抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

実は選挙好きな日本人?

2018年05月31日 19時54分09秒 | 日本代表
5月31日木曜日

ロシアワールドカップ日本代表メンバーが発表されましたね。
詳しくは、こちらを。

昨日のガーナ戦から、今日のメンバー発表までにふと思ったことが…

実は日本人は選挙か好きなのではないか?
投票率は低いけど…

AKB総選挙もテレビ中継。
選挙速報などは全テレビ局が一斉に。
今日のサッカー日本代表メンバーにしても、
みんなめっちゃ注目してますよね。

決まる前から誰が入りそうか各局で予想して、
「〇〇は入るでしょ」
「なぜ〇〇が入らない」
など、誰が選ばれるかが一番の楽しみになっている。
肝心のこれからこのメンバーでどんな戦いをするのか?ってとこにはあんまり興味ないみたい。

組織の中に誰が選ばれるのかの方が気になるんだね。その組織や選ばれた人が何をするのかの方か大事ではないか?

まだまだサッカーが文化になってないって事なんだな。そしてそんな国民性なんだな。

自分としては、昨日の試合の3バックの布陣の方が興味ありあり。ジュビロと同じ1-3-4-2-1のシステムでどんな風に強国達と戦うのかね?

さあ、2週間後の開幕が楽しみ楽しみ。

皆さんもいろんな国のサッカー観て楽しんでみましょう!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事なことはメモリーしよう!

2018年05月26日 21時15分53秒 | トレーニング
5月26日土曜日
昨日はたくさんのFacebook仲間達からお祝いメッセージをいただきまして、本当にありがとうございます。
歳を取っても、フットボールライフは続いていきますよ〜。

さて、今日は

いつものグランドでのサッカーではなく、ビーチサッカーをみんなで楽しみました!!

動きづらい砂の上でのドリブルやパス、土のグランドでは出来ないアクロバティックな動き、様々な動きを身体に染み込ませる。記憶させる。
これぞコーディネーションメモリー!

そして夜には西部支部総会。
ここでは、フットサル日本代表コーチ兼フットサルU19日本代表監督、鈴木隆二氏の講演会。
演目は、スペイン育成年代での戦術メモリー。
講演後の懇親会で疑問を本人に確認して、やはりどっちも大事。

コーディネーション&戦術メモリー。
とにかく身体に染み込ませましょう!!

久しぶりの再会でも、またまた熱い話て盛り上がりました。
やっぱ熱いな〜!

自分もとってもヤル気出ました。
明日も頑張るぞ〜!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判なしでコミュニケーションスキル向上

2018年05月21日 14時56分06秒 | 試合
5月19日土曜日

U8ミニサッカー交流マッチを開催しました!
この交流マッチは、ポーラスター主催で行われ、小学2年生以下のなかなか定期的な試合の無い年代に試合の機会をつくるために始めました。

自主開催なので、どうせならこども達がより良い大人になるための、周りの大人の考え方まで変わるような、変わった試合をしたいと思い、フットサルコートでの6人制で行なっています。

さらには今シーズンからは、審判なしで運営していきます。

初の試みの審判なし。
これによって、こども達が相手チームの子達と会話が生まれました。

まずは、整列。
いつもはコーチに言われてやる子もいれば、チームによっては全く整列しないで試合を始めるチームが多いんでしょう。
なかなかスムーズには整列できません。
すると、整列してる子が、
「並んで!」
と声をかけ、並ばせます。
しばらく相手と顔を見合わせて固まってるので、
私が「あいさつしたら?」
って声掛けると、なんて言うの?誰が言うの?みたいにモジモジしだして、そのうち誰かから、
「お〜ね〜がいしま〜す」
うまく揃わなくて、笑いが起こった後、すぐにキックオフ。

キックオフの笛と時間管理だけ、こちらでコントロールしました。
試合前の会話に試合後の握手でみゆなのコミュニケーションスキルが向上するといいな。

何回か試合こなして慣れてくると、先の試合が終わったらすぐに整列→あいさつ→円陣と済ませてキックオフ準備。
これも普段の活動に差もあるのかもしれないけど、隣のコートはしっかり時間を守ってました。それはそれで、よく出来た子達ですね。
もう何試合も重ねると、キックオフの笛を待たずに始めて、3〜5分は隣のコートより得するチームも出現。ww


もう一つ変えたルールは、スローインとキックインを選べるようにしました。
これは単純に参加チームにフットサル専門チームもあるので好きな方を選べるようにしました。
すると、練習でキックインなんて一度もしたことないというチームの子がキックインしてコーチ達驚かせるというサプライズ!ww

たぶん、何気なくやってしまっただけなんだろうけど、状況などで判断して選ぶようになったらすごいだろうな〜。

そんなこんなで、楽しく土曜の午後を過ごさせてもらいました。
参加チームのこども達、指導者の皆さん、また保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
来月も6/16土曜日に開催しますので、また参加をお願います!

これ繰り返しやってたら、きっと自分の意思で判断して行動できる人間になるんじゃないかな。

おそらく、監督の指示通りに動いて、相手をケガさせてしまうようなプレーヤーにはならないだろうな〜。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利と義務

2018年05月13日 21時43分26秒 | 試合
5月13日日曜日

「あなたには会社を辞める権利があります」
って菜々緒さんの決めゼリフがカッコいいドラマ
『MISSデビル』。
結構面白くて、毎週観ています。ww

娘の影響で今自分が観てるドラマには大抵ジャニーズが出演してます。笑笑

この『権利」の反対側には「義務」があると昔社会の授業で学んだと思います。

例えば、こども達には教育を受ける権利がある。
その権利を行使するするために、こども達の親(保護者)には教育を受けさせる義務がある。
これも、聞いたことあるでしょ。

今日のうちが参加したU10リーグ戦の隣のグランドで行われてたU12リーグ戦での1コマ。

あるチームと指導者が、
「そんなんじゃ、試合には出せないぞ!」
「今日は出さないぞ!」
前後の会話もわからないので、何かの戒めのために言っただけで、本当に出場させてないことはないと思いたいですが…

実際に全選手を同じように出場させてるとこってどんだけあるのかな〜?

先程の「権利と義務」でいくと、
こども達には試合に出場する権利がある。
だから、指導者にはこども達を試合に出場させる義務がある。

これ、当然ですよね。

監督や親の指示も禁止!英国少年サッカーの「新ルール」が話題
サッカーの母国イングランドでも新しい試みとして取り組むようです。

まずは、みんなが試合に出場する。
みんながサッカーを楽しむ!!

それが出来ないうちは日本は世界でも勝てないんだろうな〜。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉のチョイス

2018年05月10日 21時38分50秒 | トレーニング
5月10日木曜日

木曜日はゆめりあフットサルコートでのフットサルスクール。
今日も体験の子が一人いて、みんな興味深々。ww
「新しい子?」
「どこの小学校?」
すぐにコミュニケーションとれるうちのこども達は天才だな〜!

こんな風に仲間が増えていくのはホントにうれしいですね。
でも、人数が多いとトレーニングにも一工夫必要です。
少人数でのゲームをする時は、交代制になってしまいます。
今日も交代制のゲームを始めたところ、まだ高学年クラスになったばかりの4年生が、控えている自分を、
「補欠、補欠」って言うので、これはイカンと思い、
「交代で控えの子は、『監督』ね!」
実はこの手はすでにFCトレーニングで使用済み。
その時は2人控えてだったので、『監督』と『コーチ』。

こうすると、勝手に監督っぽく、
「いいぞ!いいぞ!」とか、
「下がれ、下がれ」
などの声掛けが出来ていました。

やっぱりこども達は天才だ!!

言葉一つでイメージして、待ってることも楽しくしてしまうんだもんね。

これからも、言葉のチョイスには充分意識してトレーニングしていこう!

そうそう、最近読んでるこの本

翻訳の坂本さんの言葉のチョイスが秀逸!
とっても気持ちよく読める指導者本です。

専門的な本なので、一般の方には必要ないものですが、指導者には超オススメです!

是非!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、ドイツが気になっているww

2018年05月07日 19時02分10秒 | トレーニング
5月7日月曜日
怒涛のGWが終了して、とっても疲労感…

とんぼカップの運営、懇親会にU11リーグ、最後に技術委員会と忙しく動き回りました。

今日は少しゆっくりしながら、スクールのプログラム作成に頭を使いました。ww

疲れた頭をリフレッシュするためにショッピングに出掛けたら、
古本屋で新しい本を見つけて即買い。w
古本も買って、しばらく読み物には困らないね。

最近、自分の流行りなのか?
「ドイツ」


ドイツ推しはこれだけじゃないんだけどね。

いろいろ読んで勉強します!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものアイディア採用

2018年05月02日 22時12分25秒 | 試合
5月2日水曜日
今日予定していたジュビロアカデミーU11、U12は雨天のため中止となりました。
4月11日からスタートのはずが、雨で流れて…そして今日も…、でもって5/16になりました。
なかなか第1回が開催できないというね。ww
大変ですが、頑張っていきましょう!

先日、U11磐田JC杯という大会が磐田市内チーム16チームが参加して開催されました。
この年代はうちのクラブに関わりのある子が多く、仲良くしてくれる子達も多いので、試合会場がとっても楽しいです。
自分はこども達みんなと友達でOKなので、気軽に「やぁ!」と挨拶交わすんだけど。
だいたい他のチームのコーチに叱られてます。
ホントごめんね。
こども達から声掛けてくれたりすると、うれしいよね。

そんな大会なんですが、今シーズン、うちの5年生は人数少なく、4年生の力をたくさん借りて大会参加してます。
それでもなかなか良いゲーム見せてくれるので、ホントにこども達に感謝しています。

そんなゲームはこども達自身で先発メンバーを決めて臨みます。
ハーフタイムにはみんなで話ししながら、こちらで交代を考えていくんですが、そこでもこども達にはどんどん意見出して欲しくてね。
ある試合では、私が話した交代メンバーに対し、
「FW〇〇とDF〇〇入れ替えたら?」
と、素晴らしいアドバイスをこどもから頂いて、
「そうだね〜」
と即採用!!
こども達の方が現場の意見。
プレーしてる感覚から感じることは大事ですから。

結果、ハラハラドキドキの面白い試合を魅せてくれました。
なかなか勝利には結びつきませんが、こども達の勝ちたい想いは凄く伝わってきます。
ベンチの大人が、
「気持ちだ〜!!」
な〜んて叫ばなくても、こども達は勝利目指して一生懸命戦います。

こども達自身が自然に懸命に戦いたくなる環境。
これをいつも目指して試合に臨んでいます。

明後日から6年生がとんぼカップに参加します。
みんな頑張ってくれると信じて、自分は裏方で運営に頑張ります。ww


では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境をつくる

2018年05月01日 22時52分18秒 | トレーニング
5月1日火曜日

楽しい楽しいフットサルスクールの時間。
こども達を笑顔にすることだけを考えてやってます。ww

先日のフットサルスクールでは、障害物を置いたおにごっこをやってみました!!

すると台を乗り越えたり、バーを飛び越えたり、くぐったり、何でもありの自由な動きでみんな楽しそうだったな〜。

この日はあえてエリアを決めずにどこ行ってもOK!
そうなると、だ〜れもいない遠くに離れて、
「つかまんないよ〜!」
オニのこちらは、
「そんな遠くじゃ捕まえられないな〜」
と言って、しばらくほっとくと、元気に笑いながら戻って来ました。

誰も来ないのはつまんないみたいです。ww

ま、これも想定内だったけどね。

環境をつくっておくだけで、こども達は勝手に動き出す。楽しければ、飽きるまで続けます。

「つくる」だけでいいんです。いき過ぎて「整える」だと飽きるの早いかもしれません。

このさじ加減はなかなか難しいものですけどね。

こんな楽しいフットサルスクールは毎週木曜日、ゆめりあフットサルコートで。
火曜日は磐田市総合体育館2F小体育場で。

現在、新しい仲間を募集中です!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする