Guapa

❉I Love Czech,trip,movie and Peace❉

減塩梅干づくりに挑戦

2009-06-16 00:06:56 | Weblog

 昨年に続き、減塩梅干づくりに挑戦です。 通常、梅干は梅の20%の塩で「下つけ」します。 5㌔だと1キロの塩ですからかなりの量ですよね。

  そこで、塩を減らして焼酎でつけます。すっぱさもやわらかくなる感じ

           材料は・・・・梅 1㌔     ・・・ 5㌔

                  塩 120㌘   ・・・ 600㌘ 

                  焼酎(35度) カップ1と1/2  ・・・ 7と1/2

  作業に熱中して写真をとるのを忘れてしまいました 

        梅は大きくて、少し黄色くなり始めたようなものが

 昨年、和歌山・みなべ農協産直の梅を漬けてみました。お店で売っている梅よ り高いし、悩みましたが、モノは試しと決意して5㌔も購入 宅急便をあけると、少し痛んでいたので、ちょっとがっかりしましたが、なぜかというと、すごく柔らかいのです。結果、今年はとってもおいしくいただくことができました

  今年は産直案内がなかったので、八百屋さんで「南高梅」(産地はききませんでしたが、和歌山じゃなかったみたい)を買いました。

       そっと洗って、たっぷりのお水に一晩つけますあく抜きです。

 ザルにあけて水気を切ります。ヘタをようじ、竹ぐしで丁寧にとります。力を入れてグサッと突きさして実をきづつけないようにね

   梅をボウルに入れて、焼酎を注ぎいれます。梅全体に丁寧にからめます。

     焼酎って(35度ですから)カビや腐敗を防ぎます。

     焼酎を漬け込む容器に入れて、ボウルの梅に塩をまぶします。

 昨年ホーロー容器15㍑27㌢を買いました・・・持って帰ってくるのが大変でした 

 梅が焼酎でぬれている間に手でよくまぶしつけます。

     焼酎を入れた漬け込み容器に梅をきっちり詰めていきます。

            (3日前にアップ・前頁の写真を見てね)

         塩のまわりを早くするため、隙間なくつめることがポイント

             梅の3倍ほどの重しをのせます 

  2~3日で梅の表面まで漬け汁があがってきます・・・これが白梅酢です

    

  

      


梅干づくりに挑戦です 

2009-06-13 09:36:34 | Weblog

          

             本格的に梅干作りに挑戦しています

          減塩梅干で焼酎でつけこみです 昨年は10キロ漬けました

とりあえず5キロ、南高梅を漬けました。15リットルのホーロー容器(去年、捜すのが大変でしたよ~)に塩で下漬けをした写真です。うち中、梅の甘い香りでいっぱいになります。

         材料ですが・・・お出かけするので帰ってきてからね


りんごの摘果 in 山梨 ②です

2009-06-09 20:45:26 | Weblog

            

K君がおかあさんを手伝って桃の摘果をしている間に私たちは、苺狩りをしました。

と言っても、K君の息子の俊君がすでに、片っ端から食べていましたので、残っているのは小ぶりで、まだ白いものばかりでした。

            

            なすの花        ブルーベリーはまだだよ

                

               これは何のお花か・・・すごくいい香り

           

      だんだん空は晴れてきました。でも富士山がみられませんでした。

      自然はとっても気持ちがいいですにゃん 

  きれいな空気をうんとすって、心の中の黒雲をふきとばしてしまいました。

                        

  


りんごの摘果 in 山梨 に行ってきました

2009-06-09 04:58:38 | Weblog

         

       お久しぶりです 休んでいる間も訪問してくださったみなさま

                  ありがとうございます

  さて、友達の山梨の実家で育てているりんごの木を我が家で契約し、その摘果に行ってまいりました。前日からの雨もあがり、少し曇りが作業に最適

             

            真ん中の木が我が家のりんごの木・・・です

         りんごの花ほころび・・・川面にかすみ立つ・・・ 

      白くて甘いりんごの花は5月の連休ころには満開になります。

              

     ひとつひとつの花が実をつけていますこのままでは大きくなりません。

            

           そこで真ん中の大きな実を残して摘果します。

               

     一本の枝に多く実りすぎないよう、適切に間をあけて実を落とします

               

 たくさんの実がなっているので、脚立を上ったり下りたり葉の陰に隠れていてあっちもこっちも・・・と友達と家族総出のヘルプでなんとか無事に終了

        最近は受粉のために必要な蜂がすくなくなっているとか・・・

        これで秋の収穫が楽しみです