日々是気の向くままに

日々是好日(口実)いろんな分野を気ままに書いていきます。

暗譜 その3(琉球古典音楽悪戦苦闘の日々 51)

2018年06月19日 | 日記
昨日は日曜出勤の代休で時間があったので頑張っていたら、課題曲「稲まづん節」(いにまじんぶし)の暗譜が、通しで出来ました。さっそく「かぎやで風節」(かじゃでぃふうぶし)を演奏してお祝いしました。でも、午前中にできたものが、午後から再度挑戦してみると、途中で一瞬分からなくなったりします。まだまだ安定していません。今度のリハーサルはともかくとして、7月27日の本番で途中で止まることはあってはならないので、これからまだまだ頑張らなければなりません。
ところで、先般の人間ドックの結果「膵臓」に異常が見られるとのことで、別の病院で精密検査をしてきたら、今度は大学病院に膵臓の専門チームがいるので、そこで更に詳しく調べるための紹介状を書くと言われました。やはり今までのアルコールがたたっています。いよいよ断酒かな。

暗譜 その2(琉球古典音楽悪戦苦闘の日々 No.50!)

2018年06月09日 | 日記
これまで暗譜で悩みつつも、6月24日の「リハーサル&壮行会」までに暗譜する計画をひそかに立てていました。6月9日(土)今日までに3分の1、6月16日(土)までに3分の2、そして23日(土)までに全体が完成するというものです。そうしているうちに、なんとか今日、半分まで暗譜が出来ました。まだ少し不安定な部分はありますが、まあ何とか「やればできる」ものですね。禁酒の甲斐がありました。今日からは「くっらーあ-ーにー」からの後半の暗譜に突入します。

暗譜(琉球古典音楽悪戦苦闘の日々 49)

2018年06月08日 | 日記
課題曲の暗譜が間に合うかどうかが問題です。以前いくつかに分けて数曲覚えるようにすれば、長い曲も何とかなるというようなことを書いたのですが、どうもうまくいかないようです。実際に繰り返して演奏してみて分かったのですが、頭で覚えていても、次の部分を始めると前の部分が頭から抜けていき、小手先だけの覚え方ではすぐ忘れるのです。やはり手というか体に叩き込むというか、何も考えなくてもすらすら手が動くように脳の深い部分まで染み込ませないと、なかなかうまくいかないようです。今までも朝・晩数回ずつ繰り返して稽古してますが、本番に間に合わせるには、更に努力しないといけないようです。まあ60歳のヘンなおじさんの場合こんなもんでしょう。

6月6日は芸事の日?

2018年06月06日 | 日記
今日は6月6日。芸事は6歳の6月6日から始めると上達する。と、日本では古くから言われているらしいです。そうですか、この私は何歳から三線始めたかなあ?40歳代後半くらいの時に気まぐれに沖縄に旅行に行って、三線買ってきて、ロクに練習もせず何年も経過して、本格的に気合が入ったのは、59歳のときに「新人賞」受験のお許しが師匠からあったときかなあ。ということで、私は今日の60歳の6月6日から正式に始めたことにします。「6」にこだわるのは、「6」でないとロクでもないから?
さあ皆さん、6歳のお子さんは、今日がチャンスですよ!



緊張の夏(琉球古典音楽悪戦苦闘の日々 48)

2018年06月04日 | 日記
7月のコンクールの受験番号の通知が来ました。応募者100数人の中で何と「2番」です。初日の朝一番(いや2番)からの受験となります。(自分で初日を希望しておきながら)初めての受験なのに前の人の様子などを観察する余裕もなく、いきなりの出番です。もし1番の人が何かの理由で棄権したら私が1番!!?・・・でも幸い事前に(6月に)「壮行会」というのがあって、そこで受験の「作法」などを教えて頂けるとのこと。壮行会では紋付を着用とのお達しが。呉服屋さんから紋付が出来上がったという連絡が未だないのですが・・・大丈夫かな?
それにしても何だか今年は色んな意味で「緊張の夏」です。