抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

横へつなぐ

2009年02月28日 10時21分22秒 | クラブ運営
ピーカンなのにグランド不良のため、今日は練習お休み。
借りている身なのでわがままは言えません。

・・・それにしても快晴だね。

昨日は、雨で体育館でのスクール。
滞りなく終了した後、一路掛川まで。

このブログにもコメントくれる、掛JのHISAがなにやら面白いことしてるらしいとうわさに聞き、行ってきました。(こちらで紹介)



こども達を集めて、メンタルトレーニングの講習会だそうです。
もう6回目で最終回。こども達は約90分、しっかり聞いている子が多かったのにはビックリ!!
さすがに始めた頃は集中できない子ばっかだったようです。
なれるってすごいことですね。


この掛J選手の集まりに見慣れないオヤジが一人いて、
不思議そうな顔してみてる子やとりあえずあいさつして握手しようって子、
どっかで見たことあるぞっってあいさつする子、様々。

そりゃ不思議でしょうね。

あんまりないでしょ?

別のチームのコーチが別のチームのトレーニングに来てるのって。


今年は、スクールや巡回教室の手伝いを他チームのコーチにお願いしてます。


そのおかげで、いろいろ勉強になってます。

やっぱり、人とのつながりって大事。
とかく、閉鎖的になりやすい日本人。
練習してるとこ隠したがりますよね。(日本代表もね!)

スポーツってもっと開放的なもの。
だからどんどん他のチームの練習見たり、時には参加したりすればいいんじゃないかな?
それこそ、コミュニケーションスキルをアップする方法だと思うし。

コミュニケーションが大事って良くこども達に言うけど、
それぼど、コーチたちでコミュニケーションとれてないよね。

自分のチームの中だけで、一生懸命前だけ向いて進んでも、
良いサッカー出来ないし、良い選手は出てこない。

サッカーと同じで、「前だけでなく横もある」、
横パスするから縦パスが生きてくるんじゃないかな。

指導もそれと一緒、閉鎖的に前だけ見ていても世界に通用する選手は育たない。
まずは、指導者達が横の関係を意識し、広い視野をもつことが必要でしょう。

もっと他チームと上手く交流していきたいと感じました。
掛Jスタッフの皆さん、ありがとうございました。

次は、是非げんこつの会へ入れてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びが一番

2009年02月25日 21時35分27秒 | トレーニング
激しい雨。
今まで降らなかった分を一気に吐き出してる感じ・・・。
明日はなんとか曇りのようですが、金曜からまた雨・・・。


今日は午前中に保育園の巡回指導。
あいにくの雨で室内での活動なので、サッカー教室とはいきません。

そこで、JPクッションで動きづくりをして、
ゴムボールを使って、”ボール投げ”に挑戦!!

最近では、サッカー上手くてもキャッチボールや野球が下手クソな子が多くて・・・。


まずはみんなの食い付をよくするために、遊びから。

投げる動作といえば、このブログでも紹介した・・・、


そう、紙てっぽう

まずはみんなで紙てっぽう作って、
思い切り良くパンパン鳴らして。

思い通りの食い付きよう。

「コーチ見て見て~。」
「できたよ~。」

そのあとは、JPクッションの黄色い丸にめがけて、ゴムボールを投げました。

REDSOX松坂ばりの速球を投げる子や、
Softbank和田のようなコントロールを持つ子など、
なかなかの投げっぷりでした。

こちらもとても楽しい1時間でした。


終了のあいさつをして、片づけをしていると・・・


先程、ロッカーにしまっておいた紙てっぽうを引っ張り出し、
あっちこっちでパン、パン、パン!!


やっぱ今日はこれが一番だったかな?



そういえば、私自身、ジュビロの巡回も含め今年度3回目の訪問でしたが、
「○○コーチだっ!!」
って名前を呼ぶ子が2人くらいいました。

すごいな~、覚えてくれたんだ!!

いや~、うれしいな!!

もっと、もっといろんな場所へ訪問して、もっと覚えてもらおう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールフィーリングとボールマスタリー

2009年02月23日 10時44分56秒 | 講習会
今週は天気があまりさえないみたいですね。
疲れもあって、ちょっとブルー・・・、

なんてことにはなってません。


ただちょっとクーバー講習で足首を痛めたみたいです・・・。


昨日の講習会、午前と午後は我が心の師匠、池上正氏による講義と実技。
講義の内容は、本の内容をピックアップした感じで、
目新しいことといえば、4対4での戦術的な話がちょっとありました。
「基本はひし形で、トップに当てて両サイドのスペースを使う。その時ボール保持者以外の3人が少し下がって準備する。」

・・・。

こういうのは、好みじゃないです。

あくまでも基本といってるので、額面上受取っておきます。
基本(常識)を打ち破るところに面白さがあるんじゃん!!

そこんところお願いしますよ!師匠!!

とは言っても、「教育を変えよう!」とか「文化を変えよう!」とか、
「このままでは、世界には通用しない!」とか、
心の中で、「そうだ!そうだ!」と手を叩きながら、拝聴。
でもこれを夢物語で終わらせないように我々も頑張らなくては。

午後はグランドで、実際に子供を指導しているところを見学と参加。

こんなことや、

こんなこと。

そう、2人組でのボールフィーリングからスタート。

(ここからは、ムービー撮ってたので写真はありません。
その後、シュートゲームやドリブル競争と2人組の楽しいボールフィーリングから、2対1、3対1、6対3とゲーム形式、
最後は講習会に参加しているコーチたちも一緒になって、楽しい4対4で締めました。
いずれのトレーニングも準備したり、ルール決めたり、
選手自身がやっていくトレーニングでした。
(詳細を聞きたい人は、直接私まで。)

とっても楽しい講習でした。
著書にサインまで頂きまして、池上さんありがとうございました。

これで、指導者みんなの見方が変わってくれれば良いのですが・・・。



夜は、18:00から。
2時間以上の空白の時間・・・。
もったいないので、ムービーのDVDディスクが足りなくなったので、
夜の分をとイオン志都呂店へ。

昼に弁当出ること知らずに、早朝から買ってきたおぎにりを食べ、
元気も回復!!



いざ、クーバーコーチング講習会へ。

クーバーコーチング・・・、
20年位前ですかね、日本で紹介されたのって。
私も高校時代、監督に見せられ「真似しろっ!!」って言われて、
一生懸命真似したモンです。

大変でしたよ。
はじめてみるシザースやダブルタッチ、タップ、足の裏ころがし・・・などなど。

いやぁ~、その甲斐あって、結構得意ですよ、
クーバーのボールマスタリー



・・・。




ここで気づきました?


ボールフィーリングボールマスタリー

これって違い分かります??

直訳すると、
ボールフィーリング=ボール感覚
ボールマスタリー=ボール習熟

??

要は、感覚的にボールを扱うことと、繰り返したドリルにより習得したボール扱い。
で良いのでは?

まぁ、あんまり細かいことこだわらない私としては、上手くなればどっちでも良い!
どっちか言ったら、感覚でボール扱うってほうが好きかも。

昔に比べれば、対人トレーニングなども多くなったクーバーですが、
それでも、きっちりマーカー、コーンでグリッド設定してコーチが負荷をかけてあげるクーバーと、
オシムの教え通り、マーカー、コーンをあまり使わないで、
自分達でルール設定もし、考えながらトレーニングするおとどけ隊

一日で2度おいしい?対照的なトレーニングをする講習会でした。

個人的には、池上信者で南米好きなので、
おとどけ隊よりで、ストリートサッカー要素を注入したテイストが好みです。
(なんじゃそりゃっ!!)



これ、はじめて両方知った人ってどんな反応するのかな?
ちょっと興味あります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11の魔法

2009年02月21日 22時23分40秒 | 講習会
こんばんは。

今日も充実した練習で疲れました。
明日は、『JAときめき杯』6年生最後の大会です。
参加賞は出るは、勝つ抜くと野菜や果物現物支給だは、
この大不況には景気の良い大会です。
農協に、農家のおじさんたちに感謝です。

夜には、『全本少年サッカー大会』の抽選会。
そんな忙しい日曜日、私は浜松まで講習会に参加してきます。

講師は、池上正氏。(ジェフ千葉育成普及部長)
私のバイブルとも言える一冊、


icon
icon

『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』の著者です。
どんな講習会になるのか、今から楽しみです。

この本読んでから、自分の考えに自信を強く持ちました。
どうやら、私が魔法にかかったようです。

この本は、指導者だけでなく、親御さんにもオススメできる一冊。
是非、読んでみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラドーナのサイン

2009年02月20日 18時02分03秒 | 海外サッカー
正月に話に出た『マラドーナのサイン』
これです。


これだけ見ると大して感動しませんが・・・。
一緒に写真撮っとけば違ったのに。

とはいえ、これは立派なお宝

いいなぁ~。

同級生A、写真提供ありがとう!!
今度こどもの試合会場で会いましょう。

監督としても、スゴ腕?を発揮して連勝してます。

私もいつか会って、握手してみたい!!

そん時はしっかり写真に収めよう!!



そうそう、次は神様ペレの写真もみたいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の応援

2009年02月19日 21時05分00秒 | 試合
来年度のスクールのチラシとポスターを作ってます。

たくさん集まってくれると良いなぁ~。

これから、あちこちに貼っていこうと思います。
皆さんのお勤め先など、貼ったり置いたりして良いよ。
という方ありましたらお知らせください。


年明けから、担当学年の5年生の試合がなかなか多いんです。
私がベンチに入ると試合の写真が撮れなくて困ってます。

最近では、親御さんたちも写真よりはムービーって感じですね。


先月参加した招待大会。
このブログにも書きましたが、1日目にビューティフルゴールがあり、
2日目は指導者講習の講師の仕事で会場に行けず・・・。
そこで、ムービーを選手のお母さんから借りました。

1日目のビューティフルも観られたし、
2日目の相手との格の違いも良~く分かりました。
時々、こういうので課題を見つめ直すのは良いことだなぁ~。
次は自分の持ってこうかな?

このDVD借りる際、
「変な声入ってるけど、気にしないで下さい。」

・・・、

どんなスゴイ声が入っているかと期待してましたが、
全然気になりません。

って言うか、すごく冷静に応援している感じ。

ゴールの際に、
「やったー!」「すご~い!」
とか、
ピンチの時に、
「あ~、危な~い!!」
って言うくらい。

試合終了、2勝目の瞬間に、
「やった~!!明日これで集合時間遅いね。良かったね~。」

素晴らしい!!

かわいいじゃないですか!

大事ですよ、朝ゆっくりできるって!
(私にとっても大事な事です。)

このくらい気負いなく子供たちの応援して(見守って)くれて、
うちクラブの子供たちは幸せだなぁ~。



ある地域では、お母さんでも
「行け~!!何やってんだ~!!」
って声も上がるそうです。
うちの子供たち聞いたら、ドン引きですよ。


これからも、今みたいな感じで、
過度に期待しすぎず、見守ってあげてくださ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の上下関係

2009年02月18日 21時16分08秒 | トレーニング
今日は室内でのフットサルスクール。
寒さと花粉が関係ないのでうれしい。
こどもの中でもマスクをしてる子、増えてきました。

この寒い中、5年生は観音山へ宿泊訓練です。
今頃は、枕を投げてる頃でしょうか・・・?(今時やんないかっ!)

現在、フットサルスクールには3年生から6年生が一緒にプレーします。
ホントは4年生からになってるんですが、
「大きい子相手でも大丈夫っ!!」
ってたくましい子が3人もいたので入れちゃいました。

6年生の大きな子の約半分くらいの身長ですが、やることはいっちょまえです。

サッカーよりも身体をぶつけ合う事が少ないため、
小さくても技術と戦術に優れていれば(それが難しいんだけど)、結構やれちゃいます。
そこがフットサルの良さかな。

しかも、小さな子と大きな子が同じ土俵に入ることで、
普段苦手なコミュニケーションを上手くとれるようになります。

同じ学年だと、何となくやることわかるから、声掛けなくてもいい時あるんですね。
でも、これが小さい子だと、分からない。
口で説明しても分からない。時もある。
小学生のうちは、先輩、後輩なんて概念ナイですから。
平気で、「○○~、こっちだ~!」だなんてあだ名で呼びますよ。
ここへコーチであるオジさんも一緒に混じると、また面白くなる。

そうする事で、初めは小さい子にとってすごく良いだろうと思っていた事が、
最上級生である6年生にとってもすごく良いことだと感じています。

小さいこの方の親御さんは心配でしょうけど、
大丈夫
お兄さん達がしっかり面倒みてくれます。


4月から6年になる、今の超やんちゃな5年生たちも面倒見の良いお兄ちゃんになれるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意な決めワザを

2009年02月16日 18時20分38秒 | 試合
2月とは思えない陽気から、一転、ビュンビュン吹き荒れる今日の風。
隣りのうちの雨どいがスッ飛んでました。
地球はどうなってしまったんでしょう。

とても熱く、充実した週末の2日間。
『掛川ライオンズ杯』に呼んでいただいて、ホントありがとうございます。

結果は、HPで。

最高の試合とはいきませんでしたが、子供たちは成長しなんじゃないかな?

それにしても1日目と2日目で出来が大きく違うね。
それが子供だっていってしまえば、そうなんだが・・・。
それでもどうにかしてあげなきゃ、コーチって名乗ってる意味もないかな。


1日目は、今まで出来た事が出来ていなかった。
ボールを奪い、奪われないこと。
得意の”各駅停車ドリブル
(ドリブルしてはぶつかり、また奪ってドリブルしてぶつかって・・・)
も影を潜め、後から後からボールを追っかけるのみでした。
それでもボール保持者の周りの選手が自分から動き出すようになってきた。

2日目になると、ボールを奪うことも早くなり、さらに周りの動きも増えてきた。
まだまだその人数は少ないけど、確実に気がつき始めた。

そして、大会と関係なくやらせてもらったフレンドリーマッチ。
相手は、『神様見てるよ』でお馴染みHISA率いる掛J01。
相手はリベンジに燃えてたらしいけど、うちの平和な坊ちゃん達は、
「掛Jってさっきやったとこ?」
「それは06だ!」
「01はさっきのとこより強いの~。」
(お前は、アラレちゃんかっ?)
「前に練習試合でやったじゃん。」
「勝ったんだっけ?」
うちの連中、数字に弱いだけでなく、全般的にのほほん状態で・・・。

そんな中、ここでもベストな状態ではなかったけれど、得点の瞬間だけは良いもの魅せてもらった。
ロングスロー、バックヘッド、左のトリッキートゥキックシュート。
この得意技3つだけで得点したのは立派!!

しかし、それ以外は、相手の技術のほうが上。
課題がはっきりしてるかな?
足元の技術しっかり身につけましょう!!

まぁ、でも自分の得意技があるってのは強みかな?
もっともっと得意技を磨いて、ゴールを確実にモノにする決めワザにしよう!!


それにしても、掛Jスタッフの皆さん、(また試合しようぜ!)
SUERTE・juniorsのスタッフの皆さん、(今度試合を是非お願いします。)
その他関係者の皆さん、
本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ライオンズ杯・・・より花粉症ヒドッ!

2009年02月15日 21時52分09秒 | 試合
ものすごい陽気の2日間。
掛川ライオンズ杯に参加。

陽気と伴に花粉が襲来。

ついに本格的な花粉症

鼻はグジュグジュ、目はショボショボ、くしゃみ連発!!
昨日からひどくなり、今日は状況最悪

コーチの私が集中力ないときのほうが、選手がしっかりやってくれます。
たくましい!

ライオンズの反省と課題は明日に回します。
今日はこれにて失礼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの声

2009年02月13日 20時44分01秒 | トレーニング
今日は西貝公民館グランドでのサッカースクール。
少人数でのんびりやってましたが・・・、
ここへきて(今年度も終わろうとしているのに・・・)会員が増えてます。

幼稚園児が一人、また一人と増えまして気がつけばスタート時の3倍にっ!!

う~ん、一所懸命やってて良かった~。

公民館という場所柄、いろんな世代のたくさんの人が行き来します。
お料理教室の年配の方、卓球やバドミントンを楽しむお母さんたち、
一輪車を自在に乗り回してる子どもたちなどなど・・・。
そんな中、子どもたちの奇声?いやいや楽しそうな笑い声。
行きかう人たちもそれを見て、笑顔。


いや~、いい感じだ~。

うちのクラブのコンセプトにピッタリ!!
(知らない人は、HPを観てください。)

こんな環境でスクール活動をやらせてもらって感謝しています。
様々なところでグランド確保が難しいと聞きます。
我々もご多分にもれず、やすやすとグランドを確保しているわけではありません。


これからもサッカー文化を築くために、
いろんな場所でサッカーをやっていきたいっ!!

ここでサッカーできたらいいのに、
ココならサッカーできそうだぞっ!!
そんな場所がありましたら、ご一報ください。
すぐに駆けつけてサッカーを始めます。

出前サッカー
何か楽しそう・・・。

”サッカーはじめました”なんて幟でも作るかっ。(って冷やし中華かっ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする