抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

結果よりも、行動をほめよう!

2020年01月29日 16時11分40秒 | トレーニング

たった一言で

 
先日のスクールで園児が劇的な変化を見せました!
 
いままでは味方のボールまで奪いに行ってしまう子。
少しずつだが奪ってしまうことはなくなったけど、まだボールを保持している子のそばで動きながらもボールだけを見つめる子。
 
この日は仲間でボールを逃がして守ってほしかったので、
 
「どこに行くとパス来るかな~?」
 
と問いかけると。少し離れてボールを見つめていたので、
 
「〇〇いいところにいるな~!」
 
と声かけると、ボール持った子もその子を見つけてパス。
しかし、まだまだ下手でどっか別の方向にボールは行ってしまいました。
 
けれどもこれは、素晴らしいプレー!
拍手して「いいね!」
 
ここから、その子は常に良いポジションを探し動くようになりました。
周りをキョロキョロしながら。
 
さらに次の週のトレーニングには、自分のいる位置を仲間に知らせたり、またついつい以前のように近づき過ぎたと気づくいたりすると、「あっ、違う違う」と言いながら、キョロキョロして移動していました。
 
「いいところ探してるね~」
 
自分で気づくと上手くなるね。
まだまだどこ行こうか探しながらですが、
この探すのがいいんです!
 
どこ行ったっていいんです。
要は、ゴール決まればいいんです。ww
 
これが、大人に指示された動きだとこうはいきません。
まず探さない、言われるがままに立ってる事でしょう。
そんな子ども達も良く見る光景です。
 
上手くいったかどうかの結果ではなく、
どうしようとしたか?の行動を見てあげよう!
 
そうすれば、子ども達は笑顔でぐんぐん伸びていきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチでも楽しんでいこう!

2020年01月23日 21時07分00秒 | トレーニング
選手が静か?

最近の小学生年代の試合の時に思うのが、選手達が静かだな〜っと。
この辺の地域では、指導者の怒号みたいなのは無くなりましたが、子ども達の声も聞こえてこなくなってると感じます。

保護者の応援の声の方が大きいですよね。
応援だから大きな声で良いんですけどね。
もっと子ども達同士で声かけながら試合してほしいですね。

ベンチも盛り上がる!

8人制になってから、少人数のチームでも試合に参加しやすくなりました。そのせいか、ベンチの人数も少ないですよね。
ベンチに1人か2人が多く、中にはベンチに0人ってのもよく見ますね。
私の監督する5年生は19人もいるんです。
2チーム参加にすれば良いとも思いますが、なかなかスタッフのやりくりが難しく1チームで、もちろん全員出場します。
だから残った11人が、うるさい事。
先日の試合でも3-5と撃ち合いで負けたんですが、まあベンチが盛り上がりましたよ。
うちのクラブでは、子ども達は必ず出場が約束されています。ですから、「自分ならこうしよう!」とか「何番がうまいぞ」とか、しっかり観察して、なおかつ出場選手達を応援します。
こういうシーソーゲームは「早く出たいな〜」とワクワクしながらベンチにいます。
出るかどうかわからない。
または、自分はどうせ出ない。
なんて思ってる子達が盛り上がれるわけないよね。

もっともっとベンチの子達も盛り上がって、ピッチ内の選手達も盛り上がれるのにね。

これからもみんなで試合出場して、みんなで盛り上がろう!!

みんなPLAY!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しんでいこうぜ!

2020年01月15日 06時51分00秒 | トレーニング
1月11日土曜日〜1月12日日曜日

さなるSSさん主催の招待大会に参加しました。
U11SANARU challenge CUP
マクドナルドの支援を受け、静岡県内外から32チームが集まり盛大な大会でした。
招待いただいた、さなるSS代表には本当に感謝です。ありがとうございました!
子ども達はいろんな楽しみを見つけ、目一杯楽しんでいました。

[緊張感を楽しむ]

普段対戦したことのない県内外の強豪チームとの対戦は、子ども達もちょっと緊張気味でその緊張感からのミスもありました。
サッカーはミスの多いスポーツ。ミスをしないように緊張感を持ちながら、でも、相手を撃ち破るためには思い切りの良さも必要です。そんな葛藤も大事な経験となったぁ。

[会場を楽しむ]

会場のつま恋は広大な遊び場。芝生で起伏のある広い場所で、試合の合間も思いっきり鬼ごっこして遊んでました。
しかし、遊び過ぎて試合で疲れてしまう始末…。試合には負けたものの、原因も自分達で気づき、次の試合までは少し遊びの運動量を減らしてました。ww

[試合を楽しむ]

1日目に1勝1分1敗勝点4で2位となり、2日目は上位トーナメントに進出。
上位トーナメントは強豪揃いで、これがやっぱり一番な経験だったか。
良いチームは良いプレーを引き出してくれます。良いプレーで善戦はしましたが、なかなか得点出来ず、勝利も掴めない状況でした。
それでも試合出場時間が短い子達が、
「もっと出たいな〜」
と試合を重ねて自信を掴み、それを発揮したいと主張してくれました。
コーチももっと出してあげたいよ〜。
うちのU11は19人もいて、みんな試合出場させたいので、1試合30分ハーフくらいでやってくれないかな〜。

本当に2日間でいろんな経験できました。
コーチとしてもとても成長出来る2日間でした。
すでに来年の参加オファーも頂いています。是非参加したいですね。

これからもみんな、楽しんでいこうぜ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする