Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

巣籠り焼き林檎

2011-02-21 01:51:01 | デサート desserts

Pommes fourées au nid

とっても素朴な林檎のお菓子です。何度も作り喜ばれていたお菓子なのに長らく作りませんでした。先日土地お百姓さんで小さなちょっと酸味のある林檎を購入しました。遅い午後ちょっと何か食べたいティータイムに良いなと思い 焼きました。

巣籠り焼き林檎(Pommes fourrées au nid)



この御菓子 気に入っているのはバターの使用量が少ないこと。お砂糖の分量も少なめです。軽いジェノワーズ生地の中にまんまるのアーモンドとシナモンの香り高い林檎が。
簡単です。それなのに・・・・・美味しいです。

リッチな御菓子苦手の方にお勧め。御菓子というよりおやつです。

  材料 

 A 林檎の中に詰めるもの
  *小さめの林檎(1個 100gほど)7個
  *バター (緩め状)30g
  *砂糖 30g
  *アーモンドパウダー 30g
  *シナモン
  *赤い実のコンフィチュール(木苺 苺 カシス 等など)小量 
    私はまだ沢山ある自家製のさくらんぼ使用

 B 包む巣になる生地
  *卵 4
  *砂糖 80g
  *薄力粉 120g
  *牛乳 1dl
  *塩 一つまみ
  *バター 5g
  *シナモン 小量



 作り方

1 林檎 皮を剥き芯を除きます。(芯とり器で除くと底まで除いてしまいます。 底は蓋が必要なので取り除いた芯で中に入れる具が流れないようにきちんと底蓋をします)

2 A コンフィチュールを除き滑らかに混ぜる。1の芯をのぞいた中に詰め 上にコンフィチュールを載せる。

3 包む巣になる生地を作る
   卵 卵黄と卵白とに分ける。
   卵黄に砂糖を加え白くもったりするまで混ぜ 牛乳 小麦粉少しずつ3回に分けて加え最後に 5gも溶かしバターを加える。

4 卵白に (ほんの少しの重曹を加え固くあわ立てる。卵白固くあわ立つこつです)3と白身を崩さないように混ぜる。
レモンやオレンジのゼストを加えても香り高く美味しいです。

5 型にバターを塗り軽く小麦粉をはたいてから(私は取り出すのも洗うのも簡単なのでクッキングペーパーを敷きます)4の 生地を流し用意した林檎を並べ
180度に熱したオーブンの中で45分焼く。



****大切なことは・・・・・・***
30分焼いてから焦げないようにアルミフォイルで覆い その後の15分焼くこと。
焼け具合竹串などでお確かめください。

荒熱取れてから賞味。

今日はタルト型で焼いたけれど食卓に即出せる器で熱々の物サーヴィスしても良いです。アイスクリーム添えても美味しいですよ。

翌日冷えた物 電子レンジでちょっと温めて。
温めなく そのままでも 私は美味しいと思います。バターの量が少ないのでざらざらになりません。




四角い型で焼くと切り分ける時便利ですよ。

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。


にほんブログ村 料理ブログへ