日々是気の向くままに

日々是好日(口実)いろんな分野を気ままに書いていきます。

町会を退会できるのか?

2024年05月15日 | 日記
町会の班長をやると、ゴミの立ち当番の調整をしなければならない。朝の6:30から8:30の2時間を三分割して、40分づつ3名交代で資源ゴミの立ち当番(見張り当番)があるのだ。その調整を班長がやる。しかし、毎回困るのが皆さん朝の忙しい時間帯なので6:30からの時間帯に希望が集中する。これを調整するのは非常に困難で、誰が譲歩するのかという問題がある。私は、いっそのこと朝の立ち当番はやめてはどうかと、町会の新年会で提言したが、頭の固い町会の古老の反対で、なかなか話が進まない。近隣の町会では立ち当番が無いというのに、それを勉強しようという事も考えないようだ。立ち当番をやめると違反ゴミが増えるとういうが、立ち当番がある今でも違反ゴミは出ている。それは立ち当番が「見張りをしていない時間帯」に出したり、燃やすごみを出す「別の場所」に違反ゴミを出すからだ。つまり「立ち当番」はほとんど効果が無い。それなのに、頑なに「立ち当番廃止」を検討しないのだ。町会そのものも法的根拠が無いのだから、いっそのこと退会しようか。

ガソリンスタンドの裏話20240506

2024年05月06日 | 日記
さて、今日も仕事が終わり、早い昼食を食べてパソコンに向かう。
今日の事件は、タイヤ交換のお客様だ。誤解のないように申し上げると、お客様が事件の原因ではない。私が勤務するスタンドは朝7時からは「セルフ給油」のみの営業で、9時になると「タイヤ交換や車検などに対応したピット」が開店する。その9時からのお客様が少し早めに(わずか5分ほど)いらっしゃったので、ほぼ同時に出勤してきた所長に「タイヤ交換のお客様が見えました。」と伝えたところ、「9時からなんで!」と言う。いやいや9時から開店は知っています。でもお客様はもう見えたので、それを知った私は「知らないふり」は出来ないし、実際にタイヤ交換する所長に伝えないと、お客様が不審に思うではないか。お客様だって、店に到着するのが遅れると、こちらに迷惑が掛かり、その次の時間帯にも迷惑がかかるだろうからという思いで、早めにご来店してくださったのだろう。それを「当店は9時からなんで、9時よりも早く来ても困る。」みたいな言い方はどうかと思う。こんなところに、客が増える店と、そうでない店の違いが出てくるのだろうな。

セルフガソリンスタンドの裏話20240505

2024年05月05日 | 日記
先日、勤務先のガソリンスタンドで、いつものように朝の準備をしていると、洗濯機の中に「洗濯が終了した軍手」がそのまま入っていた。初めて見る光景だったので、どう対応して良いか分からず、「ライン」で会社の皆様に聞いてみた。「洗濯済の軍手が入っていましたが、これは何処で干すのでしょうか?」・・・そうしたら、なんと前日夜間の当番の人からこんなことを言ってきた。「それは本来朝の人がやるのです。やってください。」・・・私は、朝の人がやる。とか夜の人がやる。とか議論してるのでなく、単純に初めての事なので、「どこで干すのか?」対応方法を聞いただけなのだ。何故こんな議論になるのか???理解不能だった。