脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

楽しみは計画をドンドン作ることです(^。^)幸せがやって来ます

2018年06月28日 22時31分51秒 | スピリチュアル
楽しみは自分達で計画しないといけません(^。^)
楽しみを作ることで運が上向きます。

心がウキウキ(^。^)すると良い波動が出ますから。
旅行、コンサート、ショッピングやグルメ(^。^)
なんでもいいのです。

私達夫婦はしばらく忘れてました(>_<)
色々とありすぎて。
楽しみを作る気力さえも無かったのかも知れませし楽しむ時間が無かったのかも。
今年から
漸く穏やかな生活を過ごせるようになり。
笑顔でお金も使えるゆとりも出来始め
『月に一度は楽しみを作ろう!』
来月は
白浜温泉へ行きます。
土用の丑の日には近くのお店へ鰻重を食べに♩
8月は大阪鶴橋まで焼肉を食べに行って、キムチを買おうって言ってます。
上本町に美味しいカキ氷を食べさせてくれるお店もあるので焼肉食べた後、上本町へ行こうと計画を立ててます(^。^)

次女の誕生日に美味しいお寿司?お肉?河豚?を天王寺ハルカスに3人で行くか!と計画中。
食べることばかり。(^。^)

次女の誕生日には時計をプレゼントする予定ですがサプライズで考えていんるです。
予算は50万円!!驚き‼️
エルメス?ブルガリ?カルティエなど高級ブランド時計が買えるから驚くかなぁ。
そのサプライズの顔が見たくて(^。^)

秋には私の誕生日なので
少し良い時計を買おうかなぁ。IWCとか
ブルガリとか、ハミルトンなんかも渋くていいなぁ。ロレックスは持ってますしデイトジャストのギラギラ感が最近は妙に嫌らしく感じてしまって(>_<)
楽しみを楽しく
穏やかな日常は決してお金では買えません。
この日常を迎えてこれたもの
妻のお陰(^。^)

ポジティブシンキング!
ポジティブワードを言葉に!
そして
感謝の気持ちを込めて生活していけば
必ず
幸せが待っています(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに(^。^)穏やかな日常

2018年06月28日 11時24分49秒 | スピリチュアル
『最近、穏やかな暮らしやね(^。^)』妻がポツリ。
そう言えば、そうなんです。
とにかく、平成19年から昨年あたりまで大小、さまざまな出来事が私達家族にありました。

今年に入ってから?そういえば穏やかな日常になっています。
精神的にも。

振り返れば、そのさまざまな出来事を乗り越えてきた中で『守ってもらっている』
そんな思いがフツフツと浮かんでくるのです。

数えあげれば数多く(^。^)
ここ2、3年、とにかく感謝の心を持つようになり言葉も選び
目に見えない存在を信じ感謝(^。^)

時間はかかりますが。
感謝の念が心の中に宿り定着すると
どうやら
穏やかな日常が始まるのかなぁ。

妻はいつも健康です。
お金に困るこたはなくなりました。
長女も人の役に立つ仕事に就き
次女も可愛いく、美しく
アパレル店員やってます。

義母も認知症ですが進行は緩やか。
身体は健康そのもの。

漸く、妻と余暇も楽しめるようになり
娘達は『お父さん(^。^)』って頼りにしてくれますし。

贅沢はせずとも貧困であらず。
プチ贅沢は時々(^。^)

『この穏やかな暮らしが続きますように。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判も終わりに近づいています(^。^)

2018年06月28日 09時50分16秒 | 裁判
昨日、代理人弁護士の先生から連絡がありました(^。^)
私の障害について意見書を書いて頂けるとの事でした。医師から私の現状について書面で回答が必要らしく、簡単な問診アンケートを妻から取るとのことでした。

書面で回答の他に弁護士が医師の病院へ行き面談をするそうです(^。^)
意見書は最低3万円。他に事務手続きに1万円。
『意見書が最低3万円?先生、それは、どういう意味でしょうか?』
弁護士が言うには意見書のページ数によって値段が高くなるそうです。
『わかりました。幾らかかっても構いませんので適切な意見書をお願いします。』
そうお願いしました。

この事を妻に告げると。
『やっぱり、世の中、お金やね(^。^)。うん。わかったよ。』

ふと。前回の被告である会社側弁護士から提出された医師の意見書を思い出すと
内容的には薄く、そのため医師の著書の一部を添付したりしてたので
おそらく、会社代表者は医師の意見書作成費用を最低限にしたのかなぁ(^。^)
あの代表者なら、そうだろうと。
かなりケチなので。

話しは逸れましたが。
次回の裁判期日に私の障害について医師の意見書を証拠として提出し主張したあと

裁判所から
『原告、被告双方、他に主張することありませんか?無いのであらば和解は検討しますか?』
との打診もあるように思います。

裁判も、いよいよ終わりに近づいています。

このような民事裁判の70%以上は和解で終わっていますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300万円あるのに?万引き?(>_<)

2018年06月28日 09時20分32秒 | お金を貯めるために
お金を貯めるだけに終わらないように(^。^)
何年か前のニュースで。
クリームパンを万引きした人が逮捕されました。

万引きした理由が驚き‼️(>_<)
『貯金の300万円を崩したくなかった。』
でも手元にお金がなく
クリームパンを万引きしたのです。

この方は切実な思いで300万円を貯めたのでしょうね。一生懸命、貯めたお金。
貯金通帳を見て300万円貯まった金額を299万円にはしたく無かったんでしょうね(>_<)

お金を貯め出すと?
人は、こんな心理にもなるようです。

貯める事は大切な事です。
でも
お金は使って活かす事が貯めることより
難しいのかも分かりませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする