抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

カッコよくプレーしよう!〜キレイごとを目指す

2021年03月28日 22時58分00秒 | 日本代表
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

桜がキレイに咲いています。
今日の大雨でだいぶ散ってしまいそうで残念です。

先日、練習時に会員のお母さんから話があると呼び止められました。
子どもに何かあったのかと思いましたが、そうではなく、日韓戦をテレビ観戦しての夫婦間の会話のことでした。
サッカー観戦で夫婦の話題になるなんて、サッカーもお茶の間に浸透してきてますね。笑

3月25日に行われたサッカー日本代表vs韓国代表。結果は3-0で日本の快勝!
前半から日本がリードして優位に進め、韓国はなかなか調子が上がらず、相手のシャツを引っ張るなどイライラしている印象でした。
そんなシャツを引っ張る行為を巡って夫婦で討論になったそうです。

シャツを引っ張る行為は、もちろんルールで反則とされています。
当日も日本ごフリーキックをもらうことも多かったですね。

お父さんの意見は、
「そのくらいの気持ちが必要だ!」

確かに、その意見する方は多いです。
残念ながら指導者にも多いです。
さすがにシャツを引っ張る行為を薦める指示はないですが、
「体ぶつけろ!」
は多いです。
これも過剰な力で体をぶつける、またはぶつけることが目的であれば反則ですよね。
ボール奪うなら体ぶつけなくても奪えます。

反対にお母さんは、
「それはいけない!」

と、素晴らしい!!
立派です。

またこのような意見を交わし合える夫婦なんて素敵ですね。

私もこの意見に同じく、
「カッコよく勝ちたい」
です。

この試合でも日本の選手は引っ張られても簡単に倒れず戦おうとしていました。
当然、やり返すなんてこともなかったでしょう。

美しくプレーして、美しく勝ちたい。

おそらくヨハン・クライフの言葉だと思います。(違ったかな?)

よくあるのは、
「そんなものは綺麗事だ!」
「綺麗事だけでは勝てない!」
なんて声があることです。

もちろん綺麗事だけでは勝てない部分もあることは確かでしょう。
でも、初めから汚いモノを目指しますか?

あなたは、初めから汚い家に住みたいですか?

キレイにしようと思ってるけど、なかなかキレイにならない。
自分の身の回りもそうです…。

目指すのは『キレイ事』
そして、シャツ引っ張ってはチームって大抵の場合負けてるチームです。

お父さんもわかってるんですよ。
本気でやって良いとは。
だって、「気持ち」って言ってますから。
そのくらいの強い気持ちでプレーしてほしいと願ってるんですよね。

でも、やっぱいいダメなものはダメ!

そんな気持ちなら要らない!

それが私の意見です。

だから私はキレイ事にチャレンジします。

全員出場。これもキレイ事だと言われます。
でも、やり続けます。
大人がチャレンジし続けるから子ども達もチャレンジし続けるのです。
これについては、私にとって当たり前なので、もはや自分の中ではチャレンジではありませんが。

シャツ引っ張る問題について、良い記事見つけましたので、これもシェアしておきます。




では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーチが質問すると、選手も質問するようになる

2021年03月27日 22時36分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

新1年生の体験などもあり賑やかなグラウンドになってます。

そんな中、卒業したばかりで、クラブの活動も先週で終了した新中学1年生がわざわざ大挙して遊びに来ました。笑
今まで車で送迎してもらってたのに、急に自転車漕いできて逞しくなってました。
まずは勝手にミニゴールを動かしゲーム。


その後は、お茶コーチのお手伝いで新1,2年生と一緒に遊んでくれました。





その後の「JFAなでしこひろば」まで付き合ってくれた新中1女子と新小1男の子との会話がちょっと面白かった。

私の持って来た3号ボールを見て、
小1「このボール小さい。何号?」
私「何号とかよく知ってるね。これは3号。君のは?」
小1「これは4号。お姉ちゃんのは何号?」
中1女子「何号だと思う?」
小1「え〜っと」
散々悩んだ後に「5号?」
中1女子「これも4号だよ。ちょっと大きくなっちゃったかな。」
小1「へ〜、大きくなっちゃっうんだね。」

出た!質問を質問で返すヤツ。
上手いわ〜。自分も良くやるわ〜。
その後、その子はすっかり打ち解け楽しくプレーしていました。

問いかけるとみんな答えを探します。
考えた上での答えを認めて、会話を繋いでいく。

ちょっとしたことだけど、こんなやりとりで子ども達の成長を感じて、うれしくなります。
出来る限り子ども達に問いかけていると、こんな効果もあるんだね。

ま、一番うれしいのは、ホントに気軽に遊びに来て、いろんな学年の子達と一緒に遊んでくれたこと。

やっぱり、いつでも遊びがモノをいう!

明日は新6,5年はトレーニングマッチ。
雨も心配だけど、良い雰囲気つくって楽しもう!!


FCポーラスター磐田は新1,2年生の無料体験実施中↓↓↓↓↓↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんいると何か楽しいね

2021年03月23日 21時32分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

今日で2020年度のスクール活動は終了しました。園児クラスは、体験会も兼ねていたので体験者も一緒でいつもよりもちょっと多めの人数での開催でした。

すると先日卒園式で4月からはいよいよピカピカの小学1年生となる現年長さんが、
「いつもより多いね。たくさんいると何か楽しいね!」
とポツリ。

いや〜、やる気出るな〜。
明日から販促活動にマジ力入れるわ〜。
本気出すわ〜!

いつも子ども達のやる気を削がないことを気にしながら、子ども達のやる気を引き出せたらな〜って思って指導していますが、子ども達はコーチのやる気をいとも簡単に引き出してくれました。

やはり子どもは天才!!

そんな子ども達が天才性を発揮する「サッカーあそびスクール」では、無料体験実施中です。詳細はこちら。↓↓↓↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19個のありがとう!

2021年03月20日 22時20分00秒 | トレーニング
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

今週で6年生は最後のトレーニングとなります。そして明日は雨予報。
雨はいつも通り中止になってしまうので、今日が最後のトレーニングになりだろう。

とはいえ、中学生向けの個サルもやってるので、特に卒団式とかもなく、いつでも遊びにおいでと送り出すのがうちのクラブのスタイル。

早速、「来週、遊びに来てもいいよね?」と遊びに来る予約済み。笑

そんなみんなとは3年生から担当して持ち上がったし、幼稚園からスクール入ってる子もいるし、長い付き合いなんで、ちょっとした贈り物をプレゼントしました。



こんなカードつくって、6年生19人にメッセージをプレゼント。

19個のありがとう!

19人それぞれに輝く場面がありました。
それを思い出しながら「ありがとう」の想いを綴りました。

どんな気持ちで受け取ってもらえたかな?




これで明日の天気予報が外れて晴れたら、ちょっと気まずいか。wwww

今日も楽しく遊んだ様子をスタッフが良い写真を撮ってくれたので、載せときます。
こういった協力も本当にありがたいです。
ありがとう!!













では、また。

FCポーラスター磐田では、新1,2年生を大募集!!
無料体験のお申込や活動詳細はHPをご覧ください。↓↓↓↓↓↓↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びとは何?〜サッカーあそびスクール

2021年03月13日 19時27分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

今日はキレイな芝生の上で親子でボール遊び「芝生deボルビ」を開催するはずだったんですが…、気まぐれな天気で中止となってしまいました。
たくさんのお申込みいただいた親子の皆様に中止の連絡。ホントに残念がっていました。


こんな感じのキレイな芝生だったんですがね。来年度の「親子deボルビ」の際に是非とも利用させていただきましょう!

今日は4月から名称変更となる「サッカーあそびスクール」についてご説明をしましょう!

なぜ遊びなの?

スポーツの語源をご存知でしょうか?
スポーツは元々「気晴らし」や「娯楽」という意味なんです。
ようは楽しむものなんです。
これはスポーツ庁さんも言っています。

遊びも同じことで「ゆとり」や「余裕」という意味があり、ちょっと調べてみると

身体的・精神的活動のうち食事,睡眠呼吸排泄など直接生存のための活動を除き,仕事と対立する概念である活動をいう。仕事は他の目的達成のための手段であり,仕事自体は苦痛であることも,また強制されることもある。それに対してびは活動自体が喜びや満足をもたらし,他から強制されず,自発的に行われ,通常まじめな目的や目標からの離脱が含まれている。しかし,子供の活動には仕事と遊びの分化がなく,子供にとっては遊びが仕事である。遊びの活動を通じて新しい機能を獲得し,社会の習慣役割を身につけ,課業や仕事を分化させるようになる。したがって子供にとって遊びは心身発達に重要な役割をもつものであるが,成人にとっては日常生活や仕事から生じる緊張をやわらげ,気分を一新し,疲れを休め,新しい生活欲を高める手段としての効用がある。
ーコトバンクより引用(ブリタニカ国際大百科事典)

他から強制されず、自発的に行われるってのは、とても重要ですよ。

これにより自分で考え、活動自体に喜びを感じられる。
これこそがスポーツの価値。
今のスポーツは教える人と教えられる人の関係で行われることが多い。
遊びにはその関係はなく、子ども達とコーチが一緒に楽しむ。
遊びだから夢中になり、夢中になるから上手くもなる。
たとえ上手くならなくても、その活動自体が楽しいのだから、それで十分。

遊びを前面に押し出した活動、それが「サッカーあそびスクール」です。

以前に私のスクールを見学された方に言われたことがあります。
「放課後に子ども達だけで遊んでるみたいだな〜」
確かにサッカースクールなんでコーチはいますし、ある程度指示もしています。
それでも出来る限り子ども達だけで遊んでいるような雰囲気をつくっています。

コーチがいる以上は、完全な遊びの場ではありません。しかし、私たちコーチが、強制せず、自発的な発言や発想を承認して進めていくと、まるで子ども達だけで遊んでいるような雰囲気をつくることができます。
この雰囲気が子ども達の心身の発達に役立ちます。

遊びで上手くなる

ブラジルでは遊びで上手くなった子が、チームに入って練習するようになる。
ーセルジオ越後氏

ここは日本、ブラジルではありませんが、そんな考えでいいんじゃないですか?
みんなプロ選手になるわけではないのだから。
でも絶対遊んでる方が上手くなります。(当社比)


スポーツをあそびと捉え、大人も子どもも楽しもう!


サッカーあそびスクールの詳細はこちら。
↓↓↓↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達の声で集まろう!

2021年03月09日 23時12分00秒 | トレーニング
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

私は、もうずいぶん笛を使っていません。
もちろん、主審する時は持ってますよ。笑

サッカーのトレーニングの時はほとんど使いません。
ミニゲームの時も勝手に始まり、「終わり〜」でおしまい。

何年も前の話ですが、私のトレーニングを見学に来た方が、感想として、
「一度も笛使わないことに驚いた」
という感想をもらったことがあります。
指導内容は大したことなかったってことだね。笑

笛って威圧的な感じがしますよね。
嫌な思いする子も中にはいるかもしれない。

集合に笛吹く人は多いかもしれません。
あれ習慣になると子ども達は自分達で集まることできなくなりますね。
子ども達の自分事になるためには、自分達で勝手に集まりたいですよね。
私が良くするのは、先に来た子ども達の声で呼んでもらうこと。
小さい子は喜んで大きな声で呼んでくれます。
呼ばれたみんなもにこやかに集まってきます。

昔、ラモス瑠偉さんは、オフト監督時代の日本代表で指笛でプレーを止めて指示を出す監督に
「俺たちは犬じゃないんだよ」
って噛み付いたそうです。
これは、南米スタイルで自由に攻撃したいラモス選手は、システマティックに攻撃したいオフト監督の方針が嫌だったそうです。(元日本代表チームメイト談)

イライラが指笛の高い音でMAXになったんだな。

やっぱり高い音ってイライラさせるから、笛の音にも注意が必要ですね。

集合の時点からにこやかに始められれば、その日のトレーニングはほぼ成功じゃないでしょうか。


では、また。

ただ今無料体験会への参加募集中!!
↓↓↓↓↓↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地よいと感じる場〜親子ふれあいサッカー

2021年03月08日 19時57分00秒 | イベント

どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

 
昨日3月7日(日)ポーラスターでは、親子ふれあいサッカーを開催しました!!
 
例年、長野県の友好チーム「トップストーン」さんをお招きしての交流試合なんですが、コロナ禍では実現できず、せっかく確保した芝生グラウンドをみんなで有効活用しよう!ということで、開催しました。
 
6,5年、4,3年、2,1年と通常の練習カテゴリに分かれて、それぞれの保護者家族に参加してもらいました。
 
天然芝グラウンドでの開催ということもあり、たくさんの方に参加していただき、ホントにありがとうございました。
 
私が担当した6,5年生は子ども達も多いので、当然家族も多くなります。
子ども達を8人4チームに分け、プラス大人1チームの5チームリーグ戦。
 
私「大人チームは10人くらいで良いですよ〜」
 
はじまってみると
子ども達「大人多くない?」
 
なんと15人くらいいたでしょうか?
 
私「大丈夫、大人は時間と共に減るから」
子ども達「それもそうだね」
 
しかし、何試合しても皆さん元気良く…
ずっとやる気満々で参加してました。
しかも、途中でお母さんはオフサイド無しとか理不尽なルール突きつけられても、子ども達は文句言いながら付き合ってくれました。
 
いろんなお父さん、お母さんがいて、
・「女子はオフサイドないよ!」と言って常にゴール前でボールを受けようとするお母さん
・160cm超の息子と私服のお母さんの1vs1のガチバトル
・「今日の目標は1点取る!」と宣言し、多くのチャンスを逃してしまったお父さん
・GKで矢のようなスローイングを見せた元ピッチャーお父さん
 
などなど、個性豊かな保護者の皆様。
こんな明るい雰囲気が子ども達の成長を促したんだな〜っと改めて感じました。
 
家族とは、「ある」ものではなく、手をかけて「育む」ものです。
ー日野原重明(日本の医師、聖路加国際病院名誉院長 / 1911~)
 
子ども達もホントにリラックスして、いいプレーの連続、親相手に果敢にチャレンジしていく姿も素晴らしかった!
 
常日頃から親子の関係性をしっかり築いてきた家族の絆。
私は家族ではないので、懐には入れない。
それでも子ども達の心の中が覗けるような距離を保つ努力をしてきました。
 
信頼を得るには、関係性が必要。
そして、その関係性を築くのに対話が必要。
 
これからも対話を大事にして子ども達の成長を楽しんでいきます!
 
スタッフも良い写真を撮ってくれたので、下に掲載しておきます。
 
では、また。
 












FCポーラスター磐田では、新年度1,2年生体験会を3月14日から開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。↓↓↓
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然芝でプレーするとGK上手くなる説

2021年03月06日 23時08分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

今日は天然芝グラウンドで普通に練習〜!
贅沢に使いました。

当然試合中心で楽しみましたが、先日から子ども達がハマっているPK戦もやりました。

いつもの土グラウンドではしないような、スーパーセーブを連発するGK達。

やっぱり、気持ちいいよね、天然芝は。

やっぱり、気持ちがいいから、いいプレーするよね。

気持ちと身体の動きは連動するね。
そして、そこに技術がついてくるね。

明日も天然芝グラウンドです。
お父さん、お母さんも一緒に楽しむ親子サッカー開催!!

大人も子どもも一緒に楽しむ!

いつでも遊びがモノをいう


ただ今FCポーラスター磐田では、新1,2年生体験会参加者を募集しています!
3月14日(日)磐田北小G
3月20日(土)大藤小G
3月21日(日)磐田北小G
時間は10:30〜11:15
対象は4月から小学1年生になる年長園児と現小学1年生
遊び心満載でお待ちしています。

FCポーラスター磐田について詳細はこちら。↓↓↓↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今とことん遊ばないと、未来が不安ですよ

2021年03月04日 22時09分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

以前こちらでも告知しました3月13日開催予定の「芝生deボルビ」はおかげさまで定員になりました。

たくさんのお申込みをいただき、本当にありがとうございます。

私も可愛い子ども達と出会い、一緒に遊べるのが今から楽しみです。
みんなの笑顔を想像してのプログラムづくりも楽しみだ!

この「ボルビ」とは、ボール遊び。
球技につながる動きもたくさん出来る。
サッカー、バスケットボール、バレーボールなどなんでも出来るスポーツ万能になったらいいな〜。

でも、ならなくても身体動かすの楽しいなって思ってもらうだけで充分で、運動、スポーツ嫌いにならなきゃいい!そう思ってやってます。
だから、「できる」「できない」なんてどうでもよくて、「楽しい!」と思ってくれたら大丈夫。

こんなこと言うと、
運動嫌いで何か悪いのか?
と言われそうですが、
こんな記事見つけました。

スポーツや運動嫌いになると、出来るだけ動かないようになる。
そうすると健康でいられなくなります。
健康維持するには、スポーツでなくていいんです。わざわざ運動する必要もないんです。
ただ毎日散歩するくらいでいいんです。
でも、運動嫌いだとちょっとそこまで歩くのも嫌になるんじゃないかな。

そして、普段の生活もどんどん動かなくてもいいようになっています。

蛇口を捻ることもなく、手をかざせば水が出る。
部屋の掃除はお掃除ロボットがやってくれる。
話しかけるだけでテレビや照明の操作をしてくれる時代になっています。
これはますます進んでいくでしょう。

そうなってくると、あえて運動、スポーツをする必要が出てきます。
そうしないと健康でいられないから。

その時に身体動かす楽しさやスポーツ本来が持っている娯楽、楽しさを知っていたら、気軽にスポーツするでしょ。

そのために今のうちに、子どものうちに楽しく身体を動かしてみよう!

今を楽しく生きることが未来のカラダにつながっている!

明日もいっぱい遊ぼう!!


サッカーでとことん遊びたおす
サッカーあそびスクール
新年度園児大募集!!
4月から無料体験会も開催予定
詳しくはこちら。↓↓↓↓↓↓↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCポーラスター磐田新1,2年生体験会開催します

2021年03月03日 13時56分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

ポーラスターでは、4月から小学生になる年長さんを対象とした無料体験会を開催します!!



このスローガンの元、

①一生楽しむ「ずっとENJOY」
ポーラスターでは、「引退」「卒団」とい
う言葉を使わず、大人になっても楽しめる
生涯スポーツ環境をつくります。

②全員出場「みんなPLAY」
ポーラスターでは、全ての子ども達が試合
に出場し、仲間で一緒に楽しむ環境をつく
ります。

③個性を大切に「誰でもJOIN」
ポーラスターでは、性別や人種、障がいな
どの差別なく、誰でも気軽に楽しめるスポーツ環境をつくります。

以上の3つをクラブの約束としています。
特に全員出場は、ポーラスターだけではなく、日本全国のジュニアチームが約束として欲しいと考えています。

【新1,2年生無料体験会】
開催日&会場
3月14日(日)磐田北小グラウンド
3月20日(土)大藤小グラウンド
3月21日(日)磐田北小グラウンド

時間
10:30〜11:15

対象
4月から小学1年生となるお子様
現在小学生1年生のお子様
10名募集

参加ご希望の方は、下記申込みフォームよりお申込ください。

「遊び」という言葉の意味に
ゆとり、余裕というのがあります。
自動車を運転される方にはわかると思いますが、自動車のハンドルがこれに当たります。この「遊び」がないと車はスムーズにまっすぐ走れません。

スポーツにもこの「ゆとり」「余裕」が必要と考え、ポーラスターでは週末を目一杯活動することはありません。
理由は子ども達の成長のためです。
週末はほとんどが午前中で終わり、午後は家族と過ごしたり、友達と遊んだりする時間にして欲しいからです。
また、ナイタートレーニングもありません。
別途個人的に参加できるスクール活動も19:00までには終了する様にしています。
それは、しっかり睡眠をとるためです。
たくさん動いて、しっかり眠る。
これにより子ども達の身体と心を豊かにします。

「勝ち」「負け」「できる」「できない」の結果のみで判断するのではなく、
「やってみたい!」「もっとやりたい!」という気持ちを育むことを目指しています。

FCポーラスター磐田にご興味ある方は、HPで詳細をご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする