![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/42f391a32364b64b9d70de6d39a6f884.jpg)
めぐり逢わせのお弁当(映画)
を、見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1b/159e7f8db241b1eeb09a52f2e9370ab8.jpg)
インド南部には、伝統的にお弁当配達の仕事が存在している。
家庭で奥さんが作った弁当を集め
旦那さんの職場へ配達するのだ!
あの人口爆発が起きているインドで
弁当の数も、想像を絶する数なのに
意外にも、誤配の確率はかなり低いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/4eb8e2eaaefb6c0254ca05d8fb5c5489.jpg)
そんな中、イラも夫の愛を取り戻したい一心で
心尽くしの愛妻弁当を作り、配達屋に託す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/0ba8a419e8b22e0d55464f01b9018b17.jpg)
が、弁当が届いたのは、見ず知らずの
初老の男だった。
彼は、妻を亡くして心を閉ざして生きていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/8a841d46621fd71a2ab27654b9f0417d.jpg)
お弁当の行き違いから、2人は図らずも
文通を始め心を通わせてゆく。
明確なラストは絵描かれておらず
ラストシーンは観客に委ねられています。
とても文学的な映画だと感じました。
この映画、平日だったせいか自由席でした。
もちろん迷わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/a02c9e65d0b0747ab65e43bff7f146fa.jpg)
広々ペアシートでゆっくり鑑賞しました☆