抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

最強なのは「根拠のない自信」

2023年05月30日 21時15分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

U-12リーグは年間で20試合以上をしなければならない…という縛りがあり
毎週のように試合となっています。

1日1試合なら良いのに
2試合あるので
試合間隔がとんでも無く空いてしまいます。
この辺りは改善を求めてるんですけど
なかなか変えてもらえませんね。

そんな6年生
試合のたびに成長を感じさせてもらって
とって楽しいです。

このところチーム全体に
コーナーキックからゴールへ
の興味が出てきて
ショートコーナーなどの
作戦も考えたりしていました。

そんな中
小さい頃からクラブに所属し
「根拠のない自信」を持った子が
このところ急上昇!

このコーナーキックから
目の覚めるような
ヘディングシュートを決めました。

「根拠のない自信」
については、以前にも書いてますので
こちらもご覧ください。

ホントにこの子は
・左右の足でボール蹴るのも苦にしない
・ヘディングも怖がらない
・ぶつかることも怖がらない
・何点差で負けても楽しければOK
・仲良しのゴールにも自分のゴールのように喜ぶ
・嫌なことはハッキリと嫌と言える
・上手いとか下手では無く、自分は出来ると思っている

これがホントに強みとなる

そして自分から興味を持ったことには
責任を持ってやり切る
アドバイスにも素直に取り入れて
想像を超えてくる

このゴールの前に
チーム内で強いボールに
怖がらずにヘディングで飛び込める子は2〜3人
キッカーの調子も良く
良いボールを供給出来ていた

そこで
その2〜3人に
「ゴール前の違う場所でゴール狙うと良いんじゃない」
と伝えると
ニアとファーにタイミングずらして侵入し
PKマーク付近で強烈なヘディング

自分は
背も低くヘディングが苦手だったので
コーナーになったら
すぐにこぼれ球要員のポジションに陣取りましたけどねww

こうなると
もう少しコーナーキックを深めても良いかな?
とも思ってきますね。

こんな風なやり方も良いかな

興味を持ったところを
トレーニングで深めてみる

この「根拠のない自信」
私も充分に持っているようで
家族に言われております。

不安になることはあるけど
根底には自信を持っている
根拠はないけどww

そんな子ども達がいっぱいになったら
最強だな
きっと

では、また。




抹茶コーチの
子どもが自信を持っちゃう
サッカーあそびスクール
無料体験実施中!!
すでに定員の教室も増えてきました。
お申込はホームページから
いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター【いつでも遊びがものをいう】~ スポーツは遊びであり、遊びの中にこそ学びがある ~ 子どもから大人まで気軽にスポーツを楽...

ポーラスター

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う、そうじゃない

2023年05月16日 18時42分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

タイトルにある
「違う、そうじゃない」

ツッコむなら
「鈴木雅之かっ!」

でしょう。

この言葉
案外、サッカーの指導現場で聞くんです。
私だけじゃないんじゃないかと思います。

もし気にならない
聞いたことないな〜
という人は

もしかしたら
あなたがこの言葉を発しているかもしれません。

聞いた時は
必ず心の中で
「鈴木雅之かっ!」
ってツッコミ入れてます。

よく耳にする場面としては
ドリル形式のトレーニングですかね。

マーカーからマーカーまで
ドリブルやボールタッチなどで移動するヤツです。

何人かで一斉に移動する
その時の動きが
コーチのイメージと違うんでしょうね
例えば、足裏でボールタッチして欲しいとか
すると間髪入れずに

「違う、違う、そうじゃない」
(鈴木雅之かっ?)

その後、たいてい

「〇〇は上手いぞ!〇〇は出来てる」

と続いて
他人との比較が入ります。

指導者本人も
悪気はないんでしょうね

暴言でもないし
「上手いぞ」って褒めてるし

やり方を教えている
ティーチングだと

「そうじゃない」
は否定語だから
別の言い方の方が良いね

教えるところが
ちょっと違うんだよね

やり方や
身体の動かし方なんて
なんだって良い

目的だけを教えて
方法は子ども達自身で考える
子ども達自身で見つける

例えば
マーカーからマーカーまで移動するなら

「前のマーカーまで足を使ってボールを運んでいこう」

と伝え

途中に邪魔するようにコーンを置いたり
コーチが立ってみたり
反対側のマーカーからも
違う子が同時に移動してみたり

その時に
もし足裏使って欲しいなぁと思ったら
(ホントは思わなくても良いんだけど)

「足裏使ったら横に避けられるね」
とか言って、
ちょっとカッコよくコーチが避けて見せたら

子ども達みんな
競ってマネするんじゃない?

そんなもんなんですよ。

コーチが子ども達の憧れになる

こういうの目指すのは大事だな

憧れでマネされるから
普段の行動にも気をつけないといけない
いつでも子ども達見ているからね

最後に
この歌
「違う、そうじゃない」
知らない人のために
こちらをどうぞ


私、実は鈴木雅之さん憧れなんですよ
かっこいいし
面白いし
歌うまいし

こんな素敵なおじさんになりたいなぁ

では、また。


抹茶コーチのサッカーあそびスクールでは、園児の新規会員を大募集!
気になる方はこちらをご覧下さい↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実際に体感してみるとわかること

2023年05月12日 08時05分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

GW明けでスクールも再開
4月の活動で少し自信を掴んできた子や
まだまだ自信はないけど楽しい子
はじめての体験でドキドキしてる子

この時期だから
様々な子達が集まってくる

まだまだ定員には空きがあるクラスもあるので
もう少し
このドキドキを楽しめそうですね。


ところで
水曜日は私はサッカーてんこ盛りの曜日なんです。

16:00から園児クラスがスタートし
19:00に終了したら
30分の休憩挟んで
大人の個サルを21:00まで

なんと5時間もサッカーしてるんです。ww

明らかに
やり過ぎです。ww

スクールでも
子ども達と一緒にプレーしながら
一緒に学ぶスタイル

子ども相手なんで
全力で走ったりはしませんが
良いプレーはしっかり見せておかないと

大人相手は20代から40代まで幅広く
OB中心の社会人チームの選手も来るので
割と一生懸命楽しんじゃいます。

楽しいからいいけど
楽しみ過ぎて
次の日の身体全体の痛みは
なかなかキツイ…

実際に5時間もプレーすると
身に染みて感じます。

やり過ぎだと

これ、オジサンだからだよ
なんて声も聞こえてきそうですが
確かにオジサンですよ
でも子どもも一緒なんですよ

疲れます

子ども達も学校行ったり
塾行ったり
サッカー以外にもあれこれしてます。

だからちょっとした時間で
気分転換できる
それがサッカーの役割

大人も子どもも一緒

上手くなりたい
強くなりたい
そんな思いの子どももいるでしょう。

子どもたちはそう思ってればいいけど
大人がそれにノったらいけません。

大人は
子どもが気分転換できれば良い
そう思ってるだけで良い

な~んか
大人がわざわざ
子ども達に
上手くなりたい
強くなりたい
を強制している場面が見受けられます。

楽しいがないと
続かない

私自身も楽しいから続いている
子ども達とも
大人達とも
一緒にボール蹴るのが楽しい

毎日楽しくボール蹴る!

今日も楽しくいってみよう!!



楽しいサッカーあそびスクールは
新規会員募集中!
5月はキャンペーン実施中!

苦手意識を持つ、その前に。今がはじめ時! | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

苦手意識を持つ、その前に。今がはじめ時! | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

楽しく遊んでいるうちに、自然に育む社会性 サッカーあそびスクール 園児クラス無料体験キャンペーン \ 下記ボタンから、必要事項と備考欄にご希望の曜日や会場をご記入い...

ポーラスター

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものやる気が芽吹く時

2023年05月05日 18時55分00秒 | 試合
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

5月3日、4日
この地域では恒例のフェスティバル
U-12とんぼカップが開催されました。
久しぶりに県外チームも参加して
盛り上がりました。

2日間連続で5試合戦うレギュレーションは
子ども達の疲労が溜まるので
大会自体にはやや否定的なんですが
そこは簡単には変えられないことなんで

視点を変えてみることにしましょう。

この2日間
そして5試合で
子ども達がどんな成長、変化をするかを
観察することにしました。

特に2日目は
疲労回復できてなさそうに
朝、眠そうにやってきた子もいました。

私の予想ではあり
3連敗もあるかもな〜と

でも1日目の結果3位チームが集まっているので、実力的には近しい相手
どんな試合になるのか?
に興味を持って子ども達を観察

実力伯仲で
個々の技術などが上手く発揮できた
それが自信となり
だんだんと過信に近くなり
できる自信でどんどん攻撃的になっていった。

結果はなかなか伴わず2連敗
最後の試合は超攻撃的!
しかし、バランス悪く得点できず
カウンターで失点して負けてしまいました。

全敗でも
「楽しかった!」
と明るく答えられる子ども達は素晴らしい

自信が出てくると
やる気が芽生える
やる気が芽生えると
試合前のアップでの動きや
アドバイスの聞き方も大きく変化しました。

やる気の芽が出てきたところで最下位

これも逆転の発想で
最下位→下がいない→上がるしかない
上がっていくこと楽しもう!!

6年生残り11ヶ月で
どこまで上がっていけるかな?

6年生で今頃やる気出たの?
と思う方もいるでしょう。

私は全然遅いと思ってないんで大丈夫
これからが楽しみでしかありません。

子ども達のやる気が芽生えたことで
私のやる気もアップしました。
子ども達に本当に感謝!!


やる気を引き出すサッカーあそびスクールでは、5月に無料体験キャンペーンを開催!!
詳しくはこちら↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合に出られないのは子どもの責任じゃないですよ

2023年05月02日 20時42分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

GWに入り
長いお休みの方もいることでしょう。

私も休みをバランス良くとって
仕事の効率も上げようと思ってます。

GW前半は
さっそくU-11の大会参加でした。

いつもは2チームに分けて
リーグ戦1試合ずつ参加しているチーム
この大会は2日間完結のローカル大会なんで
2チームそれぞれに参加しました。

なかなか結果には結びつきませんでしたが
みんなたくさんの試合を楽しんでいました。

うちでは
全員が試合に出場しますが
まだまだ試合に出られない子が
見受けられます。

そして
出場できないのは
選手(子ども本人)の問題とされてしまう

頑張っていないとか
いう理由で

先日も
親子のこんな会話が聞こえてきました

(子どもがお母さんに何か言った後)
親「何言ってるの?あんた試合出てないじゃん!」
子「えー、その言い方はひどいよ」
親「だってそうじゃん。出てないじゃん。」

子どもが先に何て言ったのかわからないので、あまり突っ込んで言えないですが
ちょっと子どもがかわいそうだなと

私の想像だと
子どもが「疲れた」とでも言ったのかな?

試合出てないから疲れていない
ことはないんだけどね。

試合に出られない子がいても
当たり前の世の中は
早く変えたい

出られないのは
選手の責任?

いやいや
選手を試合に出場させるのが
指導者の責任と役割

試合で成長を促す
ここが大事

明日から
U-12とんぼカップという
フェスティバルご開催されます。

久しぶりに
県外チームも招待されているので
いろいろ試したいと思ってます。

試合は
試し合いなので

みんな笑顔で
良いプレーで楽しもう!!


苦手意識を持つ、その前に
遊んでるうちに育む社会性
抹茶コーチのサッカーあそびスクールでは園児クラス大募集!!
無料体験キャンペーン実施中です。
体験参加者にオリジナルスポーツタオルをプレゼント! 
詳しくは↓↓ご覧ください
苦手意識を持つ、その前に。今がはじめ時! | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

苦手意識を持つ、その前に。今がはじめ時! | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

楽しく遊んでいるうちに、自然に育む社会性 サッカーあそびスクール 園児クラス無料体験キャンペーン \ 下記ボタンから、必要事項と備考欄にご希望の曜日や会場をご記入い...

ポーラスター

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする