抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

大人がもっと楽しもう!

2019年10月30日 21時56分00秒 | トレセン


ハッピーハロウィン!

10月30日水曜日
私が子どもの頃にはなかったハロウィンという習慣。すっかり馴染んでいるようですね。
こういった遊び心があると楽しくなるね。

先週日曜日は静岡県トレセン交流大会が開催され、技術委員長として4つの地区トレセンの戦いを視察しました。

対戦相手も様々な特徴があり、なかなか面白い試合を見ることができました。

サッカーでも遊び心があるとプレーにも幅が生まれる。
遊び心を感じられる選手もたくさんいました。

運転免許取得している方なら、車のハンドルに「遊び」があることはご存知でしょう。この「遊び」が重要で、これが無いとすぐにタイヤが動いてしまい車を制御しにくくなります。
要は余裕がなくなってしまいます。

サッカーでも「遊び」があると余裕があり、様々なプレーが可能です。
余裕があるから、サッカーそのものを楽しめる。

選手に遊び心を求めるのであれば、当然、指導者にも遊び心が必要です。

最近、ふと疑問に思ったのは、
ベンチにいる大人、いわゆる指導者は、何が楽しくてそこにいるのだろう?
この人は何が楽しいのだろう?
と感じる人がベンチにいること。

もっと大人が楽しもう!!
もっと遊び心ある大人になろう!!

まずは大人が子ども達の成長やプレーや失敗を楽しむ。
指導者である大人も成長や失敗を楽しもう!


スポーツは遊びだ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回たっけんカップ静岡県トレセン大会

2019年09月01日 21時57分51秒 | トレセン
9月1日日曜日
暑い1日でした。
今日は、藤枝総合運動公園にて「第14回たっけんカップ静岡県トレセン大会」が開催されました。
U12、U11、女子U12が同日開催するのは初の試み。また参加トレセンは浜松、中部、中西部、中東部、東部、そして天竜東の6地域トレセン。
3チーム2ブロックでの予選リーグから上位2チームによるトーナメントで上位2チームが東海大会に進みます。
天竜東技術委員長として、天竜東トレセンU12、U11の両方の試合観戦とあれこれ雑用係として忙しく動き回りました。

結果はU12が浜松と中部が、U11は浜松と中西部が東海大会へ進出しました。

天竜東U12は、浜松●0-2、中部●1-2と予選3位で敗者戦で中東部△2-2でした。最後はPK戦になったようですが、最後までは見てません。

天竜東U11は、中東部●3-4、東部○2-1、準決勝 浜松●0-2、という結果でした。

どちらもチームの雰囲気良く戦ってくれました。
選手、スタッフ一同、お疲れ様でした。


この経験を生かして、また成長しよう!!

では、また。


NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっけんカップU12静岡県トレセン大会

2018年09月04日 15時57分40秒 | トレセン
9月2日日曜日
藤枝総合運動公園人工芝Gにて、たっけんカップ第13回静岡県U12トレセン8人制サッカー大会が行われました。
9/1土曜日に5チームよる予選リーグを行い、私が帯同した天竜東トレセンが1位リーグに進出しました。
1位リーグでの結果は、浜松トレセンが3連勝で優勝、2位が清水トレセン、3位が天竜東トレセン、4位が焼津トレセンでした。

1位リーグはホントにレベルの高い戦いでした。
みんなコントロールも上手く、スピードもパワーもありますね。

浜松トレセン、天竜東トレセンには、7月の磐田国際大会を一緒に戦ったメンバーもたくさんいて、その選手達の様子も久しぶりに見られて楽しかったです。

1日目は審判もあったので2日目にはお疲れでしたが、良い試合をたくさん見られて、子ども達からパワーもらいました。
審判をしながらの気づきや、外から見ての気づきなどいろいろありました。
そんな気づきも終了後の石井ユースダイレクターからの指摘と合致していたのは、自分自身の成長をちょっと感じました。

まだまだ個人技術も個人戦術も成長していくであろう選手達。慌てず、少しずつ成長していってもらいたいな。
もっともっと思い切り身体を使ってダイナミックなプレーになってくるともっと良い選手になるね。

来月はU11トレセン大会。
トレセン大会が続きますが、スタッフの皆さん、身体壊さないように頑張りましょう!ww

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかくプレー

2017年08月21日 22時02分52秒 | トレセン
8月21日月曜日
久しぶりに磐田トレセンに参加。
U10後期選考会という事で、たくさんのこども達が集まって熱気ムンムン。ww
このところは磐田トレセンに関して他のコーチにお任せして、離れていました。
今日も見学だけと思ってたんだけど、コーチ達が都合悪く、代理で参加しました。

U9ジュビロアカデミーや西部サッカーアカデミーU10サッカースクールに参加していた選手達も多く、久しぶりに再会してうれしかったな〜!
さらにはうちのスクール生の他チーム選手何人かも参加していて、こちらは成長に感慨深いものがありました。


しかし、ちょっと気になることも…

FPが全部で58人、GK10人参加で8人制コート1面で8チーム編成で8試合。1人10分2試合。
少なくない??
42人はプレーしていません。コート外でリフティングなどしていましたが…
小学校グランドなんで狭いことはわかります。それでも60m×40m位取れていて、周りでリフティングウォーク出来る位だ。それだったら32m×16m(フットサルバーモントカップのサイズ)を4面つくって5vs5なら40人が同時にプレー出来る。
ゴールが足りなければ、コーンでもいいでしょ。
8チーム編成で途中交代でもいいのでは?
10分で全員交代しても8試合やれば最低1人4試合はプレー出来る。
しかも狭いエリアで相手のいる状態で個人技術、個人戦術を見極めることできたのかな?とも思います。
とにかく選手達にはプレーさせないと!

ナイター消える時間もあり、終了後にディスカッションも出来ず。この件はメールなどで後日伝えるしかないようだ。

普段参加しないおじさんがたまに来てこんな事言ってると煙たがられるだろうけど、こども達の未来のため、ほんの少しのプレイヤーズファーストで大人の意識を変えていこう!!

明日から2週間ぶりのスクール再会。
みんなボール蹴りたくてウズウズしてるんじゃないかな〜。
スゴイ楽しみだ!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色はそれぞれ

2017年02月18日 20時25分39秒 | トレセン
2月18日土曜日
今日は久々に磐田トレセンを見学。
いやいや、各地区のキッズトレセンの書類の回収のため、3地区トレセンを回りました。

ということで、初めて磐田、袋井、掛川トレセンと天竜東地区トレセン全てを1日で見学しました。

あまりない機会で楽しかったですね。

それぞれトレーニングは地区それぞれに特色ありますね。地区というより、指導者の色なのかな?
参考もなることもありましたし、出来ればしつもんしてみたいですね。ww
それは追い追いやってきましょう!

袋井では同級生コーチとしつもんに関する話もできて良い時間でした。

明日は、U12JAときめき杯。
1日試合です。
6年生は最後の大会参加なのでいい思い出になるような楽しい試合にしよう!!

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者の立ち話

2015年12月14日 22時36分19秒 | トレセン


12月14日月曜日
今年もあと少し気持ち良く新年を迎えたいね~。
土曜日のNTTカップ予選リーグからのなでしこひろば、日曜日のしつもんメンタルトレーニングと喜怒哀楽いろいろあった週末明けの月曜日。

U9ジュビロアカデミークリニックからの磐田トレセン。
トレーニング終了後に指導者集まっていろいろと立ち話。
地域のサッカー、そして選手達の成長を考え、たくさん意見が出ました。
すごく良いことですね。
これをうまくまとめて良い方向にもっていきたいね。
誰がイニシアチブを取るか?も重要かな?

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U11しずてつストアカップ

2015年10月12日 08時13分06秒 | トレセン

10月11日日曜日
トレセン大会である、U11しずてつストアカップに参加しました。
コーチとして帯同し、ベンチで選手達と楽しく過ごしました。

どの地区トレセンもさすがに上手な選手ばかりで観るのも楽しいね。
磐田、袋井、掛川地区から選抜された天竜東トレセンは、静岡トレセン、伊豆トレセンと戦い、残念なから2連敗。しかし、GKからビルドアップ、グラウンダーのパスで繋ぐサッカーはしっかり徹底されてました。
技術的に個人戦術的にも物足りなさはありましたが、トレーニングの成果は感じられたし、今後のトレーニングで足りない部分を埋めていき、良さをさらに磨いて素晴らしい選手達になってくれることを期待しています。

物足りなさは、全体でも感じます。
圧倒的なテクニックを持った選手や、圧倒的な身体的特徴を持つ選手などが見られず、平均的に上手な選手達ばかりでした。
大会形式で勝利のみを意識しているように見える試合もありました。
全体の底上げが出来れば、上の選手も引き上げられるという考えもありますが、底上げが平均点をあげているだけになっている印象もあります。
選手選考なども影響しているでしょうし、選手育成方法も問題があるでしょう。

もっととんでもない選手の登場を観たいですね。

とんでもない選手育成に精を出しますか。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン大会観戦

2015年09月08日 20時30分16秒 | トレセン
9月6日日曜日
U12たっけんカップトレセン大会に帯同しました。
セカンドドライバーとして心の準備も万端でしたが、監督のカズさんが行きも帰りも運転で出番はありませんでした。w
エントリー表に名前もないので、ベンチにも入らず、外から客観的に観戦。しかも、県ユースダイレクターとジュビロアカデミーコーチと一緒に観戦しながら話が出来たのは非常に良かったですね。

天竜東トレセンとして参加した大会。
3チームの予選リーグ。
結果は、初戦に島田トレセンに2-1で勝利。次の沼津トレセンに2-3と敗れました。その後、島田が2-1で沼津に勝利。
3チームが1勝1敗で並び、天竜東と沼津が得失点差、総得点も同じ。
ということで、当該対戦結果で惜しくも2位。

まぁ、個々の能力では沼津の方が上だったので、仕方なしって感じですかね。
その沼津が準優勝で優勝は清水トレセン。
決勝戦はなかなか見所ある対戦でした。
みんな上手かったね。

自分が意識して観ていたのは、「止める」「蹴る」では無く、試合に勝つため、ゴールするためのイメージを持ってプレーしていたかどうかのいう点。
失敗してもいいから、相手がこうしてるから、こうするというイメージを持ってプレーを決断している選手。
ボールを持っていても、持っていなくても。
まだまだ天竜東の選手はボールが来てから何かしようとするし、ボール持ってても先のイメージが観ているこちらには伝わってこなかったな。
全くないわけではないけど、やれてる選手もいるし、ちょっとした時間であれば出来てる選手もいる。

試合は日々のトレーニングの成果。
しっかり課題も見つかったので、これからジュビロアカデミークリニックでトレーニングしていってくれることでしょう。(自分は参加してませんが…)

後期は10月からか~、後期終了後にまた試合も見てみたいな~。

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つま恋トレセン大会

2015年02月18日 06時00分26秒 | トレセン
先日2/15にトレセン大会を見学しました。
その後の指導者講習会に参加するために会場に行ったのですが、何とか早めに着いて1試合半は見ることができました。
この大会は静岡県18地域トレーニングセンターのU11選抜チームで6チームリーグの予選、3チームリーグの順位戦、計7試合をつま恋に宿泊して2日間で戦います。
以前、全日少を選抜チームで参加している時代には、その強化のための大会と位置付けられていたと記憶しています。
現在は、どんな目的で開催しているのでしょう?
プログラムや要項などに書いてある表向きの、それらしいものではなく、本当の目的。ww
やはり選手の発掘なんでしょうか?

今年度は磐田トレセンに事務局として関わっています。なかなかトレーニング現場に行かれなくて申し訳ないですが。
やはり末端の指導者まで同じベクトルで活動しないといけませんね。
その中から個々にオリジナリティーを発揮してもらえば良いのかな、と個人的には思います。

自分がトレセンに関わるようになって長い年月が経っています。
その間、いろいろ変化してきました。
チーム数も多くなっていますし、指導者の顔ぶれも少しづつ変わっています。
来年度にも外的な影響での変化もあるようです。
こちらも状況に合わせた変化が必要ですね。

やはり、サッカーそのものと同じです。w

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水たまりをつくる

2015年02月14日 20時16分44秒 | トレセン
朝からクラブの練習前に準備して磐田トレセンのトレーニングに。
U10のトレーニングに一緒に参加しました。
その後、磐田東高Gへ移動しU15リーグ戦を戦いました。
思ったようなプレーが出来ず敗戦。選手達もショックだった様子。
次の試合で修正できるようにトレーニングしよう!


試合終了後にはトレセン大会会場のつま恋へ移動。
これが本日4会場目。ww
磐田トレセンの試合の後半の最終試合の掛川トレセンの試合を観戦。
そしてその後の指導者実技講習に参加。
講師は県技術指導者養成委員長の池谷孝氏。
なかなか楽しいトレーニングで気づきもありました。
すでに自分で取り入れているようなトレーニングもあり、確認にもなりました。

一番ヒットしたのは、「指導者は水たまりをつくる」という言葉。
水たまり、こども達は大好きですね。
あえて水たまり(障害物)をつくり、こども達が自分で考え避けていく。
そんな感覚でトレーニングを積み重ねる。

水たまりってこども達は大好きですよね。
わざわざ水たまりに入る子もいますよね。ww
てか、その方がこどもらしいかも。ww
わざわざ入ってびしょ濡れになって気づくこともあるし、濡れるの嫌になるから飛び越えたりするわけで。

これからのトレーニングでいろんな形の水たまりをつくってみようと思います。

簡単に飛び越えられないの考えよっ!w

では、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする