風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

宇高航路3月で廃止

2010-02-13 14:46:36 | Weblog
高松―岡山・宇野 宇高航路、3月で全便廃止(朝日新聞) - goo ニュース
高松港と岡山・宇野港を結ぶ「宇高航路」で定期船を運航していた2社が3月26日で運航を廃止することを届け出たそうです。
1910年に旧国鉄の連絡船として始まったこの航路も、瀬戸大橋の開通で乗客が減少し、今回の高速料金の割引で、とどめを刺されてついに廃止になったようです。
不況の対策として高速料金に割引に踏み切り、公共交通機関をつぶしてしまうのは理不尽なように思われます。

不況で「新聞奨学生」希望者殺到

2010-02-12 20:45:30 | Weblog
苦学生をうつに追い込む!?不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
この不況時、親の経済的な事情から進学をあきらめざるをえない子どもも少なくないようです。学費の負担から解放され、寮費も無料という新聞奨学金制度は、彼らにとってまさに福音といえるかもしれません。
学費を新聞社に肩代わりしてもらうかわり、住み込みで働く「新聞奨学生」に、希望者が殺到しているそうです。
ただし、その実態は楽ではないようです。
給料が安く、昼食代や交通費、学用品・生活用品代なども必要ですが、それをまかなえず、別の夜のアルバイトを掛け持ちでする事例もあるようで、疲れきって、うつ病になる事例もあるようです。
日本は国家予算の教育にかける比率がOECD加盟28国で最低で、若者が勉学する環境は非常に劣悪なようです。
資源の少ない日本は教育で、人材を育てることが、最もも求められていたはずが、すっかり変わってしまっているようです。

「普天間移設」はグアムは難しい

2010-02-11 17:29:11 | Weblog
グアム知事「普天間移設難しい」 与党幹部らに反対表明(朝日新聞) - goo ニュース
沖縄の米軍普天間基地の移設問題で、米領グアムの知事はグアム移設について「受け入れ能力を超えてしまい、基地のこれ以上の負担は難しく、社会資本の整備も追いつかないとして反対を表明しているようです。
結局、移転候補作が決まらず、混迷を続けるばかりのようです。

後発医薬品大手3社増収増益

2010-02-10 17:40:35 | Weblog
国内後発品大手3社は大幅な増収増益(医療介護CBニュース) - goo ニュース
国内の後発医薬品専業の大手マーカー3社はいずれも増収増益だったようです。
後発品使用促進策や入院の医療費が1日当たりの包括払いになるDPC対象病院の増加などが要因のようです。
特許の切れた医薬品を安く供給することで患者にとっても医療費を低く抑えることができメリットがあります。

収支報告書を多くの議員点検せず

2010-02-09 17:37:18 | Weblog
問題起きても秘書任せ 多くの議員、収支報告書点検せず(朝日新聞) - goo ニュース
政治資金収支報告書に目を通さない国会議員が多くいるようです。
鳩山首相に至っては十数年見ていなかったそうです。
政治資金規正法では、政治団体の収支報告書は会計責任者に提出を義務づけていますが、政治家本人は見る義務はないそうです。
さらに、現金や非定期性のお金は報告の義務がないなど、制度としての欠陥が多いようです。
この欠陥の多さで、鳩山首相や小沢幹事長は責任逃れをして、政治生命を保っているようです。
自分たちを縛る法律は出来るだけ骨抜きにするということのようです。
これでは政治がよくなる期待は持て無いでしょうね。

キリン・サントリー統合断念

2010-02-08 17:54:05 | Weblog
統合交渉が決裂=比率で溝埋まらず-キリン・サントリー(時事通信) - goo ニュース
キリンとサントリーは統合交渉を断念すると発表したそうです。
食品業界の上位企業同士の合併で、世界規模の超大型企業が日本にも誕生するかと話題を集めましたが、最大の争点だった統合比率について主張が対立、溝が埋まる見通しが立たず決裂したそうです。
サントリーの創業家が株式の1/3以上を握ることができるかどうかが最大の争点だったようで、傍で聞いていてばからしいないようです。
少子高齢化で国内市場が縮小する中、両社は統合による規模の拡大で強固な収益基盤を築き、成長が見込める海外市場の開拓などを芽出していたようですが、また一からの出直しになりそうです。

「プリウス」リコール

2010-02-07 13:27:03 | Weblog
新型プリウス、国内はリコール 対象は17万台以上(共同通信) - goo ニュース
トヨタでは「新型プリウス」のブレーキが効きにくいという不具合でついに日本国内でもリコールに踏み切るようです。
この問題では、最初は、法律に基づくリコールではなく、自主改修をすると発表していたようです。
しかしながら、アメリカではリコールとなっているのに日本ではリコールとしないことはおかしいと疑問の声が多くなり、ついにリコールに踏み切るようです。
ただ人情としては不都合なことは公表したくないということはどこでも見られることではあると思いますが、販売環境が悪いからこそ、お客様第一の姿勢を見せ、迅速に対応することが、結局はお客様の信頼を得る道だと思います。


汚染粉ミルクが再流通

2010-02-06 18:56:44 | Weblog
汚染粉ミルクが再流通=乳製品・家畜飼料用に販売-中国(時事通信) - goo ニュース

中国で2008年、乳幼児約30万人に健康被害が出た有害物質メラミン混入の粉ミルクが、廃棄されずに再び販売されている実態が判明し、社会に衝撃を与えているそうです。
法律を作って規制しても、いまだに企業の安全性に対する意識は低くい事例が出てきているようです。
結局、毒入りギョーザ事件もうやむやのままで終わりそうです。

クリームパンで勝負

2010-02-06 18:42:24 | Weblog
「くりーむパン」一本勝負(読売新聞) - goo ニュース
不況による販売不振はいずれの業界でも見られるものでしょう。
それをいかにして克服し、業績回復を図るのかが重要なことです。
広島県三原市宮浦、パン製造会社「八天堂」では100種類以上あった商品を、「くりーむパン」1本に集中して、しっとりとした風合いを残すため、素材や製法を工夫して、生き残りをかけているようです。
その効果があって、口コミで評判を呼び今では06年に比べ売り上げが3倍に増えたそうです。
本業に集中し、商品を絞り込んで、消費者に納得してもらえる物を作っていくことが生き残っていくコツのようです。

AED自主回収

2010-02-05 20:36:37 | Weblog
AED作動しない恐れ、405台自主回収(読売新聞) - goo ニュース
AEDの部品に不具合が見つかったとして、医療機器輸入販売会社「日本光電工業」(東京都新宿区)は販売済みの405台を自主回収すると発表したそうです。
プラスチック製の絶縁部品に不具合があり、作動しない可能性があるそうです。
製造元の海外メーカーが検査で見つけたため、回収に踏み切ったそうです。
人の命を救う機械でこのようなトラブルはあってはならないことです。

北朝鮮初の私立大学

2010-02-04 17:34:22 | Weblog
北朝鮮初の私立大、4月に開校=外国が資金援助、英語で授業(時事通信) - goo ニュース

北朝鮮の平壌に4月1日、初の私立大学「平壌科学技術大学」が開校するそうです。
総長には、中国で「延辺科学技術大学」を設立した韓国系米国人の金鎮慶氏が就任する予定だそうです。
韓国政府など外国からの資金援助で設立され、学費は無料だそうです。
北朝鮮教育省が選抜した大学生150人と大学院生60人が入学する予定で、どうやら一般から募集しての入試は行われないようです。
この試みがはたしてうまくいくのか注目されます。

トヨタの危機

2010-02-03 18:13:55 | Weblog
トヨタは隠さずとも隠れていたのだと英語メディア(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
アクセルペダルの不良でリーコールを行っているトヨタは今度は新型プリウスで、ブレーキ不良の多発の報道がなされています。
かつては品質の良さで消費者に受け入れられていたものが、今や、その安全神話が崩れ去ったようにも思える事態になっています。
その原因として、販売数世界一を目指した結果として、品質面がおろそかになったのではないかという見方もされているようです。

糖尿病治療法

2010-02-02 17:52:28 | Weblog
重症糖尿病治療に光 安波・福大教授ら共同研究チーム 膵島移植の拒絶物質特定 タンパク質の一種関与 (西日本新聞) - goo ニュース

福岡大医学部の安波(やすなみ)洋一教授(再生・移植医学)は、重症糖尿病の根本的な治療法として期待される「膵島(すいとう)細胞移植」で、タンパク質の一種「HMGB1」が拒絶反応を促す仕組みをマウス実験で突き止めたと明らかにした。「HMGB1」の抗体を用いれば、移植した細胞が拒絶反応で壊され、失われる事態を避けられるという。安波教授は「4、5年先には治療にも活用したい」としている。
うまくいけば移植した膵島(すいとう)細胞移植でインシュリンを作ることができるようになり、糖尿病の根本的な治療ができることになります。
早く実用化してもらいたいものです。