ポルノグラフィティは久々にシンクロする音楽。
今まではききかじりだったけど、この前初めてi-podに入れてちゃんと聞いた。
メンバーの二人が1974年生まれで同じ時間を生きてきてる、というのも共感する理由の一つだ。
世界がアナログからデジタルに移る時、子供時代を過ごした。
情報化、高速化した今だけど彼らの歌には、水の匂いがある。
地球が水蒸気に包まれていて、そこに溶けてるさまざまな人の想い。それを通して見る宇宙、風、生き物、時間。
そしてまだ、「憧れ」や「浪漫」を感じる。
人にはそういうものが必要なんだ。
今まではききかじりだったけど、この前初めてi-podに入れてちゃんと聞いた。
メンバーの二人が1974年生まれで同じ時間を生きてきてる、というのも共感する理由の一つだ。
世界がアナログからデジタルに移る時、子供時代を過ごした。
情報化、高速化した今だけど彼らの歌には、水の匂いがある。
地球が水蒸気に包まれていて、そこに溶けてるさまざまな人の想い。それを通して見る宇宙、風、生き物、時間。
そしてまだ、「憧れ」や「浪漫」を感じる。
人にはそういうものが必要なんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)