Guapa

❉I Love Czech,trip,movie and Peace❉

「こんな夜更けにバナナかよ」 素敵なラブストーリー 

2019-01-15 10:30:11 | 映画

およそ映画のタイトルとは思えない映画が話題になっているとうかがいました。

大泉洋さん主演、筋ジストロフィーの男性の自立の物語

と思って観たら大間違い(というのも大げさですが…)

患者と向き合う医師になりたいと望む地方病院の御曹司と、

夢よりも現実と割り切って合コンくりかえすフリーター女子の

青春物語

あるあるエピソードで定型な展開になっている感がありますが

自身の青春時代を思い出す、清涼剤のような映画

主役の大泉洋さんの演技が、辛いとか厳しいとか苦しいとか…

難病にある青年をとりまく困難を

「当たり前の暮らしをしたい」というひとりの人間の想いに寄り添える作品にしていると思いました。

肩のちからをぬいて、目の前の自分と向き合える

それもありきたりな感想かもしれませんね。

 

 


「ハイドリヒを撃て」 ― Anthropoid  

2017-09-03 14:49:29 | 映画

ハイドリヒを撃て! 「ナチの野獣」暗殺作戦(邦題)

チェコ・イギリス・フランスの共同制作

原題「Anthropoid」(類人猿)はナチスの高官、プラハ総督(代理)であったハイドリヒ暗殺計画の作戦名

☆映画のストーリーにふれています(ご容赦ください)

チェコスロヴァキア(当時)は1938 年「ミュンヘン会談」でイギリス・フランスが

ナチスドイツの領土要求に譲歩したことによって事実上、解体された。

チェコは「ボヘミア・モラヴィア保護領」としてドイツの支配下におかれ

(スロヴァキアには傀儡政権が樹立された)

政府はイギリス・ロンドンに亡命した。

※チェコ空軍の闘いを描いた「ダーク・ブルー」ではヨーロッパ有数の空軍はたたかわずして翼をもがれた…とあります。

ナチスの高官、ラインハルト・ハイドリヒは、「ユダヤ人問題の最終的解決」=絶滅政策の主要な計画遂行者だった。

保護領監督代理としてプラハに赴任して以降、徹底的な弾圧による支配で「金髪の野獣」と呼ばれていた。

亡命政府からの指示でラインハルト・ハイドリヒの暗殺の使命をおび、

パラシュート部隊のメンバー(キリアン・マーフィー演じるヨゼフ・ガプチ―クとジェイミー・ドーナン演じるヤン・クビシュ)は国内にのこるレジスタンスのメンバーと連絡をとるべく、プラハ郊外に降り立った。

その壮絶なたたかいをショーン・エリス監督(脚本・撮影)がスクリーンに再生した。

15年間の歳月をかけて資料を読みこみ、当時の空気や息遣いまでも伝わってくる。

暗殺計画は失敗したが、ハイドリヒは重傷を負い1942年6月4日に死亡する。

そしてプラハ市民・レジスタンスへの徹底的な弾圧と拷問により、

隠れ家としていた聖キリルとメソジスト教会で最後を迎える。

ハインドリヒの死に怒り狂ったヒトラーはパラシュート部隊員の出身者を生んだ

プラハ郊外のリディッツエ村を絶滅させる。

16歳以上の男性は全員射殺され、女性と子どもたちは全員アウシュビッツに送り込まれた。

そして・・・・・・

ミュンヘン会談の協定は破棄され、イギリスは連合国として参戦する。

第二次世界大戦後、チェコスロヴァキアはヨーロッパに国を取り戻すが、

東西冷戦によりソ連の介入、プラハの春事件へと

チェコの人々の苦難は続いた。

暗殺事件、そしてリディッツエ村の悲劇から75年

この悲劇を生み出した背景について

深く考えざるをえなかった。

聖キリルとメソジスト教会、リディッツエ村に行った者として

改めて哀悼と敬意を表したい。

主人公を演じたキリアン・マーフィーがすばらしい。

「麦の穂をゆらす風」でアイルランド独立のたたかいに身を投じる青年を演じた。

ストイックな役柄に、透き通った瞳が意思の強さを表わしていて

今後も大いに活躍してほしい

ここまで読んでくださった方へ「ダーク・ブル―」も是非ご覧ください。

こちらは宮崎駿さんも推薦しており、ジブリからDVDが出ています。

 


Criminal -- evLove Kevin Costner

2017-03-13 23:08:23 | 映画

久しぶりにKevin Costnerをスクリーンで見ることができる

嬉しくなってしまいました。

主役とはいえ

Criminal(犯罪者)

しかも

愛されて育てらなかったために

人に対する感情を持つことができない

怒りと憎しみ以外には

という特異な性格の犯罪者

彼にしては珍しい汚れ役です

それでもやっぱりKevin Cは素敵でした

 

東西冷戦後も戦争と言う狂気から逃れられない世界

抑止政策はさらなる狂気を呼び起こし

スイッチひとつで核ミサイルを発射できるシステムは

それ自体、地獄の門への扉なのだ

そのソフトを戦略に組み込もうとするテロリスト

それは果たして正義なのか

疑問をかかえて自由になろうとする若者を救うため

CIAエージェントは闘い、命を落とす

そのエージェントの脳の記憶をKevin演じる犯罪者ジェリコにコピーする

彼は幼い頃、父親に車から放り出され前頭葉の一部が破壊されているのだ

そこにコピーされた記憶が彼の人格に影響を及ぼしていく

****

Criminal

犯罪者とは……

狂気を生みだしている者たちのことではないのか

そして愛情に満ちた温かな記憶は

新しい人生を導いていく

そこに希望があるのだ

****

脳に他人の記憶をコピーするなんてあり得ない話でも

KCなら必ずハッピーエンド

ですよね

トミー・リー・ジョーンズとの共演ですから

必見と勢い込んでおりましたが

上映映画館が少なく、客入りも今一つでした。

CMも予告編もなく、??

配給会社に今後も頑張ってほしいと思います

****

I'm crazy about Kevin Costner.

I'll try to get a qualification of Toeic score and Eiken.

dreaming of talking with him someday!!

 


ふたつの名前を持つ少年 RUN BOY RUN

2015-08-30 22:59:24 | 映画

ドイツによるユダヤ人虐殺から生き延びた少年の物語

邦題がふたつの名前を持つ少年ー偽りの名前で働き、生き延びてきた10歳の少年

フランスとポーランドの合作

Run Boy Run というタイトル通り、ポーランドの大地を走り続ける少年の痛みが伝わってくる

息をつかせぬ 恐怖と少年の中にある希望

父の言葉は「どんなことをしても生きるのだ」

そこに伝えられる生きること、未来がお前なのだ

ポーランドの厳しい、しかし雄大な大地とパルチザンを生みだす強さ

戦後のイスラエル建国と移住は複雑な気持ちになったが

どこまでも苦しみとたたかいは続く

写真は映画の象徴

霧の中にたたずむ少女

ポーランド自身のたたかいも続く

未来をみつめる少年の背

 

 

 


"あん"  ・・・  人はなぜ生まれ、生きるのか

2015-06-13 00:09:15 | 映画

「こちらに非はなく生きていても世間はきびしい」

それでもなお、自分自身を淡々と生きる

その静謐なたたずまいが胸に迫り

欲深な自分を反省し

ささやかな営みを生真面目に積み重ねていきたいと願う

あたりまえの生活が許されなかった人々の

未だに社会から隔離されている生活

それさえありのままに受け入れて

生き続けることの意味を考えていく

屈折した人生にへこたれずに生きていくおじさんを

永瀬くんが好演

久しぶりに拝見しました

もっともっと活躍する姿を期待します

がんばってくださいね :)

 

ちゃんと考える!

そのことを大切にしよう

そう思った日

原作はドリアン助川

 

 


The Searching -(あの日の声をさがして) won the Oscar Award for foreign cinema

2015-05-27 22:55:31 | 映画

 

 

 チェチェン紛争は今や忘れ去られようとしている

次々に起こる戦争による惨劇の一つとして

だがそこにある、あったはずの、あるべき人の生きた姿をどれだけ私たちは想像することができるだろう

そのことに挑戦した作品だと感じた

幼い子どもの姿を通して人のありよう、戦争のありようを問いかけている

そして、人殺しを平気でできるような人間はどうやってつくられるのか

侵略する側のソ連の青年のそれを描き、戦争は「人間」という存在そのものを否定するおこないだと

訴えている

日本が戦争する国につきすすもうとしている今

多くの人にみてほしい

そして考えてほしい

チェチェン人の少年、ハジも、ソ連の青年、コーリャも遠い国のことではなく

これから私たちの国に起ころうとしていることなのだと

大好きなアネッサ・ベニングがこの映画でも素敵で素晴らしい女性を演じています。

「信じていいのだろうか」「信じるのよ。自分を、そして未来を」「ほんとうに?」「そのために私たちがいるのよ」と

素敵な笑顔がかたっていました。

映画の中では確かこんな台詞がありました。

「(国連の会議で)くだらない演説をするよりも、子どもと向き合う方がよっぽど意味のあることだと思うわ」

いま直面する事態に真摯に向き合うことのできる勇気を持った女性

かっこいいなぁ

これを英語ですらすら言えるようになりたいものです

今年の目標!なのだ

 

 

 


cinema paradiso is amazing!!

2015-05-10 00:29:21 | 映画

午前10時の映画祭り:ニューシネマパラダイス

映画は最高

イタリア男子は素敵

マンマはすばらしい

映画好きの幼いトト(サルバトーレ)がママにお使いを頼まれた牛乳を買わずに映画の入場券を買ってしまい、

マンマに激しく叱られているときに、

「落し物の50リラだよ」と出して見せる、映画技師のアルフレッド

そのアルフレッドの死を伝える電話をかけ続けるマンマ

「いつも電話には違う女の人が出るけれど、お前のことを心から愛している人がいない」

ラストのラッシュはみんなが絶賛してします。

そのシーンの意味を考える時

さもないことも

心をこめて精進しなくてはと

悔い改めさせられるのです。

神様はみているのだから・・・と。

 

 


深夜食堂は痛くて優しい

2015-02-11 22:25:05 | 映画

深夜食堂はマンが好きの甥っ子が読むといいよとすすめてくれて何冊か読んでいたけれど、

ドラマではマスターが小林薫で、すこしかっこよく、みるからにおとこぎのある昭和の店になった

田中裕子が、夫には苦労させられたけど、負けずに明るい家庭をきずいたことをしのばせる

明るく素敵なおかあさんを演じていました

福島の話は、辛いけれど、そのつらさを何倍にも感じている人たちのことを忘れるな

そう胸に刻みました。

食べ物ドラマは、なつかしいね~というのも見どころで、

若いころは喫茶店で食べた甘いナポリタンを

うちで作って食べました。

たくさんの笑いと涙と、よろこびと苦しみを

すべて包み込んで人生はある

だから、おいしいものをたくさん食べてよく眠って、

あしたもまた平凡な一日を精いっぱい生きよう 

 

甘いトマトケチャップたっぷりのナポリタン

ほんとは銀皿にのってくるのだ


ジプシー・フラメンコ@渋谷・ユーロスペース

2014-08-25 22:46:59 | 映画

フラメンコ歴20年以上のyouちゃんと一緒に見に行きました。

伝説の踊り子カルメン・アマジャの血を受け継ぐ姿をドキュメンタリーで迫った作品

冒頭から息をつかせぬステップに圧倒されます

映画なのに掛け声をかけたくなってしまいました

      

自らに潜むドゥエンデ(妖気 魔力)こそがジプシーの真髄ということですが

それを表すための技術を身につけるための気の遠くなるような練習

それさえドゥエンデのなせる技なのでしょうか…

 

 

 


あなただけこんばんわ

2014-08-16 23:53:20 | 映画

やっぱり素敵な物語・・・不朽の名作です

午前10時の映画館

ほぼ貸し切り状態でも、がんばってほしい企画

シャーリーンマクレーンのかわいらしさがなんとも言えません

1963年・ビリーワイルダー監督

ジャック・レモン*シャーリーマクレーン

「男を働かせるなんて女の顔をつぶす気」

イルマの台詞がとってもチャーミング