「おもろさうし」に書いてある「あかのこ」と「あかいんこ」は、解説書を見ると同一人物とのこと。
この「あかいんこ」を、いつの時代か、だれかが勝手に「赤犬子」と表記しているのです。
しかし「あかいんこ」はあくまでも「ひらがな」で書いてあるのです。
この「いん」という言葉は「犬」ではないと私は思うのです。
「おもろさうし」には、意訳すると「阿嘉の人が宮廷音楽を演奏して祝賀行事を行った」というような内容が書いてあります。
「あかのこ」という表記が多いのですが、たまに「あかいんこ」が出てきます。
つまり「あかのこ」が本当の表記で、「あかいんこ」は何か違和感を感じます。
記録に残す程の重要人物の名前を「犬子」呼ばわりするでしょうか。
「おもろさうし」では、他に、「ねはのこ」「ねはいんこ」という記載もあります。
「いんこ」とは一体何?
この「あかいんこ」を、いつの時代か、だれかが勝手に「赤犬子」と表記しているのです。
しかし「あかいんこ」はあくまでも「ひらがな」で書いてあるのです。
この「いん」という言葉は「犬」ではないと私は思うのです。
「おもろさうし」には、意訳すると「阿嘉の人が宮廷音楽を演奏して祝賀行事を行った」というような内容が書いてあります。
「あかのこ」という表記が多いのですが、たまに「あかいんこ」が出てきます。
つまり「あかのこ」が本当の表記で、「あかいんこ」は何か違和感を感じます。
記録に残す程の重要人物の名前を「犬子」呼ばわりするでしょうか。
「おもろさうし」では、他に、「ねはのこ」「ねはいんこ」という記載もあります。
「いんこ」とは一体何?