夢の島公園のフットサル場で年長さんのサッカー大会がありました。
埋め立て地の公園・・・というイメージですが大きくて立派な樹がある気持ちの良い公園でした。
設備も古い感じはしますがきれいでなかなか良いところでした。
サッカー大会は基本的に先生、地域のクラブ、の違いによってチームが別れているようでした。
キリンのいるAコートでは4つのチームが総当たり戦を2巡する。
わがピンクチームは精鋭ぞろいでキリンがそこで活躍できるかどうか・・・と思っていましたが案外切り込んでいました。
もう長いこと一緒にサッカーをしているメンバーなのですが、あまり他の子としゃべらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あいさつをされてもなんて言っていいかわからないで黙ってしまう長男です。
あんた・・・そりゃ無視ってもんでしょう
同じチームの子が来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
「キリン君すごいね!」とほめてくれてもなんて返したらいいか分からないでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
「ありがとう、って言えば良いんだよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「・・・ありがと。」
まあ・・・我々、両親も人のこと言えないくらい人見知りでございます(汗)。
そんなキリンですが、初めの方の試合で1点ゴールを決めた。
ピンクチームみんなのおかげです。
年長さんともなれば、チームプレイや試合運びを工夫し始める年齢。
作戦なんてまったくないのですが、ボールを前に、前に運び、攻められればゴール前に集まり、相手に点を取られないようにそれぞれが頑張っている。
見ていてとても面白かったです。
そして、結果。
ピンクチームは4チーム中の1位で金メダルをもらいました。
同じチームの子達もよく試合に出ているのでなんとなく顔なじみになってお母さん達とも少しコミュニケーションできました。