抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

ベンチで学ぶためには、試合出場が必要

2023年07月25日 18時28分00秒 | 遊びがモノをいう
こんにちは
抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

暑い中の試合は
なかなか大変です。

7〜8月は日中に試合やってたらダメですね


うちの5年生は人数多いため
1日2試合を2チームに分け
1試合ずつ参加するターンオーバー制

暑い中でも1試合にに集中して
100%力を発揮してくれます。

そんな試合の中で
チーム一番の点取り屋が遅刻
直前に試合日程変更が伝えられ
選手と保護者には迷惑をかけてしまいました。

いつも通り
こども達みんなで先発メンバーを決めたところで、エースがやって来たww

ということで
いつもはなかなか無い
前半ベンチスタート

いつもDFのポジションが多い子が
代わりに先発FWに

前半も良い攻撃が多く
代役FWもGKと1対1の場面が数回ありました。
なかなか決め切ることが出来ず
前半は0-1で折り返した。

ハーフタイムには
ベンチから見ていたエースから
みんなにアドバイス

後半スタートからFWとして交代し
開始直後にすぐに同点ゴール

ベンチに退いた子も
「すごいな〜、もう取っちゃったよ」
感心していたので
「どうしたらゴールできるのかな?」
ってところを見ることを伝えると

しばらくして2点目
この逆転ゴールを見て
何かを感じたようで
「こっちにドリブルしてから、あっちへシュートした」
と身振り手振りを入れて話してくれた。

(左サイドから中央にドリブルして
相手DFとGKの重心を自分から見て右側に移動させて、その逆のゴール左隅にシュートを決める。)

なんていう風に
まだまだ言葉にすることは難しいようですが、イメージは見つけたようでした。

これも自分で体験してみないとわからない
絶好のゴールチャンスを外してみて
仲間のゴールしたプレーと比較して
もう一度プレーして
頭のイメージを再現する。

残念ながら15分ハーフでは、
もう一度、ベンチの子が試合に戻る時間がたいして残されていなかったので
再現チャンスはなかったけれど
次の試合のチャンスで
イメージに近づけるとイイね。

ベンチにいる子に
「ちゃんと見てろよ」
「ベンチで見るのも勉強だけ」
とか言うコーチっているじゃないですか?

ベンチで学ぶためには
試合出場しないと
何もイメージ湧きません。

言ってる人ほど
ベンチの選手を出場させてないんじゃない?

ベンチにいるだけでは
何も学べません。

ベンチにいて
「早く出たいな〜」
って気持ちがないと試合すら見てないでしょう。

人のプレーを見る
自分がプレーする
自分なりに出来たこと
もっと出来るようになりたいことを
ふりかえる

そして
トレーニングしたり
友達と遊んだり

そうやって上手くなっていきます。

大人は
余裕を持って
選手達の成長を楽しんでいきましょう!

さて
ポーラスターは明日のスクール振替開催が終了すると
しばらく夏休みです!
3週間ほど何も活動しません。

いや
来週日曜日にサーフィン体験するだけ
サッカーしません。

これは子ども達の
身体と心の成長のために
休養が必要だと考えているからです。

その辺のことも含めて
クラブアドバイザーの
名城大学准教授香村先生が
ホームページに寄稿していただきました。

とても良い内容ですので
是非読んでみてください!


子ども運動はなぜ重要?子どもに必要な運動指導とは? | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

子ども運動はなぜ重要?子どもに必要な運動指導とは? | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

 こんにちは、抹茶コーチこと永田です。ポーラスターのクラブアドバイザーとしてご協力いただいています、名城大学大学院総合学術研究科准教授 香村恵介氏に「子どもの運...

ポーラスター

 


それでは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの「カン」って何だろう?

2023年07月19日 08時08分00秒 | 遊びがモノをいう
こんにちは
抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

あなたは3つの「カン」
って言われたら
どんな「カン」を想像しますか?

缶、完、漢、…

たくさんありますね。

人が成長するのに大事な3つの「カン」と言ったら
どうでしょう?


先月講演を伺った
玄田氏によると

「感」感じること
「勘」コツみたいなこと
「観」価値観のような見通し

この3つの「カン」が大事だと
これググってみると
私の尊敬する指導者
野村克也氏の名言として同じものが出てきます。

さらに野村氏は
3つの「リ」として

目配り
気配り
おもいやり

これらも指導者にとっては大事だと


さすがですね。


こういった「カン」や「リ」を養うのに
スポーツ、運動は有効だと考えます。

そしてその中に
「遊び」があること

遊びは自然です。
無意識です。

特に意識せず
楽しいスポーツ環境があることで
3つの「カン」や
3つの「リ」が
養われます。

私たちは、そんな楽しい環境を
つくることを常に目指しています!

そんな運動環境を
外だけでなく
室内でもつくりだします。

親子で楽しい室内遊び
「親子deボルビmini」
参加親子募集中!!
7/27(木)、8/4(金)、8/9(水)の3日間
親子5組限定
詳しくは、こちら↓↓

【親子deボルビmini】まちゼミ限定2023年7月8月開催予定 | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

【親子deボルビmini】まちゼミ限定2023年7月8月開催予定 | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

【サマー特別イベント】いわたまちづくりゼミナ~ル限定企画、2023年7月8月の親子deボルビminiのご案内をいたします。 \ まちゼミ申込はコチラ / 参加申込みをする \友だ...

ポーラスター

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸のことも知ってみよう

2023年07月11日 16時43分00秒 | 講習会
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

先日、保護者向けにセミナーを開催しました。
テーマは『腸活』

株式会社AuB冨士川さんにお話ししていただきました。

スタッフも参加し
成長に大事な
腸について学びました。


私の備忘録として
少しアウトプットしておきます。


なぜ子どもの腸ケアが必要なのか?

なんと腸内細菌は6歳までに確定してしまうそうで、5歳頃には80%、12歳でほぼ100%近く

これって、何かに似ている…

そう、運動と同じ
スキャモンの成長曲線が出てきて



神経系の発達と同じなんですね。

腸内細菌によって便秘改善はもちろん
免疫調整も行われます。

コロナ禍での手指消毒は
免疫力低下につながる恐れもあるようです。

自分の体内には
それぞれオリジナルの細菌が育っていて
相性もあるということ

なので
たくさんの種類の菌に触れることが大事なんです。

他人と触れ合ったり、土に触れたり
サッカーなんかで得点後にみんなでハイタッチして喜ぶことも
腸内環境には良いことだったんだ〜

そう思うと
なんか嬉しい

そして
驚いたのは
腸内細菌が運動意欲もコントロールしていることがわかってきたそうです。

ん〜
やる気を引き出す指導を心掛けていましたが
それには
子どもの腸の調子も伺わないといけないね。ww


そして
腸内ケアとして大事なこと3つ
を知りました。

①菌をとる
たくさんの種類を増やすことが大事
発酵食品を摂るのが効果的

②菌を育てる
野菜、果物、穀物、海藻など季節にあった食べ物が効果的

③菌を守る
歯磨き、咀嚼、入浴
清潔にしておくこと、あと休養も大事


子どもだけでなく
大人も上記のことは大事なんですね。


6歳くらいの幼児期の活動が大きな影響を与えるようです。

もちろん
それより上の年齢でも
遅いわけではありません。

健康な生活を楽しむために
食事、運動、睡眠
規則正しい生活
大事なんだな〜

私たちは
子ども達の健やかな成長のお手伝いとして
サッカーというスポーツ、
運動を提供しています。

これからも
いろんなことに目を向けて
もっともっと楽しんでいこう!!


幼児期にお家で出来る親子運動
「親子deボルビmini」
をいわたまちづくりゼミナールとして
夏休みに開催します。
各会場、定員まで残りわずかとなりました。
お申込み、詳細はこちら↓

【親子deボルビmini】まちゼミ限定2023年7月8月開催予定 | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

【親子deボルビmini】まちゼミ限定2023年7月8月開催予定 | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

【サマー特別イベント】いわたまちづくりゼミナ~ル限定企画、2023年7月8月の親子deボルビminiのご案内をいたします。 \ まちゼミ申込はコチラ / 参加申込みをする \友だ...

ポーラスター

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする