fooの覚書き

アラフィフと言えなくなってきてさらに忘れがちなあれこれを忘れないように書き留めてます。

残り1週間・・・

2013-08-26 13:40:56 | シーズン
夏休み(中学校)が終わるまであと1週間です。
あ~~~、この1週間が長いのよ。
今までの1か月と匹敵するほどの長さ…。
がんばれ、私。
二男と離れていたいのに、なぜか、そばに引っ付いてくる。
引っ付いてくるくせに、文句ばかり言う。
このあまのじゃくっぷり、どうしたらよいのか?
いや、どうしようもないので、放っておくだけなのですが。
放っておけるようになっただけ、私も歳をとったのだと思いますが。

タイピングの練習をしていれば自分の勉強そっちのけで、
チャチャを入れてきて、邪魔ばかり。
私の欠点は、打ち出すと間違えてても止まれず、ひたすら打ち続けてしまうこと。
ミスったずいぶん先で、気づく。
遅いのです。
間違えたその時にすぐ訂正できればよいのですが
文の最初間違えてて、気づいたら1文の終わり…みたいなことがある。
気をつけねば。
モニター必須。
そして、kとlが苦手なことが判明し。
右の位置がきちんと取れてないことは前からわかっていたけど、
うろ覚えのままタッチタイピングしているので、適当過ぎるのがいけない。
左手は良いが、右手がどうしてもなれない。
やはり根本は左利きなのか?わかりません。
話がずれましたが~~~。

昨日は某大学のオープンキャンパスに行ってきました。
朝は友達にもらっていたサンドイッチ2切れとアイスコーヒー。
昼はそのキャンパスで無料試食があり、ラーメンと半チャン、餃子のセットを。
お味は・・普通でした。
長男のカツカレーはおいしかったらしい。
他にオムライスや焼き鳥丼、パスタが試食できました。
飲み物のサービスもあり、私立は至れり尽くせり。
その代わり、もし、私立に決まったら、12月には100万近くのお金が飛んでいきます。
今日夫に聞いたら、なんか、いるときにすぐ用意できるらしいんで。
流石…。

しかし、長男が私立となると、二男がもう今から私立行きたいと言っているので、
どんだけ金がかかるのやら?
知り合いが3人大学出して、家一軒分は使ったと言ってたので、驚きです。
でも、それくらいいるよね。
自宅外生になると、どんだけかかるんか?
夫にしっかり働いてもらおう。
私は私で、自分の小遣いだけは稼ぎますんで。

夜は、帰って来て、餃子(市販)を焼いて、マカロニサラダ、枝豆。
お義母さんが炊き込みご飯をくれたので、それも頂きました。

1階(義父母のお宅)に今日、ベッドが搬入されたので、見てきました。
無印のシンプルなもの。
足腰がしんどいのでベッドは楽だと思います。
良い眠りを取れるようになるといいな~~。