日々是気の向くままに

日々是好日(口実)いろんな分野を気ままに書いていきます。

永遠に続く話

2022年08月30日 | 日記
明治生まれの私の祖父は、とても「つまらない」話を、得意になって話していた。それは、いくつかパターンがあったが、その中の一つに、海の中の魚の話がある。「大きな魚は、自分よりも小さな魚を食べる。その小さな魚は、もっと小さな魚を食べる。その小さな魚は、もっともっと小さな魚を食べる。」そう言って、いつまでたっても永遠に話が終わらないのだ。小学生の頃の私も、さすがに腹立たしくなり、「小さな魚は、動物性プランクトンを食べ、動物性プランクトンは植物性プランクトンを食べ、植物性プランクトンは太陽の光合成で生きている。」と、説明したが、プランクトンと言う言葉を知らない祖父は、何を思ったか、「タンパク質は海の中には無いだろう」と言い出す始末だ。
しかし、それにしても、とおの昔に亡くなった人の事を、いつまでも腹を立てているのは、私の方が異常なのだろうなあ。

グリーンボール?

2022年08月30日 | 日記
キャベツを買ってきて、朝から食べようとして、台所で調理していると、なんだか形が「まん丸」で、とても転がりやすい。これは何だろうと思って、昨日のレシートをよく見てみると「グリーンボール」と書いてある。なんだ「緑色の玉」そのままではないかい。いやいや内科医ではなく外科医。いや、ここは下界なので、こんなくだらない事ばかり書いているのだ。しかしグリーンボールトは一体何者かと、調べてみるとキャベツの一種らしい。ただ単に形で区別しているのだ。でも区別する必要もないくらい、ほとんど同じだ。

本当に便利なのか?(その2)

2022年08月27日 | 日記
宅配便は、パソコンやスマホで「配達中」がわかるようになっている。これは、一見便利なようで、一日中待たされるので、逆に不便なのだ。・・・しかし、不便なのはこちらの方で、宅配業者からすれば逆に便利なようだ。つまり、今までは配達しようとしても、不在なことが多く、何度も同じ家を通わなければならなかったが、このシステムになってからは、荷物を待つ方は、何時に行こうが、相手は一日中待っている。どうやら、このシステムは、「今日は配達に行くから、荷物が付くまで、一日中待っていろよ!間違っても今日は外出するなよ!」という、宅配業者の都合がいいように出来ているシステムのようだ。

本当に便利なのか?

2022年08月27日 | 日記
コロナの影響で、家に居ながらネットで注文して、商品を待つ。その宅配便の「配達中」が分かるようになった。しかしながら、一見便利なような、この「配達中」。いったい何時に来るのかが分からないのだ。つまり、朝一番に「配達中」と表示されても、実際の配達は夕方という事もよくあり、こちらは一日中待っていることになる。時間が分からないので、結局は不便この上ない。

なぜ自分の考え方だけ押し通そうとするのか?

2022年08月26日 | 日記
私は近年、精米した「白いご飯」を食べると、体の調子が悪い。今は退職したが、現役時代の昼食は、配達弁当を食べていたが、食後どうも体調が悪くなるので、いわゆる「ごはん」を無しにして「おかず」だけ食べると体調が良かったので、今は「白いご飯」はなるべく食べないようにしている。
 それで今、週に一回だけ買い物を手伝うために行く母の家で、そのことを話して、精米した「白いご飯」はなるべく少なくしてくれと言うのだが、何度言っても、普通にご飯を出してくる。私は繰り返し繰り返し「白いご飯」を食べると体の調子が悪くなる。と言うのだが、どうしても反論してきて、「この間は玄米を食べていると言っていたではないか。」と言ってくる始末だ。私は、「本人がそうだと言っていることを、なぜ反論して来るのか?」理解できない。反論する理由が分からない。どうして自分の考えだけを押し通そうとする?私が炭水化物の摂り過ぎで、糖尿病になろうが、それが元で認知症になろうが、それらが原因で早死にしようが、母は構わないらしいのだ。とにかく白いご飯を食べさせることが第一だと考えているようだ。理解不能だ。