

お金を貯める事を目的にしてしまうと
疲れます
ストレスにもなります。
貯める心と
増やす心

楽しく節約
楽しく貯金
楽しく投資
これが一番(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ!地震(・Д・)

2018年06月18日 09時01分12秒 | 日記
今朝8時59分ころ
大阪を震源地として地震がありました。

結構、揺れました(・Д・)

鉄道の殆どが運行見合わせ

娘は出勤出来ず自宅待機中🏠

義母が入居したいる施設へ連絡したら
無事でした。

豊中市は震度6弱
大阪で
これ程までの震度は
私の人生で記憶にありません。

これが
南海トラフの前兆でない事を祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする