抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

テクニックはあるが・・・ ~審判編~

2009年08月19日 08時56分47秒 | 審判
何だか夕方になると涼しくて心地よい風が・・・。
今年はやっぱり夏は無いんでしょうか??

もうすっかり秋の感じです。


でも昼間はアちぃ~ね。
気温の差で体調崩さないように気をつけよう!!


先日観戦したミニ国体
うちのスタッフもOBの応援に何人か駆けつけてくれました。
さすがに各県の選抜ですから、注目度も高い。
JFA関係者ら、いろんな偉い人なんかもたくさん観に来てました。



私にはこういうサッカー場のほうが普段より良く出会う肉親がいます。
実兄です。

審判関係の人間で今は若手の育成なんかにも携わってるようで・・・。

兄弟といってもこの歳になると、そうそう会うモンでもなく、
しばらく話をしながら観戦。


その話の中で、興味ある話が・・・。


このブログでは良く出てくる『テクニックはあるが、サッカーの下手な日本人』
これが、最近では審判にも当てはまるようです。

サッカー人口も増え、選手だけでなく審判にも眼を向けられるようになった昨今。
若いうちに3級→2級→・・・と進級していく審判も多いようです。
審判の数が増えるってことは、すごくプラス!!

高校や大学なんかでも選手の数が多く、
試合に出られず、ほとんど審判専門みたいな子もいるようですね。


しかし、ここで弊害

若いうちから自分でプレーすることをやめてしまうため、
試合の流れだとか、ちょっとした選手の精神状態だとかを読めない・・・。

ルールブックに載っている事、つまりファールの判定やルールの適用なんかの技術はあるんだけど、
ゲームコントロールが・・・

ってことが多くなってるそうだ。


もっともものすごい高いレベル(例えばJリーグ)
でプレーを続けていたから良いレフェリングができるわけでもないし、
全くサッカー経験がないから全く話にならないのか、
っていうとそうでもないとも思う。


まぁ、何にしてもサッカーってヤツは単純なんだけど奥が深いなぁ~。
てことか。



皆さんも機会があれば、いろんな角度からサッカー観戦してみては?

(でも審判の動きをあんだけ追っかけて観るって出来ないなぁ~。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする