怪我の部類では重傷まではいかないまでも、
かなりの怪我をさせてしまいました。
4日たってもまだ歩けません。
本当にバカ親だったのですが、自転車の後輪に巻き込んでしまいました。
くつと靴下をはいていましたが
それも脱げて、かかとの上のあたりの皮がズルズルになり
血が出て、足全体も曲がって後輪にはさまってしまいました。
それを見たキリン、パニックになり
大声で泣き叫んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
「ママ、ママ、足こわれた!!」
ほんとうに、左足がボロボロになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
私たちが子供の頃、今のようながっちりした子供をのせる
いすなんてなかったのです。
あったのは前のハンドルに引っかける赤ちゃん用の椅子くらいでした。
子供は荷台にバランスをとって乗っかるのが普通。
後ろに乗せる椅子もあったことはあったけど
標準装備ではなかった頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
自転車を買い換えたばかりで、チャイルドシートを乗せてなかったのですが
朝の送りの短い距離なので大丈夫だと思ってしまったのです。
子供は乗るときに、自分の体を安定させようと、
両足を車輪の回りにぴたっとくっつけて体勢をつくろうとしてしまうようです。
冷やすにも傷がひどくて冷やせません。
海君もてんちゃんを保育園に預けてすぐ戻ってきてくれました。
おばあちゃんも来てくれて、キリンと私と3人で病院に行くことに。
海君は出勤しました。
自分に経験のないことってなかなか想像できなかった。
こんな大けがになるとは思っても見ませんでした。
総合病院の救急外来で受付をし、だいぶ待ちましたが怪我の手当をしてもらいました。
その日は29日木曜日、仕事も大事でしたが、お休みしました。
キリンは病院で何をされるのか怖くてほとんどしゃべりませんでした。
レントゲンもとり、骨には異常は見つかりませんでした。
でもねんざのようになっているのか、傷が痛いのか、足をつけて立てません。
翌日も同じ先生に傷を見てもらうことになり、
その日は帰宅しました。
帰りは10時過ぎだったのですが、
バスに乗るとキリンもようやく落ち着き、バスを楽しんでいました。
家でお昼を食べると、
午前中のパニックとショックで私もぐったり。
布団でゴロゴロしていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
「ママ、助けてくれてありがとう。」
ええー!そんなこと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
「ママが悪かったんだよ。ごめんね。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「もう、ごめんねって言わなくて良いよ。キリン『いいよ』って言ったから」
キリンの痛々しい姿を見るたびに「ごめんね」と言ってしまいます。
いや・・・ホントにママが悪いんだよ。
でも「ごめんね」と何度も言うとキリンも困るようなので言わないことにしました。
早く治って元気に走れるようになるといいね。