抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

キッズ講習会

2006年01月31日 10時16分50秒 | 講習会
雨が降ってきました。
昨日はやや疲れ気味。風邪の初期症状も出始めました。
気をつけよう。


先日(1/28)、キッズ指導者養成講習会に参加しました。
今回は、U-8、U-10の講習会。
この地域からも参加者いましたが、ちょっと少なめ…。
どのチームもU-12の育成で一杯一杯でしょうか?

最近、このブログでも他地域との比較をしてきましたが、
その差を埋めるのは、U-10以下のカテゴリでのトレーニングではないかと。

講習会では、鬼ごっこなど遊びの要素を含んだトレーニングメニューを紹介し、
子供達を飽きさせない工夫が大事であると強調してました。


近年、子供達を狙った犯罪も増え、気軽に近くで遊べる環境ではありません。
外での遊びを失っている子供達の運動能力低下は著しい。
もはやサッカーに限らず、地域のクラブが子供達の遊びの場として提供していかなくてはいけない時代に入ったのではないだろうか。

サッカー界発展のためだけでなく、子供達が楽しく安全に身体を鍛える場を提供できるよう、これからも努力していきたい。

子供達に、



「またこの練習~」(`3´)



って言われないよう、頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン交流試合

2006年01月29日 22時46分32秒 | 試合
日中は、ぽかぽか陽気で汗かきました。
こういう時こそ風邪ひかない様に注意しよ。


そんな陽気の中、地域トレセンの交流試合。
はるばる各務原市から来ていただきました。
ありがとうございます。
今後も交流お願い致します。

あいにくこちらは、県大会の開催日ということで10名ほど欠席。
2チームはちょっと苦しかった…。

ゲーム内容は非常に良く、中盤でのボール回しやドリブルなどは良く出来ていました。
しかし肝心のゴールがなかなか決まらず、課題も残りました。
とはいえ、中盤での視野の確保はかなりのレベルに達しています。
課題のひとつであった、コーディネーションに関してもレベルが上がってきたように感じました。

成果を感じつつ、今後もコツコツとトレーニングして行こう!!

目指すは、10年後のスターの育成!
これでいってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー少女プロジェクト

2006年01月25日 09時25分25秒 | テーマ無し
小学校時代、我がチームにも在籍していた選手が、
「JFAスーパー少女プロジェクト トレーニングキャンプ」への参加が発表されました。
(詳細は、JFAホームページへ)

いやー、嬉しいですね。

我がチームには、女子チームはありません。
何年かに1,2人入団する程度なので、
女子も男子と一緒にプレーしています。


彼女も当時は男子と一緒に、主にFWでプレーしてました。
うちのチームでは、GKはやってなかったかな。
得点シーンも思い出されますよ。


これからが厳しい闘いとなるでしょう。
なでしこジャパン目指してガンバレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他県の様子

2006年01月22日 22時40分31秒 | 試合
昨日は、カミさんの誕生日。
安モノだがケーキを用意、カミさんの兄弟たちと一緒に祝った。
(この兄弟たち、実は誕生日を狙って遊びに来たのではないらしい…。)

○○歳(もうお祝いの歳ではなさそうだが)、とにかくおめでとう!
子供達は、ケーキが食べられることがなにより嬉しい様子だった。



今日は所属チームの試合観戦へ。

U-11のローカル大会。
我がチームは、見事に優勝!

やっぱ良いモンですね。優勝って!

ところで決勝戦の前に行われていた3位決定戦。
招待チームの愛知県のチーム同士の対戦。
なかなかレベルの高い、良いゲームでした。

お互いにスピードはあまりないが、ボールを大きく蹴ることなく、
しっかりとドリブルやパスを使って攻撃していました。
順位決定戦だけ観戦した私ですが、見た感じでは、一番内容が良かったのでは。

特に常滑市からやってきたチーム。
個人技に優れた選手が多く、ドリブルを多用していました。
しかも、ドリブルのアイディアも豊富で、いろいろなテクニックを披露していました。


最近、選抜チームなどの試合でも、他県のチームとの対戦が多いのですが、
そこで感じるのは、静岡県の少年サッカーの質の悪さ。
「面白いなぁ。」と感じるサッカーをしているチームが少ない。

一昔前に『サッカー王国』なんて言われて胡坐をかいていたツケが回ってきたのか?

もっともっと外に出て、他県のサッカーを感じる機会をもったほうが良さそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い

2006年01月21日 10時16分21秒 | サッカー以外
全国的に雪のようです。
めずらしく、ここ静岡でも「雨か雪」の予報。
体調に気をつけよう!


先日、息子のかけっこについて書きました。(1/15記事参照)
その結果報告を。


出張帰りで久々に一緒に風呂に入って、


私「この間のリレー集会は、どうだった?」



息子「んー。あれ走らなかったヨ!


私「ハァ??」



息子「僕の番じゃなかったみたい!」



なぜそんな勘違いが起こったのか、誰にもわからない。
ただ、練習したのに走れなかった悔しさは、まるっきり無いようだ。


私「そうか…、まぁ、次ガンバレ!!」





頑張る息子の応援に張り切って出掛けた母と娘。

こんなこともあるさ、堪えてくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術委員会

2006年01月17日 08時56分58秒 | 委員会
お年玉付年賀はがきですが、
切手シートが1枚当たっただけでした。
皆さんは、どうでした?


昨日、地域技術委員会定例会。
まず、6年生、5年生のトレセンや選抜大会の報告。

その他は、来年度の組織変更や大会開催についての予定の報告。

来年度から、この技術委員会の組織に新に「キッズ委員」というのを設けるようになるらしい。
キッズっていうのは、U-6~U-10までの年代。

こんな小さな子供達に、いったい何をしようというのか。
最近、やたらに何とか委員とかいって、すぐに大人の役割を先に作ってしまう。

「キッズ」年代が重要であることは、各チームで感じているだろう。
だからこそ、「キッズ」年代の指導を始めているところも急激に増えている。


協会の言い分としては、そこでの指導をしっかりさせるために「キッズ委員」が必要。ということであろう。
しかし、あえて「キッズ委員」を置いて特別なことをしなくても良いのでは?

今のままの環境で、キッズも見るって事じゃダメなのか?

キッズ~U-12まで、指導の本質は変わらない。
”プレイヤーズファースト”を意識すれば、おのずと指導法も見えてくる。
それでいいんじゃないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけっこ

2006年01月15日 23時33分43秒 | サッカー以外
今日は15日、昔の成人の日ですね。
そー言えば、いつから変わったんでしたかね。
ということは、お年玉付年賀状の抽選の日ですね。
今気づきました。

子供頃は、結構楽しみにしてましたけど、今は…。



と思っていたら…。
今でも心待ちにしている人が、すぐ近くにいました。


明日は、嫁と一緒に童心に帰って、新聞とにらめっこしよう!
(…ところで賞品って何??)



久しぶりに1日フリーでしたので、子供と公園へ。
今週、息子は学校でリレー大会があるそうで、1夜漬けならぬ1昼漬けで特訓だ!

遅いのに、なぜかトップバッターで走るそうで。
特にプレッシャーも感じてなく、能天気。まぁ、いいか!

息子相手に真剣にトレーニング。
ストレッチからコーディーネーショントレーニングと、
もしかして実験台??

今後のトレーニングにも使えそうでした。

息子の伴奏で隣で走る私。
ドラマの1シーンのようだ。


行進すると、手と足が一緒になってしまう息子だが、
何か、ちょっとだけ早く走れるような気がします。

気のせいかも知れないが、息子には、


「早くなったな!これなら大丈夫!!」


と太鼓判を押しときました。
決戦は、明後日らしい。

結果を乞うご期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなサッカーゲーム

2006年01月12日 23時08分31秒 | サッカー以外
昨日、今日と名古屋へ出張。
このところ仕事も忙しく、ブログの更新も途切れ気味。
何とか頑張って更新しよう!

私の仕事は、TVゲーム業界の仕事。
TVゲームは得意な方です。
ってなことで、たまにはゲームネタで。

やっぱりサッカーゲーム以外はあまりしてないです。(時間もないですし…)
中でも好きなのは、「サカつく」。
正式名称は、「プロサッカークラブをつくろう」。


3月に最新作が発売予定。もう1作目から10年が経つそうです。
過去作品は、Jリーグ、日本が舞台でした。
最新作の舞台はなんとヨーロッパ

日本のサッカー事情も変わってきたんだなぁ。
ヨーロッパのリーグで日本人が盛り上がれるかなぁ?
と、一抹の不安はありますが、
きっと買ってしまうことでしょう。


発売後に攻略ブログでもやってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜チーム大会

2006年01月09日 21時16分51秒 | 試合
祝!野洲高校、選手権初優勝!!

すばらしいチームでした。
個人的にこの決勝戦は、注目してました。


楽しいサッカーをするチームが日本一になれるか?

この問題を解決する見事な優勝!!
延長後半、決勝ゴールは、まさに『おーっ!うまいっ!』
素人の人でも、うなったはずです。

これだけの選手達を育成され、尚且つ、結果を出したスタッフの皆さんには脱帽です。


私も野州高スタッフを見習い、楽しく結果も出せるチームを目指します!



昨日まで、静岡市で選抜チームの大会に参加してました。
毎年、全国大会に出場するような強豪がたくさん集まり、
選手達も貴重な経験が出来た大会でした。

結果は、2日間で4試合。2勝2敗でした。
1日目、1試合目は、埼玉県の全国大会常連チーム。
(サッカークリニックでも名前の良く出る強豪です。)
驚くほどのスピードとテクニックにビビッてしまい前半で6失点。
後半はスピードにも慣れ、1-1でトータル7-1で敗戦。
この時点で、かなり良い経験になったと感じています。
2試合目を5-1で勝利し、2位トーナメントへ。

2日目、2位トーナメント初戦。4-0で勝利。
2戦目で惜しくも3-1で敗戦。

結果はともかく、私が想像していた以上の働きをしてくれた選手も多く、
3-4-3の1ボランチという攻撃的なシステムで個々の力を発揮してくれました。
守備には負担がかかってしまいましたが、3バックも高いディフェンス能力を発揮。
3トップは思った以上の破壊力を見せ、
毎試合得点、1試合平均2.75点と得点力の高さを見せました。

今後、2月にも選抜大会が控えています。
この得点力をさらに強化しながら、守備面での若干の修正をしていきたい。

目指すは、野州高校!



見ている人も、プレーしている選手も楽しいサッカー

を目指してトレーニングするぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手権、ベスト4

2006年01月05日 18時28分09秒 | ユース
各地で寒く、雪も降っているようで…。

選手権ベスト4決定!
詳しくは、こちらを↓

全国高校サッカー、鹿児島実が3大会連続4強入り (読売新聞) - goo ニュース


全国のサッカー地図が塗り替えられてきています。

サッカーそのものが広く認知され、地域差がなくなったと考えるべきでしょうか。
それとも各チームが勝つことだけでなく、育成に力を注いでいるからなのか。


私、今大会、正直、あまり見てません。
ナゼ?って言われても特に理由は見当たらないのですが…。

指導者仲間から聞いてる話だと、
「上手いチーム(良いチーム)」と
「勝つチーム」が必ずしも一致していないようです。



そろそろ選手権のありかたも見直す時期に来ているのでは?


そんな声も聞こえてきそうです。


「観てないくせに生意気なこと言ってんじゃナイっ!」
ってツッコミは無しの方向で…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする