Guapa

❉I Love Czech,trip,movie and Peace❉

修善寺のクリスマス

2016-12-25 10:48:39 | 

メリークリスマス☆

今年のクリスマスは3連休!

一人暮らしの母を誘って修善寺に一泊2日の温泉旅行

修善寺駅には大きなクリスマスツリー

なんと、東京オンリンピック自転車競技が修善寺(伊豆かな)を会場にするというので、

WELCOMEののぼりと一緒に

カウンターボードが掲げられていました。

東京から「踊り子号」で2時間半、バスで10分で修善寺温泉に着きます。

温泉なので大人やファミリーが多いのかなと思いきや

「逃げ恥」ブームで若いカップルもたくさん

ファンの聖地となっているとか…

平匡さんとみくりちゃんがハネムーンでお泊りしたホテルが竹林越しに見えました

不器用だけど、大切なモノをつかむことができた2人、そして百合ちゃんに乾杯です

なんて口にしちゃうところが、「あばちゃんわぁ」!―だよね

修善寺の門前にあった南天とすすき

日本におなじみの年末風景ですね

みなさんも今年あった難が転じ、しあわせな年をお迎えくださいね

我が家のシュト-レンは日々成熟し、年を越してもさらにおいしくなるかなぁ

 


松本駅周辺をちょこっと町歩き 

2016-09-15 22:29:08 | 

松本城の城下町として発展してきた街並み

昔懐かしい(?)蔵造りもいまでは素敵なカフェに変身~

そうではなかったみたい

残念ながら閉まっていました。どんなものが展示されているのでしょうね

川のある風景・・・落ち着きますね

そして・・・

「あの建物は市役所ですか?」

「そう。昔の市役所です」

「今は?」

さて、なんでしょう。私たちはその答えにびっくり

そして、なあるほど・・・

今では市営住宅として利用されているそうです。

こんな素敵な住宅に暮らしてみたいですね。


おきな堂@松本でいただいたもの

2016-09-07 22:17:12 | 

暑い暑いと汗をふきつつ橋を渡ると素敵なカフェを発見

「食事は11時からです」とのことでレアチーズケーキとアイスコーヒーを注文

まぁなんておしゃれで素敵なお味

 

そしてアイスコーヒーの氷は・・・最後までコーヒーがおいしくいただけるように

そんなマスターの思いやりが浮かんでいました

メニューをみると・・・

洋食がお得意なお店らしい

そこで11時過ぎまでゆっくりして「オムライス」をお願いしました

手作りのででデミグラソースとトマトソース

おいしいおいしいと写真を撮るのも忘れてたべておりました

それに、注文したのは1人前ですのに、スープは2つ運んできてくださいました

なんて温かい、ほんとの「おもてなし」ですね

レジでお礼を言いましたが、がんこそうなマスターが横をむいたまま

にっこり笑っていました

お店に備え付けのノートにお礼をかきました。

「5月に胃がんの手術で胃を2/3とって、初めての旅行でしたが

おいしい空気と水とお食事をいただき、

自分自身をとりもどしたように感じました。

これからもおいしいものをたくさん食べられるように

毎日を過ごしていきたいと思います。

ありがとうございました」

ノートは「おきな堂」があるかぎり大切に保存してくださるとのこと

いつでも帰ってこられるように

お店があることを願いました

時代遅れの洋食屋 おきな堂のHPはこちら:

 http://www.okinado1933.com/?cid=11

 

 

 

 

 


松本 城下町歩き 縄手界隈

2016-09-04 22:26:34 | 

3日目の朝 快晴で稜線がはっきり見えました

ホテル特性の焼きたてクロワッサン もっともっとと食べたくなっちゃいました

 

田園風景に癒された夏休み ゆっくりのんびりできる時間

また来ましょうね

そして ぶらり松本駅で途中下車

暑い暑いと通りを抜けて 縄手通りへ

レトロな商店街 なつかしい風景


トットちゃん広場@安曇野ちひろ美術館

2016-09-02 23:07:19 | 

2016年7月にトットちゃん広場がオープン

 

トットちゃんが通っていた巴学園の電車の教室が再現されています

長野鉄道の寄贈で実現した教室

座るだけでうきうきするような教室だったでしょうね

きっと外ばかり眺めている子もいたことでしょう

  

ちひろが絵を描くことに専念するために建てた黒姫の別荘も再現されていました

世界中の人に愛されているちひろの絵

絵を描くことに対するちひろの真摯な姿勢

その強さと自負についても家族の著作の中でありのままに書かれています。

  

レストランのテラスでもゆっくりお食事ができます


安曇野ちひろ美術館でゆったりと過ごす日

2016-08-29 22:46:26 | 

 

二日目も曇りでした

早朝の山は幻想的で威厳のある景色

今日は一日、ちひろ美術館ですごそうと楽しみにしていました

ホテルから穂高駅まで送迎バスで20分

穂高駅であずみの周遊バスに乗ります。

2コースで、東回り・大王わさび農場・明科線と

西回りはアルプス公園線とちひろ線があり、逆回転のコースです。

ぐるりと回ろうとアルプス公園線に乗るとちひろ美術館まで50分

途中のバス停でちょっとした解説もあり、行きたい場所を言えば近くで下してもらえるそうです。

バス停からのちひろ美術館はちょうど雲がかかって暗くなってしまいました。

田園風景がひろがり、きれいな空気を吸い込んで身体も軽く感じられます。

ちょっとカフェでひと休み

大きな窓に広がる田園風景を見ながらちひろの好きだったメニューがそろえられている

いごごちのいい空間です

野沢菜とひじきのおやきがとってもおいしかったです

この夏からとっとちゃん広場がオープンしたこともあり

展示室では「窓際のトットちゃん」に掲載されたちひろの作品が80点が展示されています

ちいさな女の子のいきいきと描いた本に80点もちりばめられているなんて

子どものさまざまな場面や表情をそれだけたくさん描いていたかということでしょう

作者の黒柳徹子さんも触れられていますが

「あなたの本のたえに描かれたえなのですか」とよく訊ねられるそうです

本の方が絵の後なんて不思議なくらい

主人公の気持ちによりそうようなあたたかい絵につつまれていました

青春時代に戦争を体験したちひろは「二度と戦争を起こさない」決意で

日本共産党に入党し、活動の中で出会った7歳年下の松本善明さんと結婚します

「世界中のこどもみんなに平和としあわせを」と描き続けたちひろ

イラク戦争やシリア難民のこどもたち

そして平和憲法をかえようとする日本の今の姿をみたとき

彼女の志はどのように生かされるでしょう

 


安曇野旬彩フレンチ レストラン「ラ・プラトー」で癒しのディナー

2016-08-28 22:48:48 | 

せっかく安曇野に行くので夕食は爽快な山の風景を見ながら…と思いましたが

雨上がりの山には雲がかかり

山並を見通すことはできませんでした

少し肌寒い気温でしたけれど

山岳リゾートって感じ

夕食はホテルのレストラン ラ・プラトーの旬彩フレンチコース・ラ・メゾン

おいしいものをたくさんいただきました

まず前菜はフォアグラと鴨肉のスモークと南京のファミューゼ

メニューになかったグラスに入った飲み物もおいしかったのですが

お料理の名前は忘れてしまいました

そしてわらさのカルパッチョ・トマトソース

結構な量ですでに腹八分目

メインまでいけるかしらと思いました

自家製パンは地元産のユメアサヒ小麦を使ったハードロールとクルミパン

「シェフがみなさんのために朝からコネコネしてやきあげました」

とってもおいしくいただきました

いつかおいしいパンを毎日、当たり前のようにつくることが出来たらいいな

 ジャガイモのクリームスープ 冷たいスープが快適です

スープにジュレが入っていて舌触りもとってもクール

お魚はスズキにクリームソース

スズキのカリカリ下焼き加減がとっても素敵

そしてお口なおしのグラニテ

  

マロウという花で色づけたグラニテにレモンをかけると

ピンクの花の色を取り戻すというもの

ロマンチックな色遣いでしょ

  

お肉は大和豚フィレ肉の生ハム巻きソテー*牛もも肉のロティ マスタード添え

 

デザートは夏のフルーツのサラダ仕立て グラスヴァニ―ユ添え

さっぱりしていてバニラアイスクリームの濃厚さが生きて

とっても美味しい締めくくり

もちろんコーヒーもおいしかったです

胃の手術をした夫がコースを食べられるか

心配したのですがほとんど食べることができました

味わい方が大切なのだと

改めて思わされた食事でした

サービスもとっても気持ちよかったです

みなさん ありがとうございました

http://azumino.izumigo.co.jp/hotel/restaurant/plateau/

 

 


stay in Rome ⑨ Hill of Campidoglio, Roman City Office

2012-11-01 00:14:36 | 

Foro Romano is so big that we have gone around about an hour.

The view from the terrace of Campidoglio was fantastic! We can imagine ancient roman prosperity.

Roman city office

Square of Cnapidoglio was designed by Micherangelo

Campitolini Museum

built in 1471, oldest museum exhibited to the people all over the world

The statue of emperor Marco Aurelio in the center od the square

Wedding was held at the room of Museum(コンセルヴァトーリ宮)

can't imagine people working and living everyday in such a environment

<Schedule of our stay in Roma>

6:30 breakfast at hotel (Best Western Hotel President)

7:30 left to Colosseum, about 10 minutes on foot from the hotel

8:30 opened and looked around about for 30 minutes(@€12)

9:20 Foro Romano and the hill of Palatino,

many people were already waiting to buy tickets at the entrance.

10:30 Hill of Campidoglio, Roman city office

12:00 Monument of Victorio EmanueleⅡ, square of Venice

13:00 Pantheon to square of Navona

had a lunch at the restaurant beside the square of Navona

15:00 The castle of St.Angel

17:00 Vatican, square of St.Peter

Square of People (Popolo)

Square of Spain , Caffe Greco

Square of Republic

20:00 bar near hotel

20:30 arrived @ hotel

we walked around down town in Roma, hard march


stay in Rome ⑧ Foro Romano to Piazza del Campidoglio

2012-10-28 15:59:13 | 

     

Arco di Settimio Severo:Triumphal arch of Severo:セヴェルスの凱旋門

(右手の建物の彫像はビットリオ・エマニュエル2世記念館の上にあるもの)

3つのアーチを持つ凱旋門、203年にセヴェルス帝を記念して建てられました。

帝がとこなった2回のパルティアトの戦いを描いたパネルは見ごたえがあり、

門の左わき後方に直径4mのレンガでできた円は「ローマのへそ」と呼ばれる、文字通りローマの中心だったとか

いずれも見ませんでしたね~。

古代ローマ人はどのようにここで生活していたのか

2000年後まで語り継がれている都はローマ人の生活に当たり前に存在しているのです

 

出入口に戻ってフォーリ・インペリアーリ通りからの景色

                                  通りにあるカエサルの銅像 

 

「Polizia Roma Capitale」:ローマ市のマークが付いています。ローマ市警察のポリボックスでしょう

カンピドリーの広場に向かう階段

 広場からローマ市庁舎の脇の道を抜けたテラスからフォロ・ロマーノを一望できます


stay in Rome ⑦ Foro Romano ③

2012-10-28 15:45:23 | 

 

Arco di Tito : Triumphal arch of Tito:ティトゥスの凱旋門

ヴェスパシアヌスと息子のティトゥスのエルサレムでの戦勝(70年)を記念して81年に造られました。

中央には鷲に乗るティトゥス帝が浮き彫りにされており、皇帝が死後に神格化されたことを意味しています

アーチの内側のレリーフ 戦いの様子を伝えているのでしょうか

パラティーノの丘から

パラティーノの丘に庭園が広がり、小さな池には金魚が涼しげな姿で泳いでいました。

   

マクセンティウス帝のバジリカに隣接して教会がありました。

日曜日の午前中なので、礼拝があったのですね